~四季の花~マイガーデニング



(本文・写真無断転載禁止)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
来週には秋雨前線?がやってきそうなので、
今日は収穫が終わったスイカ畑を片付けます。草だらけです。

根性を出して手引きします。
その横の2番トウモロコシも片付けます。
トウモロコシ栽培の話になりますが、
1番トウモロコシは猿に次々と喰われ、7月13日情けない後片付け。
5月6日に種を蒔いた2番トウモロコシ 8月6日で90日 食べ頃になるはずが、
これが2番トウモロコシ これも猿に目をつけられ

7月14日 ネットをさらに張り

下はガッシリと留めたのであります。

7月15日 猿がへし折っている。


フエンスを伝って、上からは侵入できるのであります。
7月29日



何とか朝採りのトウモロコシにかぶり付きたいのでありますが、壊滅。
完全な猿侵入防止対策は執れそうもないので、
無念でありますが来年は栽培しないことにしたのであります。
それではまた。






ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
です。
にほんブログ村
</strong">



(本文・写真無断転載禁止)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
来週には秋雨前線?がやってきそうなので、
今日は収穫が終わったスイカ畑を片付けます。草だらけです。

根性を出して手引きします。
その横の2番トウモロコシも片付けます。
トウモロコシ栽培の話になりますが、
1番トウモロコシは猿に次々と喰われ、7月13日情けない後片付け。
5月6日に種を蒔いた2番トウモロコシ 8月6日で90日 食べ頃になるはずが、
これが2番トウモロコシ これも猿に目をつけられ

7月14日 ネットをさらに張り

下はガッシリと留めたのであります。

7月15日 猿がへし折っている。


フエンスを伝って、上からは侵入できるのであります。
7月29日



何とか朝採りのトウモロコシにかぶり付きたいのでありますが、壊滅。
完全な猿侵入防止対策は執れそうもないので、
無念でありますが来年は栽培しないことにしたのであります。
それではまた。



ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中




</strong">