答えは現場にあり!技術屋日記

還暦過ぎの土木技術者のオジさんが、悪戦苦闘七転八倒で生きる日々の泣き笑いをつづるブログ。

愚直

2014年05月05日 | ちょっと考えたこと

近ごろどうも「愚直」という文字が気になって仕方がない。

自らを指して愚直、もしくは愚直に繰り返す、というその「愚直」がである。

 

私は嫌だ。

愚かかも知れないが、真っ直ぐでも正直でもない私に、自らをそう評する資格は当然のようにないし、

そもそも、他人さまがおっしゃることであれば、人それぞれの好き好きである。

だが、愚直というのは、自分で自分を形容する言葉ではなかろうと私は思うのだ。

人が人をそう評するのは、(褒めているにせよ揶揄しているにせよ)それはそれでいい。

だが、自分自身を「愚直」と呼ぶのはどんなものか。

ええかげん齢を重ねた人がその言葉を使うのを止めさせようとは思わない。

何度も言うが、人それぞれの好き好きだ。

だが、お節介ながら言わせてもらうと、

若い人は早いうちに、そんな物言いは止めたほうがいい。

だいいち、「愚直に繰り返す」だけでは進歩がないではないか。

ねえ。 

 

 

  ↑↑ クリックすると現場情報ブログにジャンプします

 

           

            有限会社礒部組が現場情報を発信中です

 

     

    発注者(行政)と受注者(企業)がチームワークで、住民のために工事を行う

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『日本語が亡びるときー英語... | トップ | 土木の仕事 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nikumaru)
2014-05-05 08:04:16
多分、「不器用だけど頑張る」というような意味で「愚直」という言葉を選んだりでしょうね。
私も「愚直は大嫌い」と書きましたが、結果として何かを成し遂げたプロセスが「愚直」であるなら良いと思うのです。
ただ、はなから「愚直」を目指しては進歩はないですよね。
目指すのは「実直」であり、「率直で誠実」どなくてはならないと思います。
お節介 (ひの)
2014-05-05 21:20:50
nikumaruさん
気持ちはわかるんですよ。
けれど自分のことを「愚直」と肯定するのは、私はダメだと思うんですよね。
他にもいますよ。
が、彼のだけは看過できなかった。
お節介もいいところ、ですが。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。