投信メモ

調べたことをメモしてます
・『AI日本株式オープン(絶対収益追求型)(愛称:日本AI(あい))』03314172:JP

2019年7月の資金流出入:ついに月次リターンは12ヶ月間連続でマイナスを記録。資金流出入も25ヶ月連続で流出超|AI日本株式オープン(絶対収益追求型)

2019-08-17 | 資金流出入額:AI日本株式

ついに月次リターンは12ヶ月連続でマイナスを記録。パフォーマンス悪化が止まらない中、資金流出動向には今後も注視が必要。

★2018年7月末~2019年7月末のパフォーマンス

 

AI日本株式オープン(絶対収益追求型)の2019年7月の資金流出入額は、▲1.46億円と資金流出となりました。

これで当該ファンドからの資金流出は25ヶ月連続となり、この間の合計は▲63.20億円となっています。

参照先:百十四銀行商工中金

 

 

 

 

7月のAI日本株式オープンの月間騰落率は▲0.90%となりました。

今月の日経平均は+1.14%の上昇となったにもかかわらず、一貫してパフォーマンス悪化が続く結果となりました。

 

 

そして、今月ついに連続下落記録(月次ベース)が『12ヶ月』となり、昨年7月末からの1年間、日経平均の騰落に連動することもなく、一貫して下げ続けています

絶対収益追求型を謳い(どのような相場環境でもプラスのリターン獲得を目指す)、
シミュレーションでは全ての年度(1年間という評価軸)でプラスのリターンを実現しており、安定的な運用が可能だと言っていたにも関わらずです。

 

 

また、繰り返しになりますが、ひろぎん証券では「新規買付停止」となり、また、三菱UFJ銀行では販売用資料の作成が取りやめとなるなど、
販売会社の消極的な姿勢が目立つ中、資金の入り口自体も狭まってきていると言えます。

こうした中(資金流出とパフォーマンス悪化)で、AI日本株式オープンの純資産総額が60億円割れが常態化しています。
さらには、基準価額(分配金再投資)は設定来の過去最安値を再び更新しており、パフォーマンス悪化が止まらない状況が続いています。

このような状況が継続していますので、ファンドの資金状況には注視が必要です。

 

 

※(2019.8.16時点)[左]AI日本株式オープンの年初来リターン:▲3.39%| [右]日経平均ETFの年初来リターン:+3.03%

なお、AI日本株式オープンの設定来のパフォーマンスは▲10.68%と、低リスクでありながら10%を超える水準まで大幅悪化。

ちなみに、この間の日経平均ETFは+12.07%の上昇。

 

 


2019年6月の資金流出入:パフォーマンスが悪化し続ける中、資金流出も止まらず。|AI日本株式オープン(絶対収益追求型)

2019-07-19 | 資金流出入額:AI日本株式

基準価額(分配金再投資)は設定来の過去最安値を再び更新。パフォーマンス悪化が止まらない中、資金流出動向には今後も注視が必要。

下図は、設定来のパフォーマンスを上下反転させて表示させてみたものですが、これはまさに、バックテスト結果とは真逆の結果です。
このような事態は、分析能力の低いクオンツファンドでは起こりがちな事態です(欠陥品が作られ、販売されてしまった)。

 

 

 

 

さて、AI日本株式オープン(絶対収益追求型)の2019年6月の資金流出入額は、▲1.28億円と資金流出となりました。

これで当該ファンドからの資金流出は24ヶ月連続となり、この間の合計は▲61.74億円となっています。

参照先:百十四銀行商工中金

 

 

 

 

6月のAI日本株式オープンの月間騰落率は▲0.59%となりました。

日経平均は+3.42%の上昇となったにもかかわらず、一貫してパフォーマンス悪化が続く結果となりました。

 

また、繰り返しになりますが、ひろぎん証券では「新規買付停止」となり、また、三菱UFJ銀行では販売用資料の作成が取りやめとなるなど、
販売会社の消極的な姿勢が目立つ中、資金の入り口自体も狭まってきていると言えます。

こうした中(資金流出とパフォーマンス悪化)で、AI日本株式オープンの純資産総額が60億円割れが常態化しています。
さらには、基準価額(分配金再投資)は設定来の過去最安値を再び更新しており、パフォーマンス悪化が止まらない状況が続いています。

このような状況が継続していますので、ファンドの資金状況には注視が必要です。

 

なお、現時点(2019.07.18)での純資産総額は55.90億円となっています。

 

※(2019.7.18時点)[左]AI日本株式オープンの年初来リターン:▲3.47%| [右]日経平均ETFの年初来リターン:+6.21%

なお、AI日本株式オープンの設定来のパフォーマンスは▲10.76%と、低リスクでありながら10%を超える水準まで大幅悪化。

ちなみに、この間の日経平均ETFは+15.52%の上昇。

 

 

 


2019年5月の資金流出入:23ヶ月連続で資金流出中。パフォーマンス悪化も止まらず|AI日本株式オープン(絶対収益追求型)

2019-06-16 | 資金流出入額:AI日本株式

基準価額(分配金再投資)は設定来の過去最安値を再び更新。パフォーマンス悪化が止まらない中、資金流出動向には今後も注視が必要。

※(2019.6.14時点)AI日本株式オープンの年初来リターン:▲1.57% | 日経平均ETFの年初来リターン:+6.42%

 

 

AI日本株式オープン(絶対収益追求型)の2019年5月の資金流出入額は、▲1.38億円と資金流出となりました。

これで当該ファンドからの資金流出は23ヶ月連続となり、この間の流出額合計は▲60.46億円となっています。

参照先:百十四銀行商工中金

 

 

5月のAI日本株式オープンの月間騰落率は▲0.65%となりました。

年初来の上昇(反発)局面にあっても下落を続ける一方、下落局面でも(一時反発する場面もありましたが結局は)それなりに連れ安する展開となりました。

 

 

また、繰り返しになりますが、ひろぎん証券では「新規買付停止」となり、また、三菱UFJ銀行では販売用資料の作成が取りやめとなるなど、
販売会社の消極的な姿勢が目立つ中、資金の入り口自体も狭まってきていると言えます。

こうした中(資金流出とパフォーマンス悪化)で、AI日本株式オープンの純資産総額が60億円割れが常態化しています。
さらには、基準価額(分配金再投資)は設定来の過去最安値を再び更新しており、パフォーマンス悪化が止まらない状況が続いています。

このような状況が継続していますので、ファンドの資金状況には注視が必要と言えます。

図の出所:三菱UFJ銀行

 

 

年初来のパフォーマンス(2019.06.14時点):[左]AI日本株式オープン(▲1.57%)[右]日経平均ETF(+6.42%)

  

 

設定来のパフォーマンス(2019.06.14時点):

 


2019年4月の資金流出入:22ヶ月連続で資金流出が継続中|AI日本株式オープン(絶対収益追求型)

2019-05-22 | 資金流出入額:AI日本株式

厳しい状況が続くAI日本株式オープン。資金流出動向には今後も注視が必要。

※(2019.5.21時点)AI日本株式オープンの年初来リターン:▲1.10% | 日経平均ETFの年初来リターン:+7.22%

 

 

AI日本株式オープン(絶対収益追求型)の2019年4月の資金流出入額は、▲1.81億円と資金流出となりました。

これで当該ファンドからの資金流出は22ヶ月連続となり、この間の合計は▲59.08億円となっています。

参照先:百十四銀行商工中金

 

 

4月の月間騰落率は、日経平均(ETF)が+5%の上昇と反発したにもかかわらず、AI日本株式オープンは▲0.15%と

パフォーマンス悪化が止まらない状況が継続しました。

 

 

また、前回も書きましたように、ひろぎん証券では「新規買付停止」となり、また、三菱UFJ銀行では販売用資料の作成が取りやめとなるなど、

販売会社の消極的な姿勢が目立つ中、資金の入り口自体も狭まってきていると言えます。

なお、販売会社を確認したところ、商工中金では「投資信託業務の終了(pdf)」にともない新規買付を停止していました。

(商工中金の場合は、ひろぎん証券のように不人気なファンドの整理によるものではありませんが、資金の入り口が1つ減ったことは逆風と言えます)

 

こうした中(資金流出とパフォーマンス悪化)で、本日(2019.05.21)にはAI日本株式オープンの純資産総額が59.97億円となり、

ついに、60億円を割る水準まで減少しています。

このような状況が継続していますので、ファンドの資金状況には注視が必要と言えます。

 年初来リターン(2019.05.21時点):

 

 

 

設定来のパフォーマンス(2019.5.21時点):

 


2019年3月の資金流出入:資金流出が際立つ結果に|AI日本株式オープン(絶対収益追求型)

2019-05-02 | 資金流出入額:AI日本株式

令和元年、おめでとうございます。

 

さて、AI日本株式オープン(絶対収益追求型)の2019年3月の資金流出入額は、▲1.38億円と資金流出となりました。

これで当該ファンドからの資金流出は21ヶ月連続となり、この間の合計は▲57.27億円(資金流出)となっています。

参照先:百十四銀行商工中金

 

 

資金流出入額の累和額の推移をみると、ついに設定月(2017.2)に集めた70.25億円を下回る69.42億円となり、

資金流出が止まらない状況が際立ってきたと言えそうです。

こうした中で、AI日本株式オープン(絶対収益追求型)を取り扱う販売会社の中には『新規買付を停止』するところも出て来ています。

 ☞ ひろぎん証券(2019.4.4)『投資信託の新規買付停止のお知らせ
   

 

ファンドが不人気となっている大きな理由は、パフォーマンスの悪化にあると思います。

実際、AI日本株式オープンの年初来のリターンは▲0.88%と、

指数が反発(日経平均ETF:+12.18%)する中でも下げ続けるという結果となっています。

※ 日経平均ETFの年初来リターン

 

下図は、設定来のパフォーマンスをみたものですが、パフォーマンス悪化を受けて実施された数々のモデル改良効果も虚しく、

パフォーマンス改善の兆しすら、未だに見ることが出来ません: