goo blog サービス終了のお知らせ 

岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

松戸丸山のニューラーメンショップで朝ラーしてきました

2020-09-22 13:32:53 | ラーメンレポ
グッドモーニング!マツドォ!!

おはようございます。朝の松戸です。

同じことを2言語で2度言いました・・・なんかコジャレタFMラジオの出だしみたいですね。

ここは松戸市丸山、松戸とは言いつつ、ちょいと外れ最寄り駅は市川市の北国分という駅。
松戸市と市川市が複雑に入り組んだあたりです。



というわけでここはニューラーメンショップ松戸丸山店。

朝8時に営業開始の、松戸では珍しい朝ラースポットです♪

赤い看板に「ニューラーメンショップ」の文字。
ラーメンショップではなく、"ニュー"ラーメンショップ。
ラーメンショップとは別系統のチェーンらしいのですが、それ以外の情報は謎に包まれております。


ちなみにラーメンショップは松戸に3軒、五香、八柱、串崎南(松戸市民でなければ、全くなじみがない地名)
それに比べるとニューラーメンショップは松戸に1店舗、近くだと、市川の南大野があります。
そして、松戸丸山と南大野で出してるラーメンが全然違います。もっと言うと、メニューの構成が全然違います。さらに言うと営業時間も全然違います。
また、浦安の富士見にもあるらしいですが、こちらはまだ未訪です。

先述のラーメンショップも謎の多い、ラーメンチェーンですが、ニューラーメンショップはさらなる謎に包まれております。
まあ、おそらくラーメンショップから派生した系統であること・・・くらいしか判りませんが・・・。

ニューラーメンショップを冠した

ニューラーメンショップかいざん(改名し「ラーメンかいざん」)

ニューラーメンショップドモン(現在閉店)

などの独立店舗も存在していて、それがまた謎が謎を呼ぶ展開となっております。



ということでねぎラーメンです(唐突にねぎラーメン登場)
無駄な話が長くなりそうだったので、展開を進めさせていただきました。





ラーメンショップ系なのでねぎラーメンがオススメです♪
ちなみに、ラーメンショップ系のねぎラーメンは、ねぎが入るとチャーシューが抜きになるところが多いですが、こちらのお店はチャーシューが付いてきます♪



じゃあ頂きます♪
うん、いつもの通りにいつもの感じで美味しい♪

他のラーメンショップ系と比べてもなかなか脂が強くオイリーです。

半分ほど進めたところで



こういうのを



こういう感じで♪
素でも美味しいんですけど、これやるのが、ラーショ系の醍醐味ですよねえ♪




ごちそうさまでした。

以上、松戸の朝ラー事情、レポートでした。

ではでは

【ニューラーメンショップ松戸丸山店】


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

東京ラーメン系譜学 [ 刈部山本 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/9/22時点)





登録しています

「つけ天の味奈登庵」ってあるならつけ天食べてみようじゃないの!

2020-09-22 07:25:35 | うどん・そばレポ
こんにちは、こんばんは、の間、午後5時くらいの横浜馬車道あたりです。
これからこの近くでお仕事なんですけど、ちょっと食べてから行きますか?

江戸っ子風にいうと、

「ちょいとのっけて行きてえんだが」

って感じですね。

じゃあ"ちょいとのっける"なら

お蕎麦でしょ♪

ってことで、そこにあった



味奈登庵本町店、で"ちょいと手繰って"行きましょう。

ということで、タイトルにある



つけ天です。



普通盛りでも結構多いもりそばと



海老天が中央にドーン!と構える天ぷらです。



それではいただきます♪

鰹出汁が効いたそばつゆに、角が立ったゆでたてのお蕎麦ですね。



じゃあ次は天ぷら、いきなり海老天行きます!
うん、プリッとした天ぷらは揚げたて♪

茹でたてと揚げたての競演!美味しいですねえ。

天ぷらは、このほかにオクラとカボチャ、そして後ろの方にいか天が隠れてました。

お蕎麦も天ぷらもいただいて、最後はカウンターに置いてある蕎麦湯を拝借して、ずず~っと。

ごちそうさまでした。

それでは、これからお仕事行ってまいります。

ではでは


【味奈登庵 本町店】〒231-0005 神奈川県横浜市中区本町6丁目54





登録しています