Amateras Knights―東方の剣奇たち

ラグナロクオンライン、村正騎士についての情報ブログ。
※リニューアルに対応するべくひっそり作業中

村正ナイトの育て方(ノービス~剣士編)

2016-05-27 21:19:01 | 村正RK
■ゲーム開始時

アカデミーでNPCと会話し、ソードマンの転職所へ転送してもらう。
基本スキルにポイントを振っておくのを忘れずに。

ソードマンの転職試験は廃止されており、NPCと話すだけでポンッと転職できる。
その後、またアカデミーに転送してもらう。



■剣士転職後~アカデミー

ルーンのクエスト、ポリン団クエスト、アカデミー実習室のいずれかでレベルを上げることになる。


一番手っ取り早くレベルを上げられるのは実習室。
マップに設置されているリカバリープレートは、使うことでHP・SP全回復。
さらに好きな属性付与を受けられ、無料で何回でも利用できる。
mobの分布と弱点属性を把握出来れば、とてもテンポよくレベルを上げられる。

ただし、Baseが高くなるにつれてプレートのクールタイムが増加する。
狩りが渋くなってきたら、ホードマップに引っ越しの時。
Base55以上のキャラは入場不可になる。

レベルを上げるだけなら実習室で狩りをしてればいいが、
新規プレイヤーはルーンクエ、ポリン団クエを進めてアカデミーバッジ等手に入れておくと後々便利。


ルーンのクエストは、いわゆるおつかいゲーム。
非戦闘職、支援アコライトなどはこれがメインになるかもしれない。
クリアしていくことで回復アイテムや装備がもらえる。
新規プレイヤーなら、「気になるあの子」を2までクリアして武器だけ貰っておくといい。
ぱぱっとレベル上げたいならそれ以上は不要。


ポリン団は「○○を何匹倒せ」タイプのクエスト。
mobのexp、クリア報酬のexpと二度おいしい。アイテムも貰える。
レベルを上げつつ単位も欲しいならコレ。
ただレベル上げに便利なのはせいぜい「世界征服ロボ」の①~③くらいまで。

新規プレイヤーではなく、すでにある程度の資産があるなら、
アカデミーをスルーして狩りをしたほうがより速い。
狩場候補はイズルードダンジョンなど。



■Base30以降、またはアカデミーに飽きたら

ホードマップでホード(通称ミミズ)を狩りましょう。
(行き方:モロク転送⇒ファロス燈台↑)

アカデミーのmobから比べればかなり効率は良い。
二次転職なんてあっという間、Job50もRR仕様の今では全く苦行にならない。
これといって必要な装備もなく、回復アイテムもほとんど使わない。

少しの手間とゼニーがかかるが、実習室で火属性付与してから行くと捗る。
もちろん自前の火属性武器があればそれを使ってもいい。

LOVAコラボダンジョンもオススメ。
クールタイム3時間なので、その間に狩るようにすれば尚速い。



■ステータスの振り方

ささっと転生するならAGI優先で、並行してSTRを上げる量産ステが当然。

未転成時代からクリ騎士したいなら、
AGI:LUK=3:2くらいの割合で並行して振っていくのが育てやすいか。

STRは少しでも振るに越したことはない。
DEXは最初から10くらい振っておくと序盤は多少楽。

クリにこだわるならどっちも1でやってみろよぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!



■スキルの取り方

まずはバッシュを10へ。
命中率アップ効果、リカバリープレート&LvUPによるSP全快を利用して延々とバッシュ。



HP回復上昇(HPR)を10へ。
初心者用ポーションの回復量がマトモになり、回復が楽になる。



①両手剣修練10(必須)
村正はBase48からなので、剣士でも使えることを考えると、
ここまでの順番で取っていくのがオススメか。

②マグナムブレイク(3以上)
相変わらず攻撃用スキルとしてはイマイチ。
10振って範囲狩りする選択肢もあるが、そこまでしなくても簡単に転職できる。
現状はJob50も楽勝なので、ダメもとで10振ってみるのも悪くはない。

③プロボック(5以上)
序盤は敵のDEFを下げることの恩恵を感じにくい。
これもBBの前提の5だけとっておいて、
騎士になってから10にするでもいいかもしれない。

④インデュア(1推奨)
これもペコペコの前提に1だけあればいい。


このとおりに取得していくと、Job41で転職になる。
未転成の両手騎士はスキルポイントが余るので40転職してしまっても構わない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿