(四季のガーデニング)


(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
今年も残すところあと二日、みなさまはいかがお過ごしですか。
色々あった今年も、そうゆっくりとは振り返っておられず…
今日明日でお買い物&多少のお掃除をし、お正月はやっぱり食べて飲んで…。
話は変わりますが、
多分、たぶんですが…
「あ~っ」や「う~っ」と言っていた赤ちゃんが、最初に喋りだす言葉は、
「パパ」&「ママ」
次が「アンパンマン」
それほどアンパンマンは、幼児の心の中に入りやすい。
昭和48年、絵本アンパンマンがでた時、世の児童書評論家は「難しくてダメだ」
と酷評したらしい。
ところが、子どもたちはこの本を奪い合って読んだ。
あの時の専門家、評論家は今どう思っているだろう。
まして昭和63年にテレビアニメ化されてからは、国民的人気。
スーパーのお菓子の袋は、アンパンマンだらけ。
アンパンマンのおもちゃもや服もあふれるばかり。

そのやなせたかしさん、これほど自分の経験を人生に活かした人は珍しい。
この人が、最もつらいと感じたのが「飢え」
徴兵され、タンポポを食べ…
弟は、人間魚雷 特攻隊員で死亡
戦争が終わり、千葉大学工学部を卒業し
新聞記者を経て三越百貨店
そこで宣伝を担当
飢え、生きること(希望)、宣伝
アンパンマンは、そうしたやなせさんの経験が全て凝縮されているように思えてならない。
子どもは、アンパンマンキャラクターの名前など、
あっという間におぼえてしまうのだ。

亡くなったのは、10月13日。
肝臓がんを患っていたとはいえ、亡くなる前日まで元気で仕事の指示。
死因は、心不全。
自身の経験をその後の人生に活かしたこと。
大器晩成であること。
死ぬ直前まで仕事していたこと。
「人はこうでなくては」と改めて思い、
これからもこどもの多くがアンパンマンから学ぶ。
ただただその功績に驚くばかり。
余談ながら、やなせたかしさんの経歴などは報道されましたが、
家族関係などはあまり報道されず、奥さんは先になくなり、
子どももいなかったとか。

400億円は軽く超えるだろうと言われる遺産
その存続はどうなるのだろう。
別に私が心配しなくてもいいのに、ついつい余計な心配をし…
人生、「経験を活かす」ことが出来るかどうか、これが大きな人生の岐路。
そんなことを思いつつ、ことわが身を振り
大層に経験を生かすなどと言えるほどの経験もなく…。
が、しかし
花づくり&野菜作りに多少の経験を活かし、まだ挑戦すべきことも少々あり、
アンパンマンじゃないけれど、人はいくつになっても生きること(希望)が大事…。
そんなことを改めて思ったのでありますが、それではまた。
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて 大方2年3か月
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。
そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、
第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格」
平成12年(2012年4月11日)
第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
平成12年)2012年)8月15日
まぁ 自己満足のブログですが…。



う~ん、おもしろいおもちゃAmazon

ヘルス&ビューティ Amazon

女性の視点から開発された選べる3色ミシン~トヨタグループのアイシン精機からお届け~

ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一。冷えを改善し、血の巡りをよくする
大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる

筆記具専門店キングダムノート

食品&飲料、人気は?

ペット用品はAmazon…

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
です。









(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
今年も残すところあと二日、みなさまはいかがお過ごしですか。
色々あった今年も、そうゆっくりとは振り返っておられず…
今日明日でお買い物&多少のお掃除をし、お正月はやっぱり食べて飲んで…。
話は変わりますが、
多分、たぶんですが…
「あ~っ」や「う~っ」と言っていた赤ちゃんが、最初に喋りだす言葉は、
「パパ」&「ママ」
次が「アンパンマン」
それほどアンパンマンは、幼児の心の中に入りやすい。
昭和48年、絵本アンパンマンがでた時、世の児童書評論家は「難しくてダメだ」
と酷評したらしい。
ところが、子どもたちはこの本を奪い合って読んだ。
あの時の専門家、評論家は今どう思っているだろう。
まして昭和63年にテレビアニメ化されてからは、国民的人気。
スーパーのお菓子の袋は、アンパンマンだらけ。
アンパンマンのおもちゃもや服もあふれるばかり。

そのやなせたかしさん、これほど自分の経験を人生に活かした人は珍しい。
この人が、最もつらいと感じたのが「飢え」
徴兵され、タンポポを食べ…
弟は、人間魚雷 特攻隊員で死亡
戦争が終わり、千葉大学工学部を卒業し
新聞記者を経て三越百貨店
そこで宣伝を担当
飢え、生きること(希望)、宣伝
アンパンマンは、そうしたやなせさんの経験が全て凝縮されているように思えてならない。
子どもは、アンパンマンキャラクターの名前など、
あっという間におぼえてしまうのだ。

亡くなったのは、10月13日。
肝臓がんを患っていたとはいえ、亡くなる前日まで元気で仕事の指示。
死因は、心不全。
自身の経験をその後の人生に活かしたこと。
大器晩成であること。
死ぬ直前まで仕事していたこと。
「人はこうでなくては」と改めて思い、
これからもこどもの多くがアンパンマンから学ぶ。
ただただその功績に驚くばかり。
余談ながら、やなせたかしさんの経歴などは報道されましたが、
家族関係などはあまり報道されず、奥さんは先になくなり、
子どももいなかったとか。

400億円は軽く超えるだろうと言われる遺産
その存続はどうなるのだろう。
別に私が心配しなくてもいいのに、ついつい余計な心配をし…
人生、「経験を活かす」ことが出来るかどうか、これが大きな人生の岐路。
そんなことを思いつつ、ことわが身を振り
大層に経験を生かすなどと言えるほどの経験もなく…。
が、しかし
花づくり&野菜作りに多少の経験を活かし、まだ挑戦すべきことも少々あり、
アンパンマンじゃないけれど、人はいくつになっても生きること(希望)が大事…。
そんなことを改めて思ったのでありますが、それではまた。
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて 大方2年3か月
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。
そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、
第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格」
平成12年(2012年4月11日)
第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
平成12年)2012年)8月15日
まぁ 自己満足のブログですが…。


う~ん、おもしろいおもちゃAmazon

ヘルス&ビューティ Amazon

女性の視点から開発された選べる3色ミシン~トヨタグループのアイシン精機からお届け~

ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一。冷えを改善し、血の巡りをよくする

大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる

筆記具専門店キングダムノート

食品&飲料、人気は?

ペット用品はAmazon…

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中








