最新の画像[もっと見る]
-
懐かしくって (妙義山~高崎) 4年前
-
懐かしくって (妙義山~高崎) 4年前
-
懐かしくって (妙義山~高崎) 4年前
-
懐かしくって (妙義山~高崎) 4年前
-
懐かしくって (妙義山~高崎) 4年前
-
懐かしくって (妙義山~高崎) 4年前
-
懐かしくって (妙義山~高崎) 4年前
-
懐かしくって (妙義山~高崎) 4年前
-
懐かしくって (妙義山~高崎) 4年前
-
懐かしくって (妙義山~高崎) 4年前
はじめて見ました
一昼夜の短い命だったんで直ぐに写真撮って置いて良かったです。
今度は何時咲くかわかりませんので。
こんな綺麗なさぼてんの花 初めて見ました。
これがもしかしたら”月下美人”なの?
違うかな・・・・・?
白くて清楚な感じ。
一昼夜の短い命だなんて はかなくて可哀相なさぼてんの花ですね。
100円で買ってきたのだけど、成長して立派なサボテンさんになりました。
綺麗! の一言です。
棘がいっぱいの中からこんなに綺麗な花が
咲くなんて!
短い命なんですね。
もっと長く咲いていてくれたらいいのに。
この儚さが綺麗な花になるのかも。
早起きのチーチャンへのプレゼントだったでしょうね。綺麗!
白騎丸みたいですね。
皆さんも判断してくださいますか
これがもしかしたら”月下美人”なの?
ここへ越してきたばかりの時、ご近所のかたから
「月下美人」を頂いて育てましたがこれは違います。
月下美人はもっと神秘的です。
朝にはお花が哀れな姿になってしまいました。
白騎丸?は次の日の午前中は咲いてましたよ。
サボテンの花はゴージャスですよね。
今回はお花が大きかったんで
早起きはは「三文の得」なんて言うことわざがありますが
こういう事をいうんでしょうか
ま~チョット幸せな気分ですものね。
midoriさんにお答えして調べてみましたよ。
こういう事をいうんでしょうか・・・・・・・こういう事を言うと思います(*^^)v
私もセミの羽化を早起きした朝に見つけて\(^O^)/
それにしても、【ゴージャス】
白って珍しいわね
とても清楚な感じがして、チーチャンが嬉しくてすぐにアップしされた気持ちがよくわかります
このサボテンもそうですが、クジャクサボテンや月下美人の花びらって鳥の羽のように見えませんか?
柔らかい羽のように・・
子供の頃、棘だらけのサボテンに何故こんな綺麗な花が咲くのかと不思議に思いました。
私もクジャクサボテンやを育てたことがありますが今は無くなってしまったわ~
月下美人も夜中の12時位に咲いて朝にはしぼんでしまうのよね。
一番綺麗な時に写真に撮ってもらってサボテンさんも喜んでいるでしょうね。
クジャクサボテンやを育てた→クジャクサボテンや月下美人を育てた
本体に似つかわしくない可愛い花が咲くのね
サボテンって、育てるの難しい
そうでしたね。
朝一番になにか発見すると嬉しいわよね。
そして写真を撮るたのしみが出来るのよね。
フッフフそうふわふわの孔雀の羽みたいよね。
月下美人って「孔雀サボテン科」だったわよね。
月下美人も夜中の12時位に咲いて朝にはしぼんでしまうのよね。
マロンさんも一晩中「月下美人」眺めていたのかしら
私は7.8個しかさかせなかってんですが、
頂いたお家では20個
見せて頂いたことあります。
神秘てきでしたわよ。
祈る気持ちになりましたわ
サボテンって、育てるの難しい
日当たりの良い、殆ど家の中です。
難しくはありませんよ
結構子供が増えていくんで可愛いわよ。
「白騎丸」の子供も増えてますよ。
本当に育ててみたいんでしたら又、詳しく教えてあげますね。
実は私は解らないんですよヘヘッヘ
差し上げても良いわよ
いつも思うけれど、如何してゴツゴツした刺一杯のサボテンの花って
こんなに綺麗な花が咲くでしょうね?
以前、月下美人や孔雀サボテンを、母が育てゝいたけれど
母も92歳!とても花の面倒など見ていられなくなったのでしょう?
いつの間にか?無くなってしまってます。
残念です。
素敵な写真の
葉書に印刷をさせて頂き、母に送って上げようかしら?宜しいでしょうか?
めちゃきれい~~
はぁ・・・ため息が・・・
実家の母が以前、月下美人、孔雀サボテンを育てていたのですが、すっごく綺麗で感動しました
その時の感動が蘇ります!
チーチャンのお花を見てたら・・・
どうもありがとう~
また、白い花びらが美しいこと!
このサボテンは毎年咲くのですか。
うちのサボテンは、もう10年以上になるけど、ぜんぜん花咲かないよ・・
育てていた頃、月下美人を見たことが。
でも色は薄いピンクでした。
白は珍しいんですか。
家にあるサボテン、名前知らないの、
オレンジ色、赤色、黄色の花が多いです。
子供を生むし水の心配いらないから、
育て易いけど、咲いている時間が短かすぎ。
バックを黒にしたからお花が神秘的に見えて
素敵です
何時も、皆さんのブログ参考にさせて頂いてますが、今回もチーチャンの6月に投稿されましたのを参考にさせて頂きましたが、難しいですね!一箇所まだ出来ませんので、yoccoさんに教えて頂いてますが、みんなのブログにも投稿して見たいと思いますので、宜しくお願いいたします。
40歳以上限定の出会いだから安心。
私にもお茶のみ友達が出来ました。
http://204.jp/~40over/
貴方も是非登録してみませんか?
うちのナガさぼちゃんも花をつけるようになるのかなー。
まだまだ道のりは長いな。
それにしても深夜に花を咲かせるなんて神秘的ですね。
葉書に印刷をさせて頂き、母に送って上げようかしら?宜しいでしょうか?
お母様はサボテン大好きだったんですね。
どうぞ印刷されてお母様に差し上げてください
私も嬉しいです。(*^_^*)
--------------------------------------
由乃さんへ(*^_^*)
実家の母が以前、月下美人、孔雀サボテンを育てていたのですが、すっごく綺麗で感動しました
その時の感動が蘇ります!
チーチャンのお花を見てたら・・・
由乃さんもお母様との思いでが一杯なんですね
サボテンは忘れた頃に綺麗に咲くんですよね
私も母と想ってこのサボテンのお花を印刷して
かざることにしますわ。
------------------------------------
にゃんころりんたん(*^_^*)
うちのサボテンは、もう10年以上になるけど、ぜんぜん花咲かないよ・・
キット忘れた頃に咲く思いますよ。
10年と言ったらもう大きいんでしょうね
白騎丸も2.3個の花が咲くようなんですが
3個咲いたら見事でしょうね。
にゃんちゃん
------------------------------------
ひろ子ママ(*^_^*)
家にあるサボテン、名前知らないの、
オレンジ色、赤色、黄色の花が多いです。
オレンジ色のサボテンも素敵ですよね。
我が家にもあったんですが自然と無くなって
しまいました。
--------------------------------------
サトさん(*^_^*)
みんなのブログにも投稿して見たいと思いますので、宜しくお願いいたします。
私も物覚えが悪いので新しいことに挑戦が出来なくって
サトさんのブログもサトさんらしくって素敵ですよ。
今回の壁紙は花火大会の時の茅の葉がシルエットになって
とyoccoさんが誉めてくれたんで使ってみたんですよ。
200×200位のサイズを600×600位
に引き延ばしたものですから考えていたイメージと
少し違ってしまったんですが、
サトさんの
------------------------------------
まだまだ道のりは長いな。
ナガさぼちゃん可愛かったわよね。
色々な動物のお顔があって楽しかったわ。
でも大きくなったら大変よね、今が一番可愛くって
お花咲かなくっても
そして、今日私のブログを見ている人にも、見させてあげたいと思い、一覧をマイブログにアップさせて頂きました。
宜しくお願いいたします。
念のためここにも書いておきますね
http://blog.goo.ne.jp/paseri2004/e/09e6a44867e16dd75e96398bbdc50d96
「みんなのブログ!」にtomoさんがチーチャンのサボテンのお花を印刷させていただいたお礼の記事をアップされたんですが...
事情があって、私が記事をひとつ その上に持ってきてしまったので
チーチャンが気が付かれないといけないと、お知らせにきました
「みんなのブログ!」にtomoさんの記事を見に行ってあげてね