見出し画像

我が心の俳句とか徒然 〜祖谷馬関〜

不二の心と銀杏落葉

いやぁ、昨日の阪神・オリックスの優勝パレード、すごかったですね!(°▽°)

沿道に100万人のギャラリーが詰めかけたそうですが、あるニュースで「島根県の人口は60万人」と要らぬ話題を出してましたね!(◎_◎;)

島根県民に失礼やろがっ!( ; _ ; )/~~~

さて、妙心寺の塔頭「退蔵院」の松山副住職が「不二」という禅の言葉について話しておられました。にゃるへそ、です。🐈‍⬛

【不二】(ふに)
対立していて二元的に見える事柄も、絶対的な立場から見ると対立がなく一つのものであるということ。(^_^)

ちなみに、洋菓子の「不二家」の由来は、「不二」(ふじ)と読み、「この世に二つとない唯一のもの」とのことです。(^-^)

「不二と見よ別離も銀杏落葉かな」 祖谷馬関

(注)銀杏落葉は初冬の季語。銀杏の黄落。明るく散り敷いた銀杏落葉は、路上や神社の境内などを美しく染め上げる。葉の形も独特で、古くから日本人の好む意匠である。

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

「京都検定対策シリーズ」

(332)(宮道弥益)・・藤原胤子の祖父、勧修寺は邸宅跡に★

(333)(三好清海入道)・・知恩院七不思議、大杓子

(334)三好義継・・三好三人衆、松永久通、「永禄の変」で(足利義輝)殺害@二条御所★★

(335)無因宗因・・如拙の「瓢鮎図」を所蔵する(退蔵院)の開山★

(336)無外如大尼・・悟りを開いた千代野井は(本隆寺)にある、景愛寺の開山★

(337)(無関普門)・・亀山天皇の離宮禅林寺殿を南禅寺に/太平興国南禅禅寺★★

(338)(無準)・・東福寺の開山・円爾の師★★★

(339)(村上)天皇・・天皇の親政、天暦の治⇔延喜の治<醍醐天皇>

(340)村雲日秀尼・・豊臣秀次母、(本圀寺)で得度

(341)(村田珠光)・・真珠庵「七五三の庭」、酬恩庵「虎丘庵」←こちらも七五三の庭、草庵の茶創始

(342)村山たか女・・井伊直弼、金福寺に隠棲、(圓光寺)に墓★★

(343)明治天皇・・大内裏保存事業、(平安)神宮、(白峯)神社、伏見桃山御陵

(344)(木庵)・・黄檗の三筆、隠元・(木庵)・即非★★

(345)木食以空・・、宇多天皇を開基とする(山崎聖天/観音寺)を中興★★★

(346)(牧谿)・・大徳寺の「観音猿鶴図」★

(347)(文殊九助)・・伏見騒動、大黒寺に墓★

(348)文徳天皇・・妻)藤原明子、仔)清和天皇、(惟喬)親王<玄武神社>★★★

(249)八坂氏・・渡来系氏族・八坂氏の祖は 「伊利之」★★★

(350)弥次・喜多・・(三条)大橋西詰、十返舎一九、「東海道中膝栗毛」

(351)山県有朋・・無鄰菴、疏水扁額「廓其有容」★
*気象萬千(伊藤博文)、仁以山悦・智為水歓(井上馨)、隨山到水源(西郷従道)、過雨看松色(松方正義)、美哉山河(三条実美)

(352)山川登美子・・「(晶子)曼陀羅」<佐藤春夫、永観堂>★★★

(353)山口素絢・・画家、(安井金比羅宮)の絵馬堂★★

(354)山崎宗鑑・・連歌師、庵が臨済宗寺院(妙喜庵)に★

(355)(山名氏清)・・「明徳の乱」・幕府軍と内野で合戦★★

(356)山中鹿之助・・戦国時代の武将、(本満寺)に墓★
*興津弥五右衛門/高桐院にて細川三斎の三回忌に殉死

(357)(山南敬助)・・新選組隊士、前川邸で切腹、光縁寺に墓

(358)(山本泰順)・・「洛陽名所集」★★★
*山口素絢/安井金比羅宮の絵馬、山口玄洞/神護寺へ寄進

(359)用明天皇・・聖徳太子が父用明天皇の菩提ために建立した寺院は 「寂光院」★

(360)横川景三・・五山僧、「案内者」によると五山の送り火「大」の始まり

(361)横井等怡・・飽雲池に打月橋が架かり客殿と(呑湖閣)を結ぶ★★★

(362)(横笛)・・建礼門院に仕える、滝口寺に歌石が残る

(363)(吉田兼倶)・・唯一神道、吉田神社に大元宮

(363)吉田忠七・・西陣の機械工、(佐倉常七、井上伊兵衛)らとリヨンへ、ジャカード機★★
*荒木小平/木製織機普及

(364)吉村寅太郎・・(土佐)藩出身の志士、天誅組結成★★

(365)淀殿・・鶴松、秀頼の生母、(淀城)を創建
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事