GW九州ツーリング第二弾、今日は2日目です。
今日は朝一でR34の鳥栖起点から佐賀までの区間走破その1をして、そのあとはR203,R204,R206を完走して長崎。
続いてR34を長崎側から逆向きで区間走破を始めて武雄の国道35号起点まで区間走破その2をしました。
一旦、R35制覇で武雄からR34コースを外れて佐世保に二度目の訪問をかけてR35完走、ふたたびR34-35の武雄に戻ってきました。




もう真っ暗。


では、本日の締め、武雄から朝の佐賀までの国道34号の最終区間をつなぎましょう。
最終区間出発ですが、お約束。


20:20 43,825 R34-35武雄出発。
、、、で、最終区間が終わりました。

暗いし写真を撮る機会がなかったですね。





21:10 43,857 R203-34佐賀
国道34号制覇、その3、最終章は、メーターで32km、50分でした。

これで国道34号も端から端までつながりました。
今朝のその1はメーターで28km、40分
夕方のその2は75km、1時間55分
で、その3が32km、50分
ですから、国道34号制覇は135km、3時間25分ですね。



では、晩御飯どころを探して、今朝の漫喫に行きましょうか。
良さげなラーメン屋さんがありました。


地元佐賀のチェーン店ですかね?
お約束のメニュー




サラダとトッピングはフリーです。

もちろん、とんこつ味噌。

お手軽で安くて良かったです。
後で会社の佐賀の人に聞きましたが、別に有名じゃないし佐賀名物のラーメン屋さんじゃあないようです。
でも、まあまあ良かったですよ。
22:00 43,876 食い道楽
ということで昨晩お世話になった漫喫に戻ってきて2日連続で漫喫オールです。
22:15 43,883 鳥栖
シャワーを浴びて明日に備えます。
GW九州ツーリング第二弾、2日目は、五本の国道完全制覇、R203-204-206-35-34です。
本日の走行距離は522kmでした。
まあまあ走りましたね。
2日目終了です。
続く
今日は朝一でR34の鳥栖起点から佐賀までの区間走破その1をして、そのあとはR203,R204,R206を完走して長崎。
続いてR34を長崎側から逆向きで区間走破を始めて武雄の国道35号起点まで区間走破その2をしました。
一旦、R35制覇で武雄からR34コースを外れて佐世保に二度目の訪問をかけてR35完走、ふたたびR34-35の武雄に戻ってきました。




もう真っ暗。


では、本日の締め、武雄から朝の佐賀までの国道34号の最終区間をつなぎましょう。
最終区間出発ですが、お約束。


20:20 43,825 R34-35武雄出発。
、、、で、最終区間が終わりました。

暗いし写真を撮る機会がなかったですね。





21:10 43,857 R203-34佐賀
国道34号制覇、その3、最終章は、メーターで32km、50分でした。

これで国道34号も端から端までつながりました。
今朝のその1はメーターで28km、40分
夕方のその2は75km、1時間55分
で、その3が32km、50分
ですから、国道34号制覇は135km、3時間25分ですね。



では、晩御飯どころを探して、今朝の漫喫に行きましょうか。
良さげなラーメン屋さんがありました。


地元佐賀のチェーン店ですかね?
お約束のメニュー




サラダとトッピングはフリーです。

もちろん、とんこつ味噌。

お手軽で安くて良かったです。
後で会社の佐賀の人に聞きましたが、別に有名じゃないし佐賀名物のラーメン屋さんじゃあないようです。
でも、まあまあ良かったですよ。
22:00 43,876 食い道楽
ということで昨晩お世話になった漫喫に戻ってきて2日連続で漫喫オールです。
22:15 43,883 鳥栖
シャワーを浴びて明日に備えます。
GW九州ツーリング第二弾、2日目は、五本の国道完全制覇、R203-204-206-35-34です。
本日の走行距離は522kmでした。
まあまあ走りましたね。
2日目終了です。
続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます