今日は朝から家族サービス。と言っても奥さまとお買い物。イオンに行ってお買い物してフードコートでお昼ごはん。
一度帰って、車に給油とコーヒーブレイクに出て、ついでにブログ記事の準備。
昨日は国道制覇シリーズの冬版第三弾。
R166とR167、伊勢方面ついでにパールロードと伊勢志摩スカイライン。
動画だけ昨日の夜中に準備。記事はこれから。
例によって動画だけ先行。
1) 伊勢志摩スカイラインその1
2) 伊勢志摩スカイラインその2
3)パールロード
4) 国道166号
アクションカメラの衝撃吸収パッドの効果はイマイチ。カメラ取り付け部もステー取り付け部にもパッドをはさんだけど、つけないよりマシな程度。でもV4サウンドは多少聞き取れるようになったかも。
いずれにせよ、車載カメラは根本的に考え直し。
これで国道は173を除いて166から174まできた。近々、165-164-163の大阪-四日市ツアーをしよう。
昨日の166-167記事はこれから。宿題として頑張って上げよう。
一度帰って、車に給油とコーヒーブレイクに出て、ついでにブログ記事の準備。
昨日は国道制覇シリーズの冬版第三弾。
R166とR167、伊勢方面ついでにパールロードと伊勢志摩スカイライン。
動画だけ昨日の夜中に準備。記事はこれから。
例によって動画だけ先行。
1) 伊勢志摩スカイラインその1
2) 伊勢志摩スカイラインその2
3)パールロード
4) 国道166号
アクションカメラの衝撃吸収パッドの効果はイマイチ。カメラ取り付け部もステー取り付け部にもパッドをはさんだけど、つけないよりマシな程度。でもV4サウンドは多少聞き取れるようになったかも。
いずれにせよ、車載カメラは根本的に考え直し。
これで国道は173を除いて166から174まできた。近々、165-164-163の大阪-四日市ツアーをしよう。
昨日の166-167記事はこれから。宿題として頑張って上げよう。