goo blog サービス終了のお知らせ 

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

さぁ~今週は竹の子・ワラビなどがたっぷり並ぶ「山のもの市」が…

2020年04月17日 06時00分21秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

4月も半ばを過ぎ、朝晩はヒンヤリするとはいえ昼間は快適。
みなさまの日々はいかがですか。

さぁ~今週の日曜日は、竹の子・ワラビなどを集めた「山のもの市」を開催します。

山々に囲まれた止々呂美ふれあい朝市、
代表格は竹の子やワラビ。




先週から竹の子・ワラビ・こごみ・タラの芽・しいたけなどが登場。




今週は、一雨降ったせいでグンと育った山のものが勢揃い。
たっぷりと山積みされます。

山間の新鮮な空気を吸い、旬のものを食べ、
コロナに負けない強い免疫力を持った身体を作る新鮮野菜。
風通しがいい屋外テントの下での対面販売、


止々呂美ふれあい朝市はいかがですか。

朝市でお買い物、川を眺め


朝市会場の横を流れる余野川 季節の風に吹かれ


じっくりいいものを選んでください。


朝市に寄ってね。

それではまた。

毎週日曜日午前8時 ここ止々呂美(とどろみ)で
ふれあい朝市がオープン

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市で小さなドラマが始まり…






朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、11時半。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…

こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…



新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照









ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~