神は愛 白髪は美の冠 白髪は輝く冠 

聖書の音信、日々のニュース関連を書いています。

自ら髪を抜いた娘、気づけなかった母3カ月は長かった

2020年06月22日 | 日記


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/life/ASN6P6WS3N5TUNHB00W

一部引用

「3月中旬ごろから、気づくと抜いていた。休校中、家から出られなくて、友達に会えなくて、寂しくて。ここまでになってるとは思わなかったけどね」。娘は苦笑いを浮かべた。

ストレスによる自傷だ。何で今まで気づかなかったんだろう。

娘は学校が大好きだ。毎朝午前5時半に起き、7時過ぎには家を飛び出す。4月から最高学年だ。「新入生の世話ができる」と楽しみにしていた。

だが、休校が始まった。感染させないため、外出禁止を言い渡した。娘は愚直に守った。学校からもらったドリルをやってしまうと、あとはパソコンでずっと動画を見ていた。スマホは持たせていない。ネットで連絡が取れる友達はいない。親の自分はフルタイムで働くため、昼間相手ができない。きょうだいは年が離れている。

大型連休のころ、娘は夕方、自宅の庭に出て、車で帰ってくる自分を待つようになっていた。帰る時間は日によって違うのに、ずっと待っている。自分の顔を見るとほっとしたような表情になる。出迎える娘の髪から、レモンの香りがした。「暇だし、おしゃれしたい年頃なのか」。その時はそんな風に思っていた。

だが、毛の抜けたつむじを見た瞬間、それが家にある育毛剤の香りだったことに気づいた。「あれだったのね」

「早く生えてこないかなと思って」と娘。物静かで手のかからない子だと思っていたが、本当は全部我慢していたんだ。なぜ気づかなかったんだろう。申し訳なさに身が縮んだ。

忙しかったのは確かだ。休校中は学校からアンケートや書類が毎日届き、処理に追われた。一日中家にいる子どもたちのために、米は一日7合炊いた。食費は普段の1・5倍になった。


道徳的価値観 ~聖書

2020年06月22日 | 日記

【道徳的価値観】

最高の美は人の徳行である,ということを多くの人が認めます。
例えば,迫害に直面しようとも節義を固く守ること,人の苦しみを救うために無私の気持ちで行動すること,自分を傷つけた人を許すことなどは,どこであろうと思慮深い人の道徳観に強く訴える行為です。
これは,聖書にある次の古い箴言・格言の述べる美しさです。
「人の洞察力は確かにその怒りを遅くする。違犯をゆるすのはその人の美しさである」

別の箴言・格言はこう述べています。
「地の人のうちにあって望ましいものは,その愛ある親切である」。

(箴言・格言 19:11,22)

わたしたちは皆,ある人々が,時には大勢の人々が,道徳上の規範を無視したり踏みにじったりしても,大多数の人はそうはしないことを知っています。
どの時代にもほとんどすべての土地で見られる道徳的価値観は,どこから来ているのでしょうか。
もし道徳性の源となるもの,つまり創造者がいないとしたら,善悪の規準はただ人々,すなわち人間社会から生まれてきたのでしょうか。
一つの例を考えてください。たいていの人また国民は,人を殺すことを悪とみなしています。
しかし,『何に照らしてそれは悪とされるのか』と問う人がいることでしょう。明らかにそこには,人間社会全般の根底にあり,多くの国の法律にも組み込まれている,ある種の道徳観念があります。
この規準となる道徳観念はどこから来ているのでしょうか。道徳上の価値観を持ち,良心の働きもしくは倫理的感覚を人間の中に置いた,理知ある創造者がおられるのではないでしょうか。
「律法を持たない異国の人々も,律法にある事柄を生まれつき行えます。律法を持っていませんが,自分自身が律法のようなものです。 彼らこそ,律法の内容が心に書かれていることを証明
しています。彼らの良心が彼らと共に語り,彼らは自分の考えによって非難されたり弁護されたりしているのです」。

(ローマ 2:14,15)


将来を思い巡らして計画することができるへ続く>>>

 

 

 

                 


ベランダに「ツバメ団地」巣の数96個でもほとんど空き家で…スズメが拝借中

2020年06月22日 | 日記


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kobe/region/kobe-20200621009

 

 

 

 

*

スズメ 国内生息数、半世紀前の1割に 全国調査で判明 
リンク切れのためコピペ(毎日新聞 2009年02月03日)


国内のスズメの生息数が1800万羽にとどまることが、立教大理学部の三上修・特別研究員の
調査で分かった。餌場の田畑と、巣を作る木造家屋の減少などにより、最近20年足らずで
最大80%、半世紀前との比較では90%も減少したとみられる。スズメの生息数を
全国レベルで推計した調査は初めて。

 調査は08年5、6月に実施。気候の偏りなどを考慮して秋田、埼玉、熊本の3県を調査地に選び、
住宅地▽農村▽森林--など五つの生息環境について巣の平均密度を算出。
国土交通省が持つ建物用地や森林などの面積データとの比率を基に、巣は全国に約900万個あり、
個体数はつがいで約1800万羽と推定した。

 減少率は農作物の被害面積や、有害鳥獣駆除数の推移などから推定。
個体数は90年以降80~50%程度減り、60年ごろとの比較では10分の1になった可能性もあると
結論付けた。

 三上特別研究員は「まだ保全の緊急性が高いとは言えないが、個体数の変化をモニタリングし、
減少の原因を突き止める必要がある」と話している。