最新の画像[もっと見る]
-
懐かしくって (妙義山~高崎) 4年前
-
懐かしくって (妙義山~高崎) 4年前
-
懐かしくって (妙義山~高崎) 4年前
-
懐かしくって (妙義山~高崎) 4年前
-
懐かしくって (妙義山~高崎) 4年前
-
懐かしくって (妙義山~高崎) 4年前
-
懐かしくって (妙義山~高崎) 4年前
-
懐かしくって (妙義山~高崎) 4年前
-
懐かしくって (妙義山~高崎) 4年前
-
懐かしくって (妙義山~高崎) 4年前
薄ピンク色の花が開いた姿、想像しながら待っている時間も楽しいです。
やけど虫、初めて聞く名前だったけど、「ハネカクシ」なら知ってました。
たしかに、あれは、やけどみたいになりますね。
叩いちゃダメダメ。気をつけま~す。
↓
http://www.insects.jp/kon-hanekaaobaarigata.htm
わんの散歩が慎重になりました。
それから草むしりも手袋をすることにしましたよ。
お花も開きはじめも綺麗ですね。
ジャンルにサボテンが載っていて驚きました。
にゃんちゃん
開花したら もっときれいなのでしょうね!
やけど虫は何なのだろうと検索してみたら
アオバアリガタハネカクシなのですね。
触るとヤケドのように肌がなってしまうとか。
痛みとかゆみがあるそうです。怖いですね。
注意したいものです。
この虫に遭遇したくないワァ
私たちを楽しませてくれるんですね。
夏は草むしり枝はらいの忙しいこと、毛虫退治も最近は
平気になりました。
うっかりすると葉っぱが虫食いだらけ
恐い虫には気を付けないとね