goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

12/1 Thu 今日は福島県

2022年12月01日 21時00分00秒 | 
四半期に一回の恒例福島出張です。

まずは本日の一枚。

東日本のフレーター。
いいですね。

今日は倉庫視察と肉体労働の予定です。
昨日のうちに郡山まで移動してきてました。

郡山東口のホテルです。

素泊まりなんでさっさとチェックアウトして朝ごはんに向かいましょう。

ホテルロビー。
コンビニ直結です。

郡山駅東口にはあまりお店がないんで、西口にいきましょう。

昨晩のお宿です。

朝から鉄が出ます。

ローカルが走ってますね。

西口にきました。

さて、朝ごはんは、、、

昨日の夜に見かけた、、、

。。。
松屋でソーセージエッグのつもりだったんですが、この松屋、24Hじゃない。。。

他で朝ごはんを済ませました。

とりあえず東北本線で北上します。

子供みたいに先頭でパチリ。

今日の最初の目的地です。
杉田だそうです。

うーん、周りに何もありませんね。
タクシーもいません。




ということで、歩いて目的地まで行って仕事してきました。

再び戻ってきました。

鉄チャンス!

フレーターが下っていきます。

もう、パチパチモード!

いいわ〜

東北本線といってもこの辺りは1時間に一本ぐらいしか走ってません。
なんで、メインは貨物列車です。

期待してましたが、パチパチチャンスがありました。

お見送り。


やっと私が乗る下りがきました。



福島に出てきました。

あらら、化粧工事中ですかね。
じゃあ、ラーメンランチして午後の肉体労働に向かいましょう。

記事を書き直すのが面倒なんでリンクしておきます。
12/1 Thu 本日のラーメン くをん - 飛行機おたくの日々ログ

12/1 Thu 本日のラーメン くをん - 飛行機おたくの日々ログ

今日は四半期に一回、恒例の福島出張。前回の福島で食べ損ねたラーメンに行きます。くをん水曜休みなのは知ってたんですが、前回は木曜日にも臨時休業で食べ損ねてました。...

goo blog

 

肉体労働してきました。
かなりこたえましたね。
疲れました。

今晩のお宿です。

いつものところ。

買って知ったる、、?

切断で福島の目印もライトアップしないんでしょうね。

いつものお部屋。



このあと、リモートでお仕事して、おお風呂に入って、一人酒盛りして寝ました。

早朝からワールドカップスペイン戦。
早起きしてみましょうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/30 Wed 四半期恒例福島出張

2022年11月30日 22時01分00秒 | 
今日から四半期恒例の福島出張です。
一度事務所に出て、午後から移動開始です。

北浜から一区間だけ京阪に乗ります。

淀屋橋からは地下鉄。

大阪メトロですね。

。。。
淀川を渡る時にパチリとしてみましたが、、、

新大阪です。

ルーティンなんでパチリとします。

乗ってきた地下鉄をお見送り。

新幹線に乗り換えです。

久しぶりの新大阪です。
少し前は月2回の福岡出張してたんですけどね。

少し早すぎました。
まだ30分近くあります。

一旦コンコースに戻ります。
東日本向けカール。

やたら話題になってるようですが、そもそもなぜ東日本の販売をやめたんでしょうね?

さて、乗りましょうか。

始発ののぞみですね。

N700Sです。
Sに当たる頻度が上がってきました。


さて、伊吹山は、、、

いませんね。


今日は社内で仕事をする気が全くありません。
持ち込んだタブレットで銀英伝を見てました。

東京まできました。

2時間半ちょっとですが長いですね〜

まだこれから北上しなきゃいけないんですが。
東海道新幹線はEXICなんですが、東日本は不便です。

一度改札を出て東北新幹線のチケットを買い直し。

お弁当でも買っていきましょう。

東北新幹線ですが、実質山形新幹線なんですよね、郡山までなんで。

ホームに上がればテンションも上がります。

『鉄』スイッチが入ります。

お隣の列車ですが、新幹線&新幹線のつなぎ目は大好物です。

パチパチと




我がiPhone6S、もう限界ですが夜景は撮れるかな?



入線してきました。

つなぎ目は大好物。

郡山までですが、当然のように山形新幹線の方に乗ります。



外だしステップね。

そこそこ席が埋まってます。

今日はのんびりとディナー。
郡山は8時半過ぎ。
まだ郡山の晩御飯どころを押さえてないんで社内で駅弁です。

その前に一人酒盛り。

チキン弁当です。
安いからというより好きなんですよね、これが。

映らないだろうと思いつつ、車両基地はパチリと。

ディナーです。


宇都宮です。

後続に追い越されるんで停車時間が長いです。

鉄らしくちょいとホームを降りてパチパチ。

ようやくと本日の目的地、郡山に着きました。

最近は福島から郡山へと、福島出張の起点が南にシフトしつつあります。

やはりホームではパチパチしますねー

コンコースです。

改札。

今日のホテルは東口なんでテクテクと跨線橋を歩いていきます。

お宿。

アルファーインは最近のロングツーリングで使うことが多くなってきましたね。


ホテルロビー。

ロビーからコンビニに直結。
これは便利ですねー

シースルーのエレベーターだったんで郡山駅を写してみましたが、、、

今晩は六階。

普通のお部屋です。

風呂に入って寝るだけですから十分です。

ということで、大阪から郡山まで6時間。
大移動ですね。

明日は肉体労働。
さっさと寝ちゃいましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/30 Wed ライナー58回目

2022年11月30日 09時00分00秒 | 
今日から四半期一回の恒例福島出張。
お荷物がありますから通勤はライナー。
58回目ですね。


朝イチ、駅まで歩きながらチケットを取ろうとしましたが、、、

メインのクレカが切り替わってて一度拒否されました。

クレジットカード情報を更新して席を確保。

ゴロゴロの旅行カバンがあるんで二階席はパス。
北浜駅でエスカレーターがある後方席です。

まずはご挨拶から。

そうそう、枚方市駅の北側(?)東側(?)はなんか建物を作ってますね。

大きな駐車場と本体の建物。

ショッピングモールのつくりのような感じです。
京阪百貨店とかくずはモールみたいなんを建ててるのかな?

では、ライナー乗車です。


枚方市駅を出ました。

ひっらぱ〜〜

お約束の萱島。


久しぶりに大阪城チャレンジです。

。。。

。。、、

あれれ?
どこの隙間から見えるか忘れちゃった?

やっと一枚。

やっぱり訓練しなきゃダメですねー



ということで到着です。

お見送りを。


またね〜

以上、ライナー58回目でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/30 Fri ライナー57回目

2022年09月30日 19時58分00秒 | 
今日は出勤日。
めっちゃハードに仕事こなしてからヨドバシでお買い物。
今日のご褒美で帰りはライナーを使います。
57回目みたいですね。

お二階を確保。

プレミアムシートじゃないですけど、ちょっと優越感。

このためにチケットを買ってるかもね。

ライナーの方がプレミアムシートより空いてるんですよね。

見下ろします。


。。。
このあと落ちました。。。
乗り過ごすとこだったわ〜

慌ててたんで記録はここまで。
定番、お別れのご挨拶も忘れてました。

とにかく、ライナー57回目でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/3 Sat 帰阪です

2022年09月03日 22時00分00秒 | 
今週末は四半期に一回の恒例福島出張でした。
例によって帰りにアキバに寄ってから帰ります。
自分だけ息子と呑んで帰ると奥さんに申し訳なく、お土産を買って帰ります。

今回は特別リクエストがなかったんで、以前によかったミルフィーユを探しました。

新幹線ホームからは全く反対側の、それも地下一階。探しましたー

お土産を買ってからのぞみの席を取ります。

うーん、イマイチ。
一本遅らせてなんとかE席確保です。

結構待ちました。

待った甲斐があったのか、N700Sですねー

でも、、、

お隣がきました。。。
二人席占有したかったんですが。。。

黙って東京タワーチャレンジ。

とにかくビルの隙間からの東京タワーを探します。

だめだわー

これも。

これはいけましたね。

うつらんわ〜

京阪電車からの大阪城チャレンジは極めてきましたが、新幹線からの東京タワーチャレンジはまだまだですね。

さて、サンライズにご挨拶。

また3ヶ月後にね。





しばらくおとなしく寝てました。
そろそろ富士山チェックです。

まぁ、今日もダメなのはわかってましたけどね。

ホント、今年は富士山をクリアに見てませんね。

一応、富士川からも。

いないモンはいませんね。



またお昼寝。
名古屋です。
新堀川です。

実家付近。

特に鉄もなし。

暇で清洲城チャレンジ。

これは知ってますからフレームには入れられます。
そつそう、岐阜羽島と米原間でドクターイエローとすれ違いました。
写真は撮れたモンじゃないです。
一瞬のすれ違いなんで。

以前、土曜日の東京14時発ののぞみで名古屋駅を出たところでドクターイエローとすれ違いました。
今日は13:51発なんで約10分先行して、その分、京都寄りですれ違いました。

ドクターイエローは毎週の運行じゃないでしょうが、土曜日のこの時間帯は京都名古屋間の上りスケジュールなんでしょうね。


なんてしてたら、ルーティンの伊吹山。

あっという間に京都です。

さて、しゆつちもここまでです。

バスで帰りましょう。

福島鉄ツアーも三ヶ月後ですねー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/1 Thu 福島出張

2022年09月01日 12時00分00秒 | 
四半期に一回の恒例福島出張です。
日頃の仕事があまりにも忙しすぎて今日は早朝始発出発です。

まずはバスで京都まで

伏見桃山ですね。

京都駅です。
ここからのぞみです。
朝ごはんをマクドろうかと思いましたが結構な行列だったんで諦めてサンドイッチを買っていきます。

まだコンコースには人がまばら。

今日ののぞみ。

前の方の車両でした。

早起きなんでゆっくり寝ていこうかと思いましたが、なんとなくルーティンに入っていきます。

鴨川かな?

朝ごはんです。

お天気は良くないですね。

その分、虹が見えました。

なかなかの虹。

180度の虹です。

ルーティン、伊吹山。

なんとか見えてます。

名古屋付近は雨。

実家付近なんでパチパチと

運河ですな。

実家は写ってるかな?



上の坊ちゃんの心の故郷。



富士山、、、いません。

今年はクリアな富士山に出逢ってないかも。

東京に入ってきました。

これもルーティン、サンライズをチェック。

いつもいますねー



なんか併走しました。

最近試してる東京タワーチャレンジ。

ビルの隙間からの東京タワーショットにチャレンジしてます。

下の坊ちゃんの事務所近辺。

写ってないそうです。

で、東京駅に到着。

東北新幹線に乗り換えです。

今日は乗り換えに十分な余裕があります。

帰りの切符も買っておきました。

あとは東京駅で鉄です。

ドンつきも撮ります。

なんか警備の人が多いですね。

最近、キチガイ撮り鉄が増えてるみたいですからね。
正直、絶滅してほしいですね。

私はマナーよくパチリ。

おっと、今日のつばさが入ってきました。

しっかりとお迎えです。

鉄の嗜みですよねー

連結部!

大好物です。

つばさのステップも。

ということで福島に向かいます。

しきしまは見当たりませんね。

なら荒川でも。

このあと寝てました。
やっぱり四時起きじゃねー

なんか停車駅の少ないつばさだった気がします。
あっという間に福島。

2週間前にVFRくんで走り抜けたばかりなんですけどね。

到着。

やっぱりこの絵がいりますよね。

さて、ムービーでも撮っちゃいましょうか。

いいおっさんがスマホでムービーを撮ってます。
Yamagata Shinkansen Separated

いやー、満足です。

さてと、今日は肉体労働。

この暑さじゃかなりしんどいだろうな〜

なら、先にご褒美ですね。

早めのランチでラーメンを食べに行きましょう。

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/19 Tue ライナー56回目

2022年07月19日 08時00分00秒 | 
本日は出社日。
雨降りの日ですが、めっちゃ蒸し暑いんでライナー通勤です。


直前にライナー通勤にしようと決めたんで四号車のお二階席は既にいっぱいでした。


ここのところ連チャンでライナー通勤になってますから席はどこでもよしとします。

枚方市駅です。

既にライナーは待ってます。

朝のご挨拶。
この辺の写真は使いまわしてもわからないだろうなあ。
使いまわしてませんけど。

さて出発。

ひっらぱ〜〜


そろそろルーティン写真も飽きてきました。

とはいえ車両基地は外せませんね。



あとはパズドラで遊んでました。
ウルトラマンが来てるんでね〜


おります。
キチンとお見送り。

またね〜





ライナー56回目でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/12 Tue ライナー55回目

2022年07月12日 08時00分00秒 | 
本日は出社日。
一日中、雨が酷そうなんでライナー通勤です。

四号車のお二階席は既にいっぱいでした。
ホントの満席じゃなくて二人がけシートが既にいっぱいってこと。
ライナーの場合は一人で二人がけシートを占拠します。
おそらく皆さんの暗黙の了解だと思います。
なんでどなたかのお隣の席は取らない、っと。

枚方市駅です。
既にライナーさんは待っててくれてます。

朝のご挨拶に。

今日もよろしく!

車内は結構混んでる部類ですね。
では出発。


途中のルーティンを忘れてました。

気がつけば京橋。


雨粒のついたガラスなんでiPhoneカメラじゃピントがダメでしょうが、大阪城チャレンジでも。

OBPのビル群が見えてる間は大阪城はムリのはず。

今日は『下手な鉄砲も数打ちゃ当たる』作戦です。

。。。ダメ

。。。これもダメ

。。。ガチのポジションで失敗。

やっとかすりました。

これもかすってます。

二つ目のガチポイントは撮りました。

二つ目のガチポイントの2枚目はかすり。

。。。終わりですね。


さて、おりましょう。

キチンとお見送り。

またね〜


ライナー55回目でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/7 Thu ライナー54回目

2022年07月07日 08時00分00秒 | 
まだ7月前半ですがめちゃめちゃ暑いです。
今日の木曜日と明日の金曜日は出社日。
あまりにしんどいんで贅沢なライナー通勤です。
54回目みたいですね。

二階席を確保できました。
ラスト一席でしたけどね。


枚方市駅、ライナーはちゃんと待っててくれます。

朝のご挨拶に向かいます。

ホームも暑いですからさっさと車内に入って四号車を目指します。

ライナーの場合、お隣席が空いているのが基本ですね。

お二階席です。

見下ろす優越感ですね。

さて出発。

ひっらパー! です。

お約束、萱島の車両基地。


京橋を越えました。

久しぶりに大阪城チャレンジ。

この角度でゲットしたのは初めてかな?

ガチポイントではずしました。
無音カメラと前の席のキチガイ親父のせいかも。

もうおしまいですね。


北浜でおります。

お見送り。

またねー


ということでライナー54回目でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/6 Mon 新幹線動画

2022年06月06日 18時30分00秒 | 
今日はブログネタがないんで、横着して動画だけ。

先週末の福島出張の時の新幹線動画です。



山形新幹線 福島で分離 Shinkansen Separation
 


Shinkansen Approach


ツーリング動画が溜まってるんですけどね。
スマホ動画なら簡単に入れられるんでこれを今日の日記にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/4 Sat 大阪に帰って映画です

2022年06月04日 22時02分00秒 | 
木曜日から四半期に一度の恒例福島出張でした。
例によって神田でお泊まりして、今日は東京徘徊してました。
国道ステッカーの買い付けでしたけどね。


ラストはお台場。

パチモンのThe Statue of Libertyを見てきました。

ということで大阪に帰ります。

適当に新幹線を予約。

帰りもN700Sでしたねー

適当に鉄をしながら帰ります。

お約束でサンライズ。

まぁこの程度の写真です。

大崎を見て、、

富士山はいませんでした。

往路も復路もダメ。

この前の伊豆半島ツーリングでもダメ。

連敗続きです。

途中、落ちてました。
気がつくと名古屋です。

堀川の先、七里の渡しが見えるかなー
弟くんの高校がこの辺です。

実家をスルー

やられました。いきなりフレーター。
スマホは構えてましたが撮れません。。。


お約束の伊吹山。

で、京都到着です。

バスの時間にピッタリでした。
で帰宅したんですが、奥さんから映画のお誘い。

トップガンは観に行くよって言ってたんですが、奥さんは今晩に観に行く気満々。
一休みしてすぐに映画館にGo。

イオンシネマです。

18:55からの回なんで晩御飯が難しい時間です。
当然、ポップコーンをお供にします。

トップガンですが、30年ぶりですよね。
大学生か社会人になった頃の映画ですもんね。

お供に。

もちろん字幕で見ます。

。。。
はー、なかなか良かったですね。
今回は英語がほとんど分かりました。
よかったわ〜

ブログ記事ですからあまりネタバレさせませんが。
事前に話題となっていた国旗。日の丸になってましたね。
メグはいませんでした。残念。
さすがに前とは違ってCGで敵機が描いてありましたね。迫力がちがいます。
そうそう、ペニーを覚えていました。グースがささやいていたやつ。多分元カノでしょうね。

久しぶりの映画館、結構テンションが上がりましたね。

さて、遅くなった晩御飯。

奥さんの許可がおりました。
ラーメンです。

他のラーメン屋を提案しましたが、許可が出たのは横綱でした。
これで3日連続のラーメン。文句はないです。

ということで、福島出張シリーズはここまで。

明日は奥さんは自宅研修とか。
一人でどっか行こうかな?

おしまい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/3 Fri 福島から東京

2022年06月03日 22時00分00秒 | 
四半期に一度の恒例福島出張です。
昨日の夜に福島入りして今朝からお仕事。
朝ごはんなしの安いホテルにお泊まりしましたから、早めにチェックアウトして朝ごはんに向かいます。

なんとなくコレクションしてるエレベーター写真。

チェックアウトです。

こんなホテル。

繁華街にありました。

福島シンボルでしょうね。

とりあえず朝ごはんのために駅に向かいます。

で、お仕事してきました。
今回はいつもに比べて楽でしたね。
早く終わりましたが、予定通り東京に寄り道しましょうか。

やまびこで行きます。



ここでも鉄のおたしなみ。

Shinkansen Approach

ただの入線動画でしたが。
新幹線の駅通過動画なら外人さんが喜ぶんですけどね。

東京は雨かな?

一応しきしまが写ってたはずですが。

ハイ、東京駅到着。

いつものように神田を目指します。

今回はアキバに用事がないんで他の場所でもいいんですが、なんとなく神田になりますね。

神田駅、南口西口を出ます。

今宵の宿へ

安いんですよね。

バストイレなしですが、代わりにお風呂が大風呂。

こっちの方がいいです。

お部屋。

十分です。

ドリンク補給に一度ロビーに降りました。
お部屋でひと仕事。
リモートでも会議に出なきゃね。

通り沿いのお部屋でしたね。


さて、晩御飯に出ましょうか。

弟くんと下の坊ちゃんを食べさせました。
もちろんシメはラーメン。
上の坊ちゃんが必死に合流きてきました。

ラーメンのブログ記事は別に起こしてます。
『大戦争』でした。


ホテルに戻ってきたらお楽しみのお風呂。

ということで本日はおしまい。
明日はアキバ徘徊じゃなくて、国道ステッカー買い付けに行きましょう。
弟くんにアッシーしてもらって。

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/2 Thu 福島出張

2022年06月02日 22時58分00秒 | 
四半期に一回の恒例福島出張です。
今回は楽な仕事のはずですが、まぁ働きましょうか。

いつものようにバスで京都に出ます。

最初の区間、バ貸切バス状態でした。
期待しましたが途中で他のお客さんが乗ってきました。。。

いつものようにバスの中で新幹線の席を確保。

京都駅ですが、少しずつ人が増えてますね。

おーおー、修学旅行生だー

おっと、この時間なら、、

サンダーバードが上下線とも見れるんですわ。

きました。

ラッキー、N700Sです。

お供に買いました。

どちらも限定品。
プリッツはなかなか辛かったです。

お約束です。

伊吹山です。

としてると名古屋です。

栄生で名鉄特急をパチリと

リニアの駅がだんだんできてきてますね。

地下駅でしょうが、もう蓋がされてます。

名古屋のツインタワー。

ここからもお約束写真。

とりあえず名鉄を撮りますが、実家付近をパチパチと

特に変わらないか。



富士山です。

富士山がいるはずのところです。

ここんところ、ツーリングを含めて富士山連敗中ですね。

そろそろ都内。
ここからもお約束写真です。

高輪ゲートウェイ。

田町車両基地。

サンライズにご挨拶。

ほとんど写ってないなあ。

これぐらいかな?

も一枚。

で、東京タワーチャレンジ。

ビルの隙間からの東京タワーを狙います。
まだ慣れてないからイマイチ写真ばかり。

浜松町だけはガチで撮れるんですけどね。

やっと東京駅につきました。

乗り換えは12分。

EXICなんで一度改札を出て切符を買い直し。

急ぎます。

が、、、

なんか東日本の新幹線が止まってる?遅れてる?

おまけに最短乗り換えのやまびこは満席とか。ホントかなー

いいです。待ちは長いですがつばさにします。

その間に東の新幹線の撮り鉄を

マルビル方向。
下の坊ちゃんの事務所がこの辺に来るらしい。

うーん、マルビルが丸くないのは納得しないなあ。大阪人としては。

まだ撮り鉄。





この日は、北関東や東北で嵐。
雷に大粒の雹が降りました。

なんで新幹線が止まっちゃってます。

おとなりです。

やっときましたかね。

鉄としては連結部は大好物。

すぐに出発のようですが、写真は撮ります。



さて、とっとと乗りましょう。

山形新幹線はステップつきねー



10分強の遅れぐらいで東京を出ました。
福島につきましたがあまり時間回復はしてない感じ。
まぁ10分程度ですからね。

福島に着きました。

鉄のたしなみ、山形新幹線の分離は撮りますよ。

山形新幹線 福島で分離 Shinkansen Separation

はあ。いいモン見させてもらいました。

やまびこの連結部ドームもすぐに閉まっちゃいました。

今晩は安いホテル。
まずは晩御飯どころを目指します。

福島駅の大看板。

駅前のエール。

テクテクとラーメンを食べに行きます。

福島のシンボル?でしょうね。

晩御飯のラーメンは別記事です。
『餃子会館』でした。

今晩の宿です。

初めて。

年季が入ったホテルです。
その分お安いかと。
今どき『寝タバコ』だそうです。

シャワーと寝るだけなんで十分です。

窓からの景色(?)です。

隣のビルとの隙間。
芸術的ですね。

繁華街ですね。あまり人がいませんが。

今晩はここまで。
明日はお仕事ですね。

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/19 Thu ライナー53回目

2022年05月19日 20時25分00秒 | 
今日は出社して、今から帰宅です。
ちょうど特急の間にライナーの時間になりました。

まぁ、今日は頑張ったんで贅沢に座って帰りましょうか。

ギリ!

取れました。

久しぶりの帰宅ライナーですね。
53回目みたいです。

きたきた。

本日のおとも。

。。。
京橋ですが、ローカル側のホームに着きました。

あー、ここで結構席が埋まりますね。


ということで贅沢帰宅です。


まぁ、しばらくライナーを使ってなかったからいいか。
なんかわかりませんが、自分にご褒美でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/30 Wed アキバ寄って帰ります

2022年03月30日 22時01分00秒 | 
臨時で福島出張してました。
予定より早くお仕事が終わっちゃったんで何故か宇都宮に泊まってました。

この前の地震で東北新幹線の普通区間がありましたから、お仕事の後にドン行で宇都宮まで南下してました。

昨夜もお仕事を頑張ったんで今日は移動だけでよさそうです。

適当にチェックアウトしました。

宇都宮駅まで歩きますが、途中でパチパチ。



では駅に向かいます。

宇都宮西口は久しぶりですね。

こんなのがありました。

さてと、ここからなら東北新幹線で、、、

がーん!
本数がありません。
2分後なんで無理です。
50分も待たなきゃ、、、


時間を潰しました。

ホームにあがります。

せっかくなんで通過する新幹線の動画でも。
Tohoku Shinkansen Utsunomiya

指定席がないんで自由席で移動してきました。

上野で降りちゃいます。

地下深くから上がってきました。

そのまま山手線で御徒町です。

ここからアキバのジャンクロードを徘徊です。

末広町交差点。

平日のアキバ通りはこんなもん。




ジャンク街も目的ですが、ラーメンランチも目的です。
お昼時なんで先にランチですね。

もちろん影武者。
我がNo2ラーメンです。

今日は2号店、新本店です。

メニューがわりに券売機を撮りますけど決まってます。

辛味噌ラーメンね。

朝ごはんを抜いてますから、野菜だけちょいマシ。

麺に届くのに時間がかかりますね〜。
相変わらずデカい肉です。

辛味噌ラーメンだと汗をかく時期になってきました。
でも美味かったです。
このラーメンに次にありつけるのは6月ぐらいですかね。
またきましょう。


ということで、影武者目的も達成してジャンクロード徘徊です。
たいした目的のものもなかったんで、適度にウインドウショッピングでした。

ラスト、バーツ屋街をのぞいて帰ります。


アキバのコンコースになんかありますね。

なんだろ?

まぁいいです。
東京駅に行きますか。


東京駅でお土産です。

奥さんへのつけとどけ。
大事です。
白い恋人のお店が出てましたから、ここでミルフィーユを買っておきました。

さて、帰りますか。

こののぞみです。

まぁ、わざわざ撮るモンでもないですけどね。

まだ明るいんで東京タワーチャレンジします。

これは写りましたね。

ここは鉄板の撮影ポイント。

田町の車両基地。

サンライズは撮ります。


今日の復路も富士山は不在。

先週の三連休でも一度もおがめませんでした。

少しだけ見えるみたいですが写りませんね。

名古屋です。熱田の渡しが遠望できるんですが。

実家から付近です。

通過しますが撮っておきます。




ソ?そのおかげで、、

フレーターが撮れました。

スマホを構えてたから撮れたんですね。

頑張ってパチパチ。

はー、いいもん撮らせてもらいました。

今日は清洲城にもチャレンジします。

写りましたね。

お約束の伊吹山。

で、京都に到着するです。

さすがに移動シーズンですね。

そこそこ混んでます。

バスの時間が合いませんから、近鉄と京阪電車帰ります。


ということで、平日、一日かけて移動しました。
贅沢な時間の使い方ですが、しっかり働いてるからいいでしょう。

たまにはね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする