
どもども、久しぶりに有明ガーデンの陳麻婆豆腐にやってきました。
今日のお目当てはこちら

陳麻婆ゴーゴーカレー祭!
陳麻婆豆腐がなんと金沢のゴーゴーカレーとコラボ。
これは是非!
ということでやってきました。
早速入店&着席。

ご注文はもちろんこちら。
陳麻婆豆腐ゴーゴーカレーのランチセット。
それにしても、そのまんま過ぎるネーミングですが、他の名前は思いつきませんな。
先日麻婆豆腐とカレーの融合をやりましたが、見たところ、違う感じのアプローチですね。
というわけでやってきました。

陳麻婆豆腐ゴーゴーカレー!
ランチセットなので、溶き玉子のスープと杏仁豆腐がついてます。

こちら、メインの陳麻婆豆腐ゴーゴーカレー。
食べる前にちょっと観察していきましょう。

こちらゴーゴーカレーサイド。
ゴーゴーカレー監修の「ファイヤー(辛口)」を使用しているそうです。
確かに下手中辛とか、甘口とかにするより辛さに突き抜けちゃった方が良いですよねえ。

こちらおなじみの陳麻婆豆腐サイド。
相変わらず美味しそうです。

ご飯は大盛りにしたのでかなりこんもり。
上にパクチーがお飾り程度に、脇にザーサイがつきます。

じゃあ、まずは別々でゴーゴーカレーの方から。
鋭い辛さのスパイシーなカレーです。

じゃあこんどは陳麻婆豆腐。
相変わらず辛さと痺れの刺激が凄いですね。
鼻へ抜ける香りも良いですねえ。

時折、こちらの溶き玉子のスープをいただきつつ、食べ進めます。
そして・・・

ご飯の山に陳麻婆豆腐とゴーゴーカレーをつなぐ運河を掘りました。
そしてついに融合する。

陳麻婆豆腐とゴーゴーカレー!
これは新しい刺激。
今、陳麻婆豆腐がゴーゴーカレーに出会いました!
・・・って、そのまんまじゃねえか?
って思われると思いますが・・・でも確かにその通りです。
「気になった方は食べてみてください」
っていうのはダメな食レポですwww

ここいらで、山椒をもう一振りしましょうか?

麻と辣とカレーの融合にシビの追加。
最近は陳麻婆豆腐に山椒を追加する、"正宗"陳麻婆豆腐にするのがマイブームでした。
シビシビで無いと満足できない自分がいると言いますか・・・。
これはいいねえ。

最後は麻婆豆腐もカレーもご飯にまぜまぜ。
完全に融合させました。
うん、これは美味しい、これこそ醍醐味ですね。

ごちそうさまでした。
・
・
・
さて、もう少し食べられるな
・
・
・
というあなたに・・・いや"私に"だな。

これ行っときましょうか♪
このタイプの汁なし担々麺はこのサイズだけなんですよね。
ちょうどいいサイズなのでこれ行ってみましょう。
そしてやってきました。

幻の屋台式担担麺

ちょっとサイズの麺の下にタレとラー油、上に肉味噌とナッツ。

しっかりとまぜまぜしていただきましょう。

いただきます。
うん、ピリ辛で山椒が効いてます。
麻婆豆腐も美味しいし味の組み立ては似てるけど、でも担担麵は別物だよね。

ごちそうさまでした。
肉味噌が多めに余ったんで、一口ご飯くらい欲しかったかなあ。
まあでも今の状態でも十分に炭水化物祭りですけどね。

最後は杏仁豆腐をいただきまして、
本格的にごちそうさまです。
陳麻婆豆腐とゴーゴーカレーのコラボ。
なかなか楽しめました。
これ、今後コラボ第二段とかあるんですかねえ。
というのも期待しつつ、こちらのコラボ祭、
3月31日までらしいので気になった方はお近くの陳麻婆豆腐へ!
ではでは
【陳麻婆豆腐有明ガーデン店】〒135-0063 東京都江東区有明2丁目1−8 ガーデン 5F