岩見太市の老いを活きる語録集

 豊かな高齢社会を創造するNPO法人「シーズネット」の活動を日記風に紹介。2010年がんを発病し、その闘病も紹介。

療養生活の中身

2010年01月18日 | Weblog
 昨日で溜まっていた事務処理が終わり、いよいよ今日からがぼくにとっての本格的な「療養生活入り」になります。

 そしてそのような療養環境になって、具体的などうすれば良いの? という疑問符です。
近くの書店に出向いて何冊か本を購入しましたが、社会復帰に向けて具体的にどのような日々を送るのがよいのか、何もわかっていない自分に気づきます。
 要は何の予定もないリタイアしたシニア人生と同じではないか、という不安感です。

 この期間を利用して新しい本でも出そうか、とか、自分自身の今までの原稿をまとめようか、とか考えましたが、まあ「今月は何も考えないで、のんびりしょう」というのが、今日の結論でした。
 その中から浮かんでくる自分自身のアイデアに期待したいのです。

 新年度の最初の仕事の依頼は例年の北海道医療大学からの非常勤講師の依頼でした。看護福祉学部3年へのコミュニティワーク論です。
 2講連続で体力が持つかどうか心配ですが、受ける方向で親しい教授と打ち合せ中です。

コメントを投稿