meme

日々のことなど書いてます。

芍薬・夜ふかし

2022-07-01 20:11:00 | 

群馬の実家にはいろんな花が咲いています

5月に群馬に行きましたが
帰るときに花もらってきました。
ペットボトルに水入れて、花突っ込んで
車で輸送しました。

せっかくなので
芍薬ももらい。

家に飾ったらどんどん花開いて
別の花みたいになった。

 




芍薬ってそういう花でしたっけ?

実家で暮らしていたときは
普通に庭に当たり前に咲いていたので
そこまでしっかり見てはいなかったのだった

 

それにしても、最近気づいたのですが
ブログに写真を挿入するときのこと。
この写真、スマホで撮ったんですが
撮りたい花だけフォーカスして、うしろをぼやかしたんですね。
パソコンでブログ書いてて、
スマホをUSBでつないで画像を選択したら
フォーカス効果がなくなって普通の写真になってました。

えーなんでー と
スマホのアプリでひらいて画像挿入したら
ちゃんとフォーカス効いてる。

コンデジで撮った写真は、パソコン通しても効果に変わりはなく・・

なんでだろう?と思うけど
まあいっか

 

 

***************

ちょっとうれしいこと。

職場に外部の人がくるとき
とある特定の人だけコロナの抗原検査をしていました。
その対象になった人にはこちらから連絡して
来てもらう時間まで指示して。

それがなくなりましたー

やったー
待ち時間が発生するので、クレームとかも多かったんだよ~~。
もともとうちの職場の建物には風邪ひいてたら入れません。
一度、来ていた人が帯状疱疹だったとわかって、職場内にすごい緊張が走って対策におわれたくらいです・・
なので抗原検査は「特定の理由があり」「体調に問題がない人」が陰性だと証明しなければならないから行なってる

というめんどくさいことになってたのです・・

 

******************

昨晩は夜遅くまで
家族みんなでとある作業をしていました。

実習中の息子が、その実習でつかうイラストカード作りをお手伝い・・

印刷したイラストを厚紙に貼って
同じサイズにそろえて切って。

大人数人でなにをやってんでしょう(;'∀')
「夏休みの最終日に子どもの工作の宿題手伝ってるって
こんな感じなんだろうな」
ってみんなで言いながら作業してました。

 

 


誕生日にもらったお花。みたらし団子食べたい

2021-12-20 21:37:00 | 

仕事でつかっているパソコンの誤変換、かわらずあります。

今日は

「きかんろう」 と入力したら
「期間Low」になりました

正解は・・「気管瘻」だー

 

*********************

誕生日に長女夫婦から小さい花束もらいました

 



きれい~

最近はお花のサブスクもお休み中です・・

 

******************

 

今日はドラマ「アバランチ」最終回なので
みんなで正座して見ます(笑)

そして録画しといた鬼滅もみるのだ

 

*************

職場の人と甘いもの話で花が咲きました。

先日、ドラッグストアでみたらし団子買おうとしたら
売り切れで悲しかった という話をしたところ

「清水にある団子屋さんがすごくおいしい」という情報を得たので
今度はそこに行ってきます

 

このブログを読んだ人よ
みなさん今週は「みたらし団子」を買うがいい( ̄ー ̄)
そしてUPするのだ~

 

 

 

 

 

 

 


花の名がわからない

2021-06-03 16:13:15 | 

去年の5月、
桜が終わって、葉桜になった木の下を通り
毛虫の毛にやられて皮膚炎になりました。

そのとき、ウイルス性イボの治療を受けていた病院で
すんごい嫌な思いをしたので
(もちろん皮膚炎もつらかったので)

 

OGPイメージ

やらかした - meme

皮膚炎が全然おさまらないうえに、なんだか広がってきてしまったので、薬を1ヶ月だしてもらってたけど、もう一度受診することにしました。土曜は患者...

やらかした - meme

 

 

もうぜったい桜の木の下はとおりません。
通るもんかー

 

**********

気が付いたら、ウイルス性イボの記事がたくさんになってたので
カテゴリ作りました・・・

*****************

 

2か月くらい前に
おうちの猫の額ほどの土スペースに花を植えようと思ったら
なにかの葉っぱが生えてきていました。
なんか・・どこかで見たことのある野の花の葉にみえたので
花がつくまでほったらかしとこうと思ったら

最近になって花がつきました

だけど・・なんの花かわかりません。

スマホのアプリ「ハナノナ」で検索してみたけど

とか

などの結果になってしまう


葉の形が違うからチェリーセージや踊子草ではなさそうだけど

 

丈は長いもので30センチくらいあります
お花の大きさは1センチくらい。
つぼみは黄色いんだけど、花は白。

なんの花だろう?


見ないほうがよかったかな

2021-05-23 16:56:06 | 

お花の定期購入をしています。

ブルーミー(bloomee)(旧:Bloomee LIFE)というところ。

一番安いコースにしてます。

OGPイメージ

ブルーミー(bloomee)ときめきが続く、お花の定期便

お花のサブスク、ブルーミー(旧ブルーミーライフ)いろんなお花が、週末ポストに届く、お花の定期便!受け取ったらそのまま飾るだけ。花のある暮らし...

お花のサブスク

 

 

メルマガやアプリで
「今週お届けのお花はこちら」と予告してくれるのですが

私は「どんなお花が来るのかな」と想像して楽しんでいるので
あまり予定のお花を確認しないのですが
たまーに見ちゃうんですよね

するといざお花が来たときに
開封するときのわくわくがちょっとだけ減ってしまうので
やっぱり今後は見ないようにしとこ。

今週のはこれ

・ピンポンマム(黄色くて丸いの)
・ソリダスター(ゴールドエンゼル)黄色い小さい花
・リキュウソウ
・レースフラワー(白くて小さい花)

ピンポンマムはネタバレないほうがよかったな。

 

他にもお花を飾ったりする場合には
色合いなどが被らないようにできるので
そこが予告ありのメリットなのかな?

 

**************

あー
休日終わっちゃうよー

夕食の支度が面倒です
未だスイッチはいりません。
納豆だけじゃだめ?
(;^ω^)

 


花畑に向いてるだけある

2021-04-15 06:48:49 | 

先日、スーパーの店頭で
ネモフィラの苗が売っていたので
なんとなく一株買ってみました。

ネモフィラ、成長が早くて花付きもよくて
購入してから約2週間後には
買った時の2倍くらいに大きくなってました。
縦も横も。

さすが丘いっぱいに花畑ができるだけあるなー

 

****************

来年度、どうも我が家に町内会の役員の順番がまわってくるようです。
しかもただの組長ではなく、もういっこ上の役員が当たりそう。

あーーーー
いやだなーー

というのも、今までに何度か組長やりましたが
登録は夫の名前なのに、実際に行うのは私だったのです。
子どもが幼稚園のときとかは、子連れで役員会出席したなぁ・・・

困るのが、地区の運動会。
組長が各家庭に選手を募るお願いをしなければならないのだけど
たいていどこの家もやりたがらないから、
結局のところ
組長が選手としてでなければならなくなるんですよね。
こうまでしてやる運動会の意味って何?っていつも思うのです。
とくに私は走る系のスポーツ苦手なので余計。
でも運動会ってそういう種目が多い・・


子どもの頃、毎年の運動会が嫌で嫌で
運動会前日に学校が爆破されないかなーとか
隕石が学校に降ってこないかなー、とか
本気で思っていたクチです。

 

活動が自分の休日だけでいいならなんとかなるのだけど
仕事のある日に動かなければならないとしたら困るなぁ・・
まあ小さい子どもがいるわけではないので
昔に比べたら楽かもと思うしかないか。

とはいえ来年の話なので(;^ω^)


サブスクのお花が早くとどきました

2021-03-19 07:40:56 | 

週一でお花を届けてもらえるサブスクをしています。

金曜~日曜に届くスケジュールになっているのですが
今週は昨日の木曜日に届きました。
まあ、日程は前後することもあると言われてたので・・

・カーネーション(バイパーワイン)
・アリウム(コワニー)
・スイートピー
・リキュウソウ

カーネーションはひらひらでした。
こないだ自分で買って、名前を忘れちゃった白い花が入っていました。
アリウム(コワニー)というんですね。
花もちはすごく良かったです。
小さい蕾がどんどん開いていって、それを見てるのも楽しかった。

 

 

やっと金曜だ~
仕事いってきます!
コメレスも週末にします
今日できるかと思ったけど、意外と時間なかった・・


作り置きしまくった。自転車運びました。

2021-02-01 22:36:00 | 

先日、長女のアパートに遊びにいったら
昼間だったけど、彼が料理してました。

もともと料理の好きな人なので、そのおかげで
料理が得意じゃなかった長女ができるようになっています。

で、その料理はなんと
「来週分の作り置き」だったのです。
二人とも日常的に帰宅時間が19時をこえてしまうので
作り置きつくっといて、レンジで温めて食べるようにしてるんだって。

 

わたしもここのところ
仕事から帰る時間が遅めになってきたのと
最近ちょっとお疲れ気味で、毎日の料理がしんどかったんです。

彼と長女に作り置きの便利さを聞いたら
がぜんやる気になり。
彼から「母、この本おすすめだよ」と教えてもらったのがこれ。

さっそく購入して

週末が作り置きの日になりました。
午後いっぱいかけて、一週間分のおかずを作って
冷凍、もしくは冷蔵。

フォローしているブロガーさんが
野田琺瑯のことを記事にされていて、ずっと「いいなぁ」と思っていたので
今回のことでそれが余計に欲しくなりました。
しかし、野田琺瑯はお高いので
とりあえずはジップロックコンテナで保存です。

料理を作ってはテーブルに乗せ
作ってはテーブルに乗せ
ってやってたら
お惣菜のお店みたいになって圧巻でした。

しかし長時間立ちっぱなしで作業していたので
腰が若干痛くなりました。

 

 

やりはじめてから2週間めになるのですが


作り置きって楽だー!

********************

 

次女は電車とバスを乗り継いで通学していました。
大学2年になったときに、バス代がもったいないといって、安い自転車を買い
大学の最寄りの駅の駐輪場に停めて(駐輪契約もしたよ)
それ以降は駅から大学までは自転車で通っていたのですが
卒業するため、その場所で自転車を使わなくなるので

車で取りにいってきました

ウチの車は3列シートのミニバンなのですが
昔の車なのであんまり室内の高さがないのです。
でも、自転車を横に倒せば入るので。

駅に行って、自転車を積んで
帰る道すがら、次女と二人で
「大学4年間あっという間だったねぇ」って
ちょっとしんみりしてしまった。

 

********************

 

今回のお花のサブスク。

ガーベラ(ピンクの)
スイートピー
菜の花
ゼンマイ

 

 

・・・ゼンマイ。



菜の花もゼンマイも実家の畑と山に勝手に生えるわー!

 

しかし、今住んでるところの周辺ではみかけないので(住宅地なので)
そういうところが商売になるんでしょうね
でも今回のは春を感じさせるセレクトでした
ひらひらのガーベラも可愛い。

 


プロフの画像をかえてみた。お花定期購入6回目

2020-12-27 08:27:47 | 

プロフ画像変えてみました


この写真が何か、
みただけで即座にわかった人は私と好みが一緒ですな

 

ずーーーっと使っていたのは、次女が小さい頃につくった「なんちゃってまっくろくろすけ」でした。
最初は「なんとなくその気になった」というだけだったんですが、
次女はネットをよく回っているので、身バレしそうなので変えたというのも理由の一つです。

ブログでこんだけたくさん家族ネタ載せてて、いまさら感でありますけど
でも私のハンネやブログのできごとをネットで検索してみても
そうそうヒットはしないので、多少は安心です。
同じ名前の人がそれなりにいるので、そっちの人の記事がひっかかることがほとんどです。
*わたしがブログやってることは秘密にしてるので家族は知りません(知らないはず・・)


プロフ画像を変えることは、最初なんとなく抵抗があったのですが
一度変えたら、まぁいっか になりました。

ちなみにLINEの自分の画像は毎日変わっています。
それは、リングフィットアドベンチャーのレベルの画像・・
ブログにもちょいちょい載せています

これは離れて暮らしている長女と息子に好評で
「おかあさん毎日がんばってんなー」て、私が元気に過ごしている事が確認できるからイイんですって。

 

*********************

昨日はお掃除ざんまいでした
今日もやりたくないけどやります。
今この時点でブログ書いてるってだけで、どれだけスイッチ入らないのかわかっちゃいますね(;^ω^)
去年、一緒にそうじしてくれた次女は、今年はずっとバイトがあるので
私、ぼっち掃除・・
「早番で7時出勤なの!」といいながら、自分でお弁当つくって出かけていきました。

 

***********

昨日、食材の買い出しのために車ででかけ
ヤマト運輸の営業所の脇を通ったのですが
ものすごくたくさんのお客さんがいました。
車が駐車場にはいれなくて、道が渋滞してて。
交通整理の人までいました。

*************

お花定期購入6回目とどきました。

・チューリップ(レッドナンバーワン)
・スプレーカーネーション(スカーレットプラス)
・かすみ草(ベールスター)


スーパーの店先にお正月用のお花が並ぶようになりました。
縁起物、イベント物だからお値段がすごく高い。

毎年、ちょろっとだけ買って飾ってましたが
今年は普通の花にしようかなと思ってます。
このチューリップかわいかったので♪

 

 


お花定期購入5回目と予防接種とおにぎり

2020-12-20 14:53:15 | 
お花の定期購入5回目。
コットン
スターチス
カスミソウ
ヒペリカム
ヒバ
 
今回もクリスマス仕様でした。
ただ、ヒペリカム(赤いやつ)は去年一昨年とお正月に飾っていたので
私的にはお正月な雰囲気(;^ω^)
 
***************
 
職場にて、おたふくかぜの予防接種受けてきました。
通知が来た時に「あれ?夏にも一回受けてるけどな」と思いましたが
そうでした、2回受けないとダメだったんでした
まあこれで、いつどこ行っても免疫ないことにはならないので
とりあえず国内は大丈夫な体になりましたv
 
あのウイルスもワクチン接種のはなしがでてきてますね。
上司が「私たちはきっと有無を言わさず接種させられるだろう」
「怖いけどしかたない」といっていました。
 
そうなんです
私も怖い。なにがって副反応。
記憶にまだ残っているのは「子宮頸がんワクチン」です。
あれが受けられるようになった時、しばらく様子みたんです。
まわりの子どもたちが受けてからかなり期間開けて、長女次女にも接種させました。
幸いなにも起こりませんでしたが、そのあと重篤な副反応がでた人がいて。
子宮頸がんに限らず、ワクチンはどれもリスクがあることはわかっているのですが
この時は怖かったです。
 
**************
先々週、先週のわたしのおひるごはんは
コンビニのおにぎり2個でした。
毎日毎日おにぎり。
 
というのも次女がこれ↓のためにポイントためていて
それに協力してたのです
 

 

トップページ|「幻のポケモンゲットチャレンジ」公式サイト

「幻のポケモンゲットチャレンジ」公式サイト

ポケットモンスターオフィシャルサイト

 

 

ちゃんとゲットできました。よかった。
でもわたしがほとんど買ってたなー(;^ω^)


お花定期購入4回目と苺

2020-12-14 12:02:14 | 
お花定期購入4回目です


ちょっとクリスマス的な感じ。

ガーベラ(ホワイトジュエル)
ホワイトレースフラワー
グニユーカリ
タラスピオファリム(プラチナゴールド色染め)
 
このガーベラ、花びらが細かい種類のせいか
持ちが悪いようで、
届いて3日経ったところで花びらが根元から抜けるようになってしまいました。
前回届いた白いガーベラはまだ元気です。
 
***********
 
12月は私の誕生月です。
 
先日、実家の母と妹からプレゼントが届きまして・・・
 
なんと苺4パック。
あきひめ2パック
とちおとめ、恋みのり1パックずつ。
 
恋みのりは初めて。
ぜいたくに頂きました~
美味しかった~~