桔梗原

なははな一日

聞いてもらえて

2019-02-27 23:41:30 | かるちゃ

アレンジ教室がありました。
前回の教室はパパの手術の日ですっかり忘れてて、
でも、時間になっても来ない時はヨウコ先生は
‘ロビンちゃん~今日の教室来れますか?’とLINEをくれるのに
私を思いやって、その連絡も来なかったのです。
私の分のお花も用意してあって、行かなければその分はロスになっちゃうのに・・・
そんな思いやりのあるヨウコちゃんは大事な同級生です。
彼女はもう自分のご両親も旦那さんのご両親も介護の末亡くしているので、
今日の教室は今の介護の愚痴まで聞いてもらっちゃった!!
ありがとう!
話聞いてくれるだけで肩の荷が下りた気がするよ!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひなたぼっこ | トップ | Wでおめでとう »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tomo)
2019-03-02 19:03:28
お父様の介護、お疲れ様です。経験者に聴いてもらえるだけですっきりする。。わかりますよ。
くれぐれも無理なさらずに・・。実の娘というのは、いろいろ言われることも多いしね。介護認定、早く出るとよいね。当方では認定前でも暫定でサービス開始できるけど。。。。
大丈夫です (ロビン)
2019-03-03 21:12:24
☆tomoさん
お久しぶりです。
父は88歳になりました。ブログを始めた頃は
こんな日が来ることすら想像していませんでしたが・・月日は流れるものなのですね。
私の町でも、
認定前に仮認定がおりるので、来週から訪問介護、訪問看護、ディサービスの利用も出来る事になりました。
ありがたいです。
使えるものはしっかり使って、いつまで続くかわからない事なので、気持ちを楽にしてやっていきたいと思っています。
実の親子なので、一番困るのがどちらも遠慮がなく、すぐカッとなってしまう事です。
みんなの力を借りてボチボチやっていきます。

コメントを投稿

かるちゃ」カテゴリの最新記事