三連休です。奥さんも上の子と鎌倉江ノ島旅行みたいなんで、私もツーリングに出てます。
ここ二回のロングツーリングはお天気と台風災害で、連続して中国地方を走ってました。
夏の北海道ツー以降、早く国道49号を制覇して、一桁、二桁国道のR1-R57を全て埋めて(沖縄が絡むR58は免除ください)おきたかったんですが、昨日、ようやく制覇できました。
初日は、ハイウェイで富士まで来て、奥多摩までのR139制覇、R411と中央道で韮崎に出て、上田までのR141制覇、長野に移動して漫喫オールでした。
二日目の昨日は、長野スタートで朝イチに国道117号制覇をして小千谷、新潟に移動して国道49号制覇していわき、常磐道で水戸に移動して、国道123号制覇して宇都宮で、漫喫オールでした。
今日は最終日。朝イチは宇都宮から日光まで国道119号を制覇しました。
夏の北海道ツー以降、早く国道49号を制覇して、一桁、二桁国道のR1-R57を全て埋めて(沖縄が絡むR58は免除ください)おきたかったんですが、昨日、ようやく制覇できました。
初日は、ハイウェイで富士まで来て、奥多摩までのR139制覇、R411と中央道で韮崎に出て、上田までのR141制覇、長野に移動して漫喫オールでした。
二日目の昨日は、長野スタートで朝イチに国道117号制覇をして小千谷、新潟に移動して国道49号制覇していわき、常磐道で水戸に移動して、国道123号制覇して宇都宮で、漫喫オールでした。
今日は最終日。朝イチは宇都宮から日光まで国道119号を制覇しました。
で、二本目の国道120号制覇を始めて、いろは坂を登って中禅寺湖まできました。

大鳥居の下でパチリ。

VFRくんも記念写真。
R120制覇を再開です。
まだ中禅寺湖の湖畔ですが、もう少し記念写真を。

近くで撮ると雑木林みたいですが。

近くで撮ると雑木林みたいですが。

色あいの良さげなところで、もう一度記念撮影。

寄せてます。

中禅寺湖をバックに。


寄せてます。

中禅寺湖をバックに。

あらら、露出が上手くいかないですね。
そろそろ中禅寺湖とおさらばです。
この先、峠を登って山を越えていくみたいです。登り坂が見えてるんですよね。
だいぶ寒くなってきましたが、とりあえず峠越えをしましょう。
動画です。
20191104 04 R120 Uphill
峠のてっぺん手前でアクションカメラのバッテリーが切れました。
登ってる中腹で前に詰まったんで、止まって記念写真です。

だいぶ高度が上がってきてます。

かなり寒いですね。
それでもVFRくんは撮ります。

ここを登ってます。あの先の山の中腹あたりにトンネルがあるんでしょう。

結構な登りです。写真を後で見るとたいした坂に見えませんが。

あらためてVFRくん。

で、動画のラストにあったトンネルを抜けました。

ここを登ってます。あの先の山の中腹あたりにトンネルがあるんでしょう。

結構な登りです。写真を後で見るとたいした坂に見えませんが。

あらためてVFRくん。

で、動画のラストにあったトンネルを抜けました。
抜けたところでバッテリー交換です。

ラストのトンネル手前から雪が降ってきました。まだ11月4日なんですけどね。
かなり寒かったんですが、もう雪とはね〜

今回のツーリングは秋装備で来てます。
私の場合、春秋、夏、冬、真冬とツーリング装備は四段階に分けてますが、昨日といい、今朝といい、冬装備の方がよかったです。
さすが北関東、東北の秋です。侮れませんねー
さて、峠越えをしましたからあとは下り。
沼田までまだまだ距離がありますが、しっかり国道制覇をしましょうか。
途中のログがなかったんで、下り動画でも。
20191104 05 R120 Downhill
この後、尾瀬の横をかすめてきましたが、途中でログがありませんでした。
で、あっという間でもありませんが、R120ゴールの沼田まで来ちゃいました。

橋の向こうはもうゴール。
後ろを振り返りますが、、、なんか忘れてる?


ホント、ゴール前です。

あっ!
あぁぁぁー

何を忘れてたか思い出しました。
そうです、83,000kmキリ番を忘れてたんです!
日光東照宮からR120制覇を始めたんですが、切り番まで残り5kmでした。
いろは坂手前でキリ番を迎えるなぁと意識してたんですが、ハイウェイ合流から渋滞、そのまま流れ出していろは坂に突入しちゃいましたんでキリ番を忘れてました。
あとで地図から距離を測ったら、渋滞始まりのハイウェイ合流から、渋滞終わりのR122交差点の間でキリ番を迎えてたみたいです。
あらら、またしてもキリ番ゲットを失敗しました。手前の82.000kmキリ番も富士宮で2kmオーバーしちゃったし。
連続失敗で少し凹みますが、どうしようもないです。
とりあえず国道120号制覇を終わらせましよう。
R120ゴール交差点に進みます。

橋の上でゴールを待ちます。

とりあえず、ゴール前儀式の扱いでパチパチします。

橋の上でゴールを待ちます。

とりあえず、ゴール前儀式の扱いでパチパチします。

あーあ、キリ番を取りそこないましたねー

まだゴール前、橋の上です。

ゴールしました。

R17上、R120とR145の接点です。
R145がこっちに登っていきます。

R120最後の橋です。

もう少し

こっちがR17ですね。東京方面。


R120最後の橋です。

もう少し

こっちがR17ですね。東京方面。

ということで国道120号の制覇が終わりました。
10:05 83,084 R120-17沼田
メーターで89km、2時間15分でした。
日光—(国道120号制覇)—沼田
89km、2時間15分


最終日の今日は三本の国道制覇をして大阪まで帰るつもりですが、R119、R120の二本を終えたところでまだ10時です。
キリ番を取りそこないましたが順調です。
この沼田のR17交差点は、ついこの前、夏休みの北海道ツーリングの帰り道できたところです。
このすぐ先にコンビニさんがあります。
iPhoneの熱暴走を冷やしたところ。
とりあえずそこまで移動して、残りのプラン確認をしましょうか。
続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます