先週末は、高校時代からの友人どおしで行く恒例スキー旅行行ってきました。1/31、2/1場所はいつもの岩鞍で、土曜日は冬まっただ中というのにあいにくの雨ざあざあの天気でどうなることかと思いましたが、スキー場では雪にかわり、お昼前には天候が回復して午後は晴れ間ものぞいてよいお天気になりました。2日間とも岩鞍で今回も気合を入れて滑ったので時間は短かった割りにけっこう滑れたと思います。^^; 今回泊まった旅館は、いつもの定宿ではなかったのですが、宿からスキー場までバスで送り迎えしてもらえて2日目にはチェックアウトした後でも広間に荷物を置かせてもらって温泉にも入れるのでよかったです。
で楽しいスキー旅行も無事終わり、月曜日からは慌ただしく仕事で土曜日まで頑張って仕事をしていましたが、ついに日曜日発熱でダウン、(金曜日ぐらいからちょっとおかしかったのですが、)1日ゆっくり寝ていましたが状況は変わらず熱が38度近くを推移してます。というわけで今週末のランは、お休みしました。今週に入って同じ部署内で相次いでインフルエンザにかかっていて注意はしていたのですが。。。^^;
来週末は、今年初めてのレースですがあまり記録は期待できそうにありません。というか早く治さないといけません。
今週末のラン:お休み
今週(2/2~8)の走行距離:27.6Km 4日間
で楽しいスキー旅行も無事終わり、月曜日からは慌ただしく仕事で土曜日まで頑張って仕事をしていましたが、ついに日曜日発熱でダウン、(金曜日ぐらいからちょっとおかしかったのですが、)1日ゆっくり寝ていましたが状況は変わらず熱が38度近くを推移してます。というわけで今週末のランは、お休みしました。今週に入って同じ部署内で相次いでインフルエンザにかかっていて注意はしていたのですが。。。^^;
来週末は、今年初めてのレースですがあまり記録は期待できそうにありません。というか早く治さないといけません。
今週末のラン:お休み
今週(2/2~8)の走行距離:27.6Km 4日間
お大事になさって下さい。
完治すれば逆に疲れが取れていてレースは楽しく走れるかも。。。
お大事に。。。
お大事になさってください
マラソンは一朝一夕で成るものではありませんから、この週末の休息はプラスに捉えて、しっかり休んで万全の状態で挑めば案外良い結果が出るかも知れませんよ!?
とにかく健康が一番ですから、くれぐれも無理はなさらいないように。
なかなか微熱が引かなかったのですが本日病院にも行き、回復してきました。明日(11日)も1日ゆっくりして明後日からまた頑張ります。
>ひらぼんさん
今年初めてのハーフはトレーニングの一環で走ろうかと思います。
>スッターマンさん
元気になるとまたすぐに走りたくなってしまいます。ラン再開は体調をよくみて決めようと思います。
>蒼うさぎさん
カゼにはきちんと予防が大切ですね。インフルエンザには特にマスクの効果は高いと思います。
>Toppyさん
日月火3日間も休んで休息は十分すぎるぐらいです。この休みもよいようにとらえて今週末は頑張ります。
皆さんもカゼにはご注意を!!