goo blog サービス終了のお知らせ 

投信メモ

調べたことをメモしてます
・『AI日本株式オープン(絶対収益追求型)(愛称:日本AI(あい))』03314172:JP

メモ:AI日本株式オープンの過去分(1年以上前)の月報入手方法について

2019-05-10 | 月報

毎月公表される月報に関してですが、三菱UFJ国際投信のサイトでは過去1年分のレポートのみが掲載され、

それ以前のものは削除されてしまいます。

[参考]過去の月報:AI日本株式オープン(絶対収益追求型)

 

ただ、東海東京証券のサイトでは過去分(2017年02月分以外の月報)を参照することが出来るようでした:

 ☞ AI日本株式オープン(絶対収益追求型):月次レポート運用報告書

 

1年以上前の月報を参照したい場合には、こちらのサイトが便利そうです。

例えば、転換点予測モデル(AIを活用していないモデル)がパフォーマンスに寄与した月の月報を参照することも可能です:
 ☞[参考]補足:転換点予測モデルによるウェイト変更が行われた期間について

 
 

過去の月報:AI日本株式オープン(絶対収益追求型)

2018-10-18 | 月報

 

月報については、三菱UFJ国際投信のサイトに行くと、過去1年分が掲載されており、参照することが可能です。

 ☞ 三菱UFJ国際投信:https://www.am.mufg.jp/fund/252629.html

そして、実は、以前は、1年以上前の月報も、直接リンクを参照すれば見ることが出来たのですが、

現在では、完全に参照できなくなってしまいました。

 

 

 

過去分も含めて、開示された毎月の月報については、ファンドの良し悪しを判断するための資料としてだけではなく、

後々、国内大手金融機関初の試みとして誕生した「人工知能(AI)を活用した運用を行うファンド」が、どのようなものであったのかを検証する上での

貴重な歴史的資料(人工知能ブーム時を再検証する時の重要な研究材料)にもなると考えています。

また、月報の利用上の注意には、著作物としての扱いに関する注記もありませんでした。

 

そこで、月報の過去分についてのバックアップを取っておきました。

 

 運用報告書(全体版)

 

運用状況レポート(日付は掲載日)

 

プレスリリース

 

販売用資料

 

交付目論見書(使用開始日)

 

請求目論見書(使用開始日)

 

モデル改良の予定・実施のアナウンス(日付は掲載日)

 

 人工知能を用いたファンド運用システム(特許情報プラットフォーム