飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

2024北海道ツー(15) 札幌へ

2024年08月13日 22時15分00秒 | バイク
2024北海道ツーリングです。
5日目、今日から復路の開始です。

 
今日は中標津のホテルを出発して、開陽台、摩周湖、硫黄山、屈斜路湖観光をしてきて、弟子屈から国道241号制覇の2回目をしてきました。

国道241号の終点は、帯広のR38交差点です。

終点表示があるのは織り込み済み、しっかりいただきました。

ゴール儀式をするスペースがあるのも織り込み済み。
私の経験値も高いんですよね。
 
13:45 94,374 R241-38帯広
 
 
さて、今日の道東観光はここまでです。
本土に戻るフェリーは明日の夕方。
なんで、今日は札幌に出てお泊りして、明日は道南の湖観光をしながら夕方までに函館まで走ります。
 
 
まずはお天気チェック。
今回の北海道ツーリングの前半、台風5号が東北を直撃して函館の西で6号と合流してます。
ここまでレイン仕様は一度も登場していませんが、道東ではドライ仕様だと湿ってしまいました。
雨雲が写っていなくても靄、霧雨で、かなり湿ったかと。
さすがにレインが必要かどうか調べなきゃいけない地域に向かいますから、お天気チェックです。

う~ん、微妙です。
今日は札幌と言ってもいつもの北広島、札幌清田の漫喫を目指します。
到着するころに雨雲が近いですしどうなっていますかね。
 
予定通り補給して札幌に向かいます。

このスタンド、前にも使ったことがあって、ここで補給することは織り込み済み。

まったく我が経験値はすごいものがありますね。
 
14:15 94,378 apollo帯広R38
293.5km 14.2L → 20.6km/L
 
全くナビなしで走ります。
R38で補給して、広尾道から道東道に入って、千歳JCTで道央道に入ってそのまま北広島インターで降りて目的地です。

お天気は読み違えました。
途中で一度休憩した時にチェックして、北広島あたりに到着するときには一度雨雲が流れて、、、って思ってましたがこのとおり。

最後の最後でびっちゃっちゃになりました。
そこまでではないですが、結構濡れましたね。
 
とにかく、予定の場所まで移動できました。
 
16:20 94,551 札幌清田
 

帯広---R38-帯広広尾道-道東道-R36---札幌清田

177km、3時間35分
 


本日2024.08.13は466kmでした。
 
 
かなり早い時間にピットインできました。
まだほかのライダーさんたちがきていません。
ちゃっちゃとコインランドリーを使います。

お洗濯ものを無事に乾燥機にほおりこんだんでディナーにでます。

しょうがないからビニール傘を買いました。
 
勝手知ったる宿泊先です。
お隣は王将なんですよね。

今日はもう走りませんからビールをいただきます。

どんなセットがありますかね?

。。。
またしてもやってしまいました。
写真を撮る前にビールに口をつけちゃってます。

写真を撮らなきゃっておもってるんですが、飲みたくて飲みたくてしょうがないんでしょうね。

天飯セットに餃子をもう一枚追加してビール三昧です。
天津飯ですがあんかけを選べました。
塩あんかけにしてます。
しあわせだなあ〜


ということで、一人酒盛りしてお宿に戻ります。


買ったビニール傘、このあと出番はありませんでしたが、本土にわたりました。
 
続く
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024北海道ツー(14) 国道241号制覇制覇2回目

2024年08月13日 22時14分00秒 | バイク
2024北海道ツーリングです。
5日目、今日から復路の開始です。

中標津のホテルを出発して、開陽台、摩周湖、硫黄山、屈斜路湖観光をしてきて弟子屈の国道集約交差点に戻ってきました。

ここは国道241号の起点です。
 
既に制覇してある国道241号ですが、この後札幌に向かうのに阿寒湖やオンネトーに寄りたいんで、結果2回目の走破になりそうです。

手前からアプローチしてきて右折してスタートです。

せっかくなんで2回目走破として儀式をしておきましょう。

さっきも休憩に使わせてもらったコンビニさん。
ここ8年で5回は来てる気がしますね。

後ろはR243-391重複です。

起点表示もいただきます。

証拠の地図ショットも。




では2回目の国道241号制覇を始めましょう。
 
10:25 94,201 R241弟子屈
 
すぐに最初のピットストップです。

道の駅摩周温泉。

昨年の北海島ツーリングのあとに国道ステッカーが新装配備されたんです。

よかった。
まだ残ってました。
 
ということで目的を達成したんですぐに出発です。
 
弟子屈を出ると次のポイントは阿寒湖。
その前に山越えがあるんで動画を撮ってみました。
<<<動画準備中
結構な霧雨で、ほとんど小雨に近かったかな?
天気アプリでは雨雲は一切なかったんですけどね。
 
阿寒湖といってもどこから観光するのが良いかいまだ見つけられてません。

いつもここです。
観光船乗り場。

VFRくんをおいて、ちょっとだけ湖を見に行きます。

ちょうど観光船が戻ってきたところです。

高速船の観光船も戻ってくる感じですね。

とりあえず周りをパチパチ。



これで阿寒湖観光はおしまいです。
 
阿寒湖をでると次はオンネトーです。
その前にいつもの二段おにぎりを確保しましょう。

いただき!

ほぼ二年に1回はとっている二段おにぎりです。

この先を左折してしばらく行くとオンネトーの入口です。
ここがオンネトーの入口。

R241制覇としては寄り道になるんで、寄り道開始と終了のログを取ってます。
 
 
11:35 94,254 オンネトー入口
 
ここからは動画でフォロー。
<<<動画準備中
 
よさげな場所でパチリと。

この先、もう少し行ったところにパーキングがあって、録音できます。



せっかくなんでVFRくんの記念撮影も。

説明しなきゃどこで撮ったかわからないでしょうけど。



オンネトーの一番奥まできました。

この先はダートなんでVFRくんじゃ絶対無理です。

。。。
ここにあったおトイレ、なくなってますね。

前回に来た時はダッシュで駆け込んだおトイレなんで思えてるんですがなくなってました。
 
戻ります。

どこでVFRくんの撮影会をしようかと考えながら走ってます。
VFRくんは右からのショットがプロアームが写っていいんです。

オンネトーは復路より往路の方が右側写真になったんですけどね。
往路は景色を見てたんで、復路の写真=VFRくん左側写真となりました。
 
戻りの動画です。
<<<動画準備中
 
で、R241に復帰です。

復帰時のログもとります。
 
11:55 94,267 オンネトー出口
 
 
ここからは単調なランになります。
2度目なんであまり時間がかかった気はしないですが、それでも小一時間は走りましたかね。
 
ようやくと足寄に出ました。

足寄から本別に向かうところの交差点にあるコンビニさん。

ここもほぼ毎年来ているような気がします。
一度はここでキタキツネの動画をじっくり撮れましたね。

録音のつもりで寄ったんですが、混んでたんで止めました。
ドリンク補充もしたかったですが、ここはゴミを回収してくれないし。
 
R241制覇継続です。
足寄を出た後の一大イベントはここ、上士幌です。

たぶん、北海道で唯一の三段おにぎりです。

もう、5~6回はここにきてますね。

国道制覇だけじゃないときもここを通りましたからね。
せっかくなんで、角にある道の駅に寄りました。

おー、タウシュベツ川の橋の写真が貼ってあります。
まだ行ってませんが、上士幌からだと30分程度で糠平温泉まで行けますから足を延ばしたいところ。

おっと、こっちは雪国のSLですか?
大好物です。

道の駅に寄ったのは録音が目的でしたが、せっかくなんで三段おにぎりの反対側をいただきます。

道の駅から反対側の三段おにぎりにとどくんですよね。

おっと、下の坊ちゃんの大好物の牧草ロールを運んでますね。

反対側の三段おにぎりです。

『だから何?』って思いますが、つぶやいたら食いつく人が結構いるんですよね。
 
ということで、一気に帯広のゴールまで走ってきました。

二度目、三度目に来る場所なんでよくわかってます。

あの先がR38でゴール交差点です。

手前にパーキングっぽいところがあることも承知してます。


ではゴールしましょう。

右折レーンで止まりました。

右折してゴールです。

ゴールの儀式ができるスペースがあることも織り込み済みです。


国道241号の二回目走破完了です。
 
13:45 94,374 R241帯広
 

弟子屈---国道241号制覇二回目---帯広

160km、3時間20分 (オンネトーは13km20分)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024北海道ツー(13) 道東観光

2024年08月13日 22時13分00秒 | バイク

2024北海道ツーリングです。
5日目、復路の開始です。

2日かけて青森まで自走し、3~4日目は、札幌、留萌、北見、知床をまわって中標津にお泊りでした。

我が家の大阪から最も遠い、最も東で最も北の中標津です。
日程的にも中間点なんで、今日から東進、南進開始、復路です。
 
国道完全制覇は達成していますし、残っている国道ステッカーを多少収集するだけなんで、観光ツーリングしながら復路を楽しみましょう。
 
7:35 94,085 中標津
 
 
せっかくの道東です。
何度も行った場所ではありますが、観光しながら札幌に向かいます。
 
今回は有名どころの湖めぐりがテーマになっている気がします。
往路で田沢湖と十和田湖をめぐってきました。
北海道は、摩周湖、屈斜路湖、オンネトー、支笏湖、洞爺湖をまわりましょうね。
サロマ湖と網走湖、能取湖、濤沸湖は近くを通りましたが今回はパスでいいでしょう。
 
まずは摩周湖ですかね。
中標津から摩周湖に行く通り道に開陽台があります。
昨日、行きましたが靄で全く見通しがなくだめでした。
今日のお天気でもダメでしょうが、通り道なんで行きましょう。

開陽台に続く北海道のまーっ直ぐな道です。

昨日、さんざん写真撮影しましたが、せっかく通るんでもう一度パチリと。

う~ん、昨日よりお天気が悪いです。
見通しも悪いわ。

釧路湿原が近いです。
こんなお天気が標準なんでしょうね。

VFRくんだけは何枚も撮っておきましょう。
この先、すぐに開陽台の入口です。
ということで開陽台にきました。

昨日と同じアングルで写真を撮りますが、昨日より靄が深いわ~

ダメです。まったく見通しがありません。

展望台に上がってもしょうがないですね。

ホント、なんも見えません。

さっきのまーっ直ぐな道が視程限界です。

まぁ、また来年以降でもう一度きましょうね。
お天気アプリでは雲一つないクリアなお天気を示していますが、この靄のすごさはさすが釧路ですね。


8:00 94,101 開陽台
 
では、摩周湖に向かいましょう。
地図なしで私の経験だけで走るなら、中標津に戻ってR272-R243で弟子屈に出ますが、ここはナビさんに活躍いただきます。
開陽台からだと直線的に弟子屈に向かえるようです。
 
靄の中、というより結構な霧雨、ところどころ小雨の気がしますが、北海道のまーっすぐな道を西進して弟子屈に向かいます。
R243にでました。

いつもの二段おにぎり。

弟子屈付近は、二段おにぎりの宝庫です。
R240、R243、R391なんか。
R241もありますが、弟子屈付近に重複はないんで二段おにぎり化されてませんけどね。
 
ほぼ毎年来る場所です。
弟子屈の国道集約交差点です。

このコンビニさんもほぼ毎年来てますよね。
来てない年をさがすぐらい、よく来てます。我が家から1000kmははなれているはずですが。

ここはR391-R240が通ってますが、国道241号起点です。

もちろん国道241号の制覇は終わってますが、今日は最終的に帯広方面に抜けますから2回目のR241走破になるでしょうね。
昨年以降に新装配備された国道ステッカーがこの近辺にあります。
たしか、道の駅摩周湖温泉に。

弟子屈の交差点からすぐ近くですが、R241沿いですし、湖観光をしてきてから買い付けにいきましょね。
 
 
では摩周湖から。
 
知った道です。
ナビなしで進みますが、、、

弟子屈ラーメンの総本山です。
まだ訪問できてません。
福岡空港、すすきの狸小路の支店はいったことがあるんで、いつかは本店にとおもっているんですが、なかなか機会に恵まれません。
今日もランチには早すぎますし、ホテルビュッフェを食べ過ぎてますからね。
 
通過して摩周湖を目指します。
動画は使えるのかな?
<<<動画準備中
 
着きました。

まぁ予想してましたけどね。

霧です。靄です。


『霧の摩周湖』です。

って、ホントですよね。

過去の摩周湖訪問履歴を確認てみました。
旅行で2回、VFRくんの北海道ツーリングで今回が4回目と、計6回きているはずです。
摩周湖の霧は2勝4敗ですね。
2020と2021だけは晴れた摩周湖を見れてます。

どんなもんか知ってますからテクテクと歩いていますが。

展望スポットは少しきれいに作り替えたみたいですね。

これを撮りに来ました。
これぞ『霧の摩周湖』です。

少し徘徊しましょう。

『熊出没注意』のステッカーがほしいなぁ

ありますね。

バイクに貼れそうな小さなやつで良さげなのはこれかな。

地図を撮っておきますが、今日は摩周湖は見えません。
 
9:20 94,155 摩周湖
 
摩周湖が通算2勝4敗になりました。
摩周湖駐車場のチケットは硫黄山と共通だそうです。
いわれなくても屈斜路湖を目指すと硫黄山にはあたるんですけどね。
 
まずは摩周湖下り動画です。
<<<動画準備中
 
そのまま硫黄山にきました。

アトサヌプリっていうみたいですね。
硫黄山です。

前に近くまで来たことがありますが、かなりの硫黄のにおいがします。

駐車場は、さっきの摩周湖駐車場チケット共用なんで料金を払わずにすみました。<=プチ情報です

あの火口(?)付近まで歩いてまでしていく気はでないですね。

せっかくです。
VFRくんの訪問記念写真でも。
やはりVFRくんはかっこいいですね。
プロアームがいいです。

硫黄の出るあたりはやはり黄色いです。

では次に行きましょう。
次は当然ながら屈斜路湖です。

いいお天気、空がきれいです。
摩周湖というか屈斜路湖と摩周湖の間にあるR391を境に、東側は靄、霧、小雨がすごいですが、西側はクリアですね。

入りませんが、屈斜路湖の湖岸の砂浜は足湯になってます。

硫黄山が近いですから、火山地帯なんですね、この辺は。

パチパチしておきます。

あっちは美幌峠ですね。
上に行くとガスってて展望はよくなさそうです。

屈斜路湖と言えば『くっしー』。
私たちの世代は知っています。

ネス湖のネッシーにあおられてでてきたくっしー。
本物がいれば見てみたいものです。

ということで、屈斜路湖見物はこれぐらいです。

ホント、屈斜路湖はここで写真をとるか、美幌峠で全景をみるか、ぐらいの観光しかしたことがありませんね。

温泉地でもあるようなので、一度リゾートしに来たいですね。
 
 
さて、弟子屈に戻ってきました。

さっきの弟子屈交差点とコンビニさんです。
国道241号の起点交差点でもあります。

この後は2回目の国道241号制覇に入ります。


国道241号制覇が目的ではありませんが、湖観光しながら西に進むとR241制覇になりますからね。
 
10:25 94,201 R241弟子屈
 

中標津---D150---開陽台---D150-D885-R243-R391-D52---摩周湖---D52---屈斜路湖---D52-R243---弟子屈

116km、2時間50分
 
続く
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする