Amateras Knights―東方の剣奇たち

ラグナロクオンライン、村正騎士についての情報ブログ。
※リニューアルに対応するべくひっそり作業中

村正VF論争の検証

2011-08-31 12:36:35 | 村正RK
両手剣スレでしょっちゅう話題に上っては炎上する村正vsバイオレットフィアー論争。
なぜ単純比較できないはずの二つの両手剣が比較され、それが繰り返されているのか。



■村正VF論争のおおまかな構造(※筆者の主観含む)

R化前(村正を使うのに専用ステが必須だった時代)
『村正は高LUKor高VIT型専用。量産型の最適解はVFであり、特化両手剣がそれに続く』
というのが定説だった。

 ↓

三次職実装・R化
なぜか村正の呪いがなくなる。
R化による数々の仕様変更、低Lv多スロット特化武器の弱化、
属性付与帽子の普及などによって、性能面でのハンデが大きく緩和。
入手しやすさ、過剰しやすさもそれに拍車をかけ、VFに次ぐ汎用両手剣に昇格。
特に未転生の両手騎士、VF購入資金のないLKの層で有用になり、
それまで村正を使わなかった人もどんどん村正を持つようになった。

しかしながら村正はスリサズを安定して使えず、Sppの威力も活かせない。
そのため、
攻撃性能では村正<VF、手軽さではVF<村正

という認識が一般的なはずだった

 ↓

三次職実装後
Lv100以降の膨大な必要EXPの前に、上昇志向のあるプレイヤーは効率アップを求められる。
次第に、村正の評価にバイアスが加えられるようになる。

(例)
「ルーンは金かかるからスリサズは使わなくていい」
「スリサズを抜きにすれば、VFより村正のほうが強い」
「VFはATKペナが大きいから、STRが低ければ村正のほうが強い」
「村正は過剰しやすいから、その点でもVFより有利」

VFサイドがこれらの主張を論破しようとするも、村正サイドが主張を曲げず、議論が堂々巡りになる。

 ↓

村正SE実装
「村正にゴーレムc挿してスリサズできるぜ!やったな!」←にVFサイドが噛みつく

村「スリサズ使えるし、もうVFの負けだな」
VF「なぜその結論に行きついた?SEが来ようと立場の逆転はありえないw」

状況は一向に変わらず。




■内容の検討

①スリサズのC/P
スリサズの三倍ダメージ発生率は、ルーンマスタリーLv10で15%という検証結果が出ています。
この場合、スリサズ使用によるダメージ期待値は1.45倍で、それにSTR+30が加わります。

一方、エイシルのダメージ期待値は、Aspd191→193の場合でも約1.28倍であり、
これよりAspdが低ければ、期待値もさらに低くなります。

また、単純にパッシブを強化するエイシルに対して、スリサズのSTR+30は、
武器ATKペナルティ緩和&スキル攻撃の威力も押し上げます。
それだけでなく、エイシルの一個あたりのコストはスリサズの数倍します(逆の鯖はまずないはず)。
つまり、エイシルはスリサズより期待値低いのに倍以上高いという、超浪費ルーンなのです。

高Aspdを楽しむのは個人の自由です。しかしこのデータを見る限り、
スリサズを使わずにエイシルを使うことは非合理的で、
村正がスリサズ使わない宣言をしている時点で、大きなハンデになっていると言わざるをえません。


②攻撃性能の比較

武器ATKと過剰精錬、オプションなども含めて説明しようとするともうわけわかんないので、表にしちゃいましょう。

基本条件
STR80、AGI106、LUK30、DEX44
装備は剣とククレコンチのみ
それぞれに弱点属性付与
VFに挿すカードはゴーレム1、サイズ特化1とする
VFは防御無視発動中のダメージとする
EB5、マスタリー10修得

常時防御無視状態で計算するのは卑怯?だったら実際はこの結果より一回り弱いくらいだと思って下さい。
筆者はVF持ったことないんですが、発動率高いと聞いておりますので。
逆にVFの防御無視を外すと、今度は村正が卑怯な立場になります。

クリ装備込みだったらどうなるの?とかはさすがに私ではもうやり切れないので、
ご自分で計算して頂ければと思います。

秒間DMGスノウアー(DEF121+63)ブラゴレ(DEF359+129)
+5村正5403.54068.84
+7村正5818.54415.12
+9村正62404768.12
+4VF5845.456176.73
+7村正(エイシル)8408.586378.97
+10村正(エイシル)9307.147129.49
+4VF(スリサズ)10781.8211300.31
+7VF(スリサズ)11763.6412298.53


STR80以下は省略してますが、大雑把に言うと、
過剰で差を付け、低STRかつ相手のDEFが低いほど村正有利の傾向になっており、
スリサズ未使用のVFに勝てるシチュエーションも割とあるかと思われます。

スレで言われてた『STR80までは、おおよそ+4VF=+5村正』というのは、割といい線だったっぽい。

それにしても、やはりATK275と防御無視のタッグは強かった。
村正は低DEF、エイシル使用下ではわりと健闘。逆にブラゴレ級の硬い相手だとどうにもならない感じ。
+7以上で柔らかいMobが相手なら村正も十分張り合える、くらいには思っていいでしょう。

…もっともそれはVFにスリサズを使わせないのが前提であり、
VFにスリサズを使われると村正はどう頑張っても勝てません。

ちなみに村正にSEした場合、
それを過剰精錬出来ればスリサズVFにそこまで劣らない威力を引き出せます。
村正有利な条件が揃えば、VFと互角にさえなれるかもしれません。
しなしながらベースとなるSE品が、作成だと軽く10M~20Mくらいの値段にはなるはずで、
クジに入らない限り、+6↑はそうそう出てこないと考えるべきです。
そんなに高額なSE村正を過剰するくらいなら、+4VFのほうがまだコスパ的にかえって良くなる…というオチ。

当分の間は、今まで通り予備武器を持ち歩くか、
スリサズ専用剣と割り切って+4ゴーレム挿しを使うことになるでしょう。




■結論

あくまで武器としての比較をしたかったので、キャラの能力は極力固定しました。
両手スレで話し合われてることも、本質は同じですよね。


やはり村正は、スレで言われてるほど強いわけではなさそう。
初期投資が少ないのは、裏を返せばその分将来の効率のために多く投資しなければいけないということで。

こうしてデータを分析したおかげで、村正とVFの力関係や得手不得手の違いが見えた気がします。


そうです。村正とVFには得手不得手があります。
そもそも追加効果からしてベクトルが違うのに、この二本を比較することって意義があるのでしょうか?


そして無視できないのは、村正専門のAgi-Lukタイプや、
その親類キャラのことが議論から置き去りになっていることです。

村正騎士にしか使えなかった村正が、いつの間にか私達の手を離れ、
量産タイプの騎士達の間で、VFと同じ土俵で比べられていることに対して強烈な違和感を感じます。

私としては、村正VF論争の端緒というか、根っこはそこなんじゃないかな…と考えています。





村正はR化で間違いなく強くなり、多くの人に愛される両手剣になりました。
ですが、何か大切なものを忘れていはしないでしょうか。


例えば…そう、R化前から村正を振ってきた人達の心とか。





なんか検証を外れて、かなり精神論っぽい話しになってきましたが、
要するに私が最後に言いたいことはこうです。









強い剣、弱い剣。大いに結構。
強いから使うでもいいし、好きだから使うでもいい。



けれど、自分が選んだ剣を、己の自尊心を満たすための道具みたいにしてしまうのは悲しいことですよね。

武器関連(作成途中)

2011-08-30 13:00:13 | 村正RK
前提として村正ルーンナイトの主武装は、当然のように両手剣となります。
Spp狩りに槍を用いることもありますが、それらについては省略。


※2011年8月30 31日より開始予定の、バランス調整テストの情報を待って完成させる予定です。


■主に使われる両手剣
武器武器LvスロットATK重量装備条件追加効果
村正40-2155100Lv48Cri+30,Aspd+8%
5%の確率で自分に呪い(現在未実装)
Agi-Luk型にとっては最も基本的なクリ剣
ツヴァイハンダー40-2200220Lv48損傷しないs2の過剰品であれば万能なクリ剣に
アトロスの凶器41200350転生Lv55Cri+10
Str80以上の場合、一定確率で相手の鎧を破壊
s2過剰ツヴァイよりもSpp特化、パッシブ面も良
バイオレットフィアー42275220転生Lv80物理攻撃時、一定確率で5秒間モンスターのDEF無視
一定確率でメテオストームLv3、フロストノヴァLv5発動
現時点で最高の攻撃性能を誇る両手剣
アルカブリンガー30-2280340転生Lv100精錬値+2ごとにAspd+1Base100前提だがオプションが強力。基本性能も優秀
テグリョン42250200転生Lv50完全回避+10
JobLv70(三次職は50)の場合、
物理攻撃時に低確率で10秒間Atk+50
精錬値が+9以上の場合、詠唱とディレイ20%減少
完全回避が欲しいときに
カタナ13-460100Lv4なし村正SE実現によりQCriカタナが完全に産廃化
QCriカタナまじおすすめ

※村正およびアルカブリンガーのSEは2011年9月13日実装予定



■データ、各種計算式(未作成)



■関係のありそうなカード
カード接頭語効果有用性評価
ヒルスリオンc激烈のATK+25アンドレcの上位互換。
カード自体は悪くないが、クリRKにとってはもっと他に挿すべきカードがたくさんある。
セシル=ディモンcラピッド攻撃速度+5%、HIT-30エイシル使え。
対サイズ特化
(デザートウルフ、スケルワーカー、ミノタウロス)
各サイズmobへのダメージ+15%、ATK+5
(R仕様では武器ATKに+15%)
★★クリにこだわるのでなければ、安定して強くC/Pも良好。
対属性・対種族特化各属性および種族へのダメージ+20%★★お金と高Lvスロット付両手剣が余っているならお好みで。
ソルジャースケルトンcクリティカルCri+9★★クリ武器用カードの定番。
威力よりもクリティカル密度にこだわるならコレ。
チンピラcオーラクリティカルダメージ+15%★★★一定以上のCri率(目安はだいたい50%)からソルスケcよりダメージ期待値が高くなる。オススメ。
アウノエcオブクリティカルクリティカルダメージ+20%★★★★チンピラcの完全上位互換。現時点ではベストチョイス。
クリRKのみならず、クリキャラなら垂涎必須級の逸品。
当然ながら高価。
反木綿cスラッシュクリティカルダメージ+20%
攻撃時SP-1
★★強力だがデメリットがきつい。ウルズ常用します?
RK視点で考えるとまだチンピラcのほうがいい。

十七系
ゴブリンライダー(無形)
アサルトタートル(人間)
クルーザー(動物)
ブラッディマーダー(昆虫)
コボルドアーチャー(植物)
ロータージャイロ(魚類)
パンツァーゴブリン(悪魔)
デュラハン(竜族)
ゴブリンアーチャー(不死)

クリティカルダメージ+10%
各種族に大してCri+7
★★

Criダメ+10%は全種族に適用されるので、一応これだけでもソルスケcと同程度の効果はある。
種族を合わせた場合の期待値はチンピラ以上アウノエ以下くらい。
それでも実際は特化カード挿したほうが強い。

エレメス=ガイルcアサシン人間型に対しCri+10ソルスケより加重値がたった1多いだけで、人間型以外には意味がない。
これはちょっと…。
ソードガーディアンcフォース

片手剣・両手剣装備時、
ボウリングバッシュの攻撃力+25%
HIT+5、Cri+5

クリRKでありながら、BBにもこだわりたい欲張りなあなたへ。
そもそもこだわる意味あるのかって?知らんがな。
ゴーレムcソリッドATK+5
絶対に武器が壊れない
★★★★

s付両手剣でスリサズ使用前提なら、率先して挿したいカード。
予備の剣への持ちかえや重量から解放されるメリットは大きい。






■各両手剣の考察(作成中)



近況 2011年8月26日

2011-08-26 17:10:15 | RO日記
実はまだプレイ期限が少し残っておりまして、
まったくやっていないというわけではありません。

…それでも良くて1~2週間間に一回、1~2時間という低接続ですが。
サマスペとやらも一度も行ってません。会場を見ることすらなく終わりました。

色々とすごいイベントだったようで、ちょっと損した気分はあります。
そういえば同じGの方の葱が影葱になってたりしたな。




とりあえず、いよいよ始まる三次職スキル調整テストの内容が気になって仕方ありません。
RO1.5(笑)が1.6へアップグレードすると言える程度には変更点があると思われ、
このテストでのバランス調整が、ウチの村正RKの進退に関わると確信しておりますので。


ここまで言うなら応募しとけばよかった?う~ん、出来ればしたかったな。


ルーンストーンの生産性と費用対効果、変更が確定しているらしいAtk計算式、
クリティカルの仕様が果たして現状維持になるかどうか、
スパイラルピアースとドラゴンブレスがどれくらい弱体化するか、
逆にイグニッションブレイクがどれくらい強化されるか、
イグニッションブレイクの前提であるゴミスキル群は、
ストームブラストとクラッシュストライクは…

とまぁ挙げるとキリがないですが、
本当のところ私がもっとも注目しているのは、村正の呪いが再実装される可能性です。

ギロチンのSP回復バグが修正されたらしく、村正の呪いにも修正が来ないとは言えない状況になってきました。
両者のバクの性質そのものは違いますし、やっぱり癌だから放置ということもありえますが。

呪いが再実装される場合、純両手剣型へシフトするつもりは全くありませんので、
STRを削ってLUKを100にしなければならず、それに伴って打撃力の低下も避けられません。
なので、低DEXな村正RKの弱点をカバーしつつ、
かつBBの強力な代替スキルとなりうるDBの修正内容も、かなり気がかりです。

以上に述べた感じなので、調整テストが終わって本鯖に仕様が適用される際には、
ステリセorスキルリセットを初めて利用する可能性が高いです。


チラ裏ですが、両手剣スレでの村正VF論争のやり取りを見ていると、
むしろ呪いが戻ったらいいなと思えてきます。
未転生の両手騎士にはちょっと可哀想ですけど…。



以下ゲーム内でのこと。

DCツヴァイでブラゴレ試し斬り。
スリサズとエイシル併用で…いやもう強いのなんの。一体につき5秒ちょい。
30分やってBase100の0%→2%なので、時給15Mくらい?

しかし問題点も明らかに。
コンセ切れるとミス連発です…他の両手剣よりマシとは言え、
クリ率50%は少々物足りないかなと。
あとはランニングコストをどうするかです。

結局、村正にゴーレム挿せるようになれば、それが最上の解決策なんですよね。


それと、弓葱でジナイ沼も。経験値としてはいい感じだと思う。
ただ、同じく風矢を使う奥深い森に比べて金銭効率は大きく劣ります。
あと、アノリアンを撃ち続けているだけだと、奥深い森よりも飽きっぽい狩りになる。
少数いるペストも地味に邪魔くさい。
楽しみの面では、増量したミュータントドラゴンを処理するかどうか次第でしょうか。

近況 2011年8月

2011-08-11 23:08:16 | RO日記
1~2日間隔で記事を書いていたのが、7月の半ばでぷっつり更新を絶やしてしまいました。
ここ最近ROに気持ちが向いていなかったのがバレバレですね。



皆さんお元気ですか。暑中お見舞い申し上げます。
節電の面で厳しい夏になりますが、熱中症にはくれぐれもお気を付け下さい。

エアコンの設定が28度で丁度よく感じる体質の私にとっては、
いつもと違う意味で今夏はすごしやすかったりします。

東北電力管内の電力需給が連日ギリギリの状況なので、素直に喜んでもいられないのですが…。


水分補給は冷たすぎず、飲みすぎず、出来るだけミネラルを補給できるものを。
夏野菜をたくさん食べて、冷房は控えめ、睡眠を十分に。これで乗り切りろう。





さてROですが、ある事情のためここ最近はほとんどやってませんでした。
ていうかこれから先もほとんど出来る気がしません。


異界の終了時点でRKが無事Base100に、葱も目標の85を危なげなくクリア。それだけで燃え尽きました。
Aspdは確かエイシル村正で192か193ですが、あれ以来ソロ狩りしてないので本当の速さは未体験。
葱もバーサークサラマインでAspd185。こちらはRKの合間に奥深い森でコツコツ上げておりました。

なんかメモがAspdありきの内容ですね。でも他に書くことが…。










ありました!












お財布がカツカツなのに調子に乗ってこんなの作ってみた。

+7ダブルクリティカルツヴァイハンダー。
スリサズエイシル併用下においては、現時点で最強と思われるクリ剣でございます。


ああ?なにぃ?最強はチンピラc混ぜじゃないですかって?こまけぇこたぁいいんだよ!!


クジのおかげで過剰ツヴァイは運よく買えたのですが、ソルスケcを探すのがもう大変で大変で…。
潜在的な火力はもちろん、壊れないというオプションがやはり重要なのです。帽子による付与も失敗しなくなりますし。

でもどうなんでしょうね。ルーンは今よりさらに燃費が劣悪になるらしいし、Sppも確実に弱体化。
そうなると、DCツヴァイの立ち位置って結構危ないかもしれないですね…。

うん、まあ自己満足かな…。
まだほとんど使ってないので、時間があればそのうち詳しくレポートします。













ここから身内ネタを含みます。




一週間くらい経ってますが、Gイベントお疲れ様でした。というか当日遅刻してすいません。


ジュノーでかくれんぼは、個人的にかなり熱かった。
1回戦では発見者が私、2回戦がかのマスターさんでした。



続いて、ブラジリスに移動して枝を折り始める。
悪い予感がしないはずがない。







案の定、血枝が二本混入していたようで、ダークロードさんとクトルラナックスさんがログインしました。


思わずクソゲーと叫んでしまいました。ガチで楽しんでいた人には悪かったかな、と思っている。



…だって本当にクソゲーなんだもぉん!ハッハー正直者の何が悪いぃぃぃぃ!?!?












真面目に話すと、元々参加メンバーがそう多くなく、かつキャラの大半が二次や転生二次、
ボス狩りに通用するキャラがほとんどいないという状況だったので、こりゃどうなるんや…と思って見てたんです。
なんとか処理することはできましたが。


で、中の人のRKは…クトルに対しては何もできませんでした。
ええ、本当に1ダメージすら与えられませんでした。


SGで近づく前に殺され、近づいてもSGで殺され、SGの隙間をくぐり抜けても、あらゆる攻撃が当たらない。
(アンフロ持ちが一人もいない時点で笑えません)
素殴りしてもクリが出る前に死ぬし、スキルが当たるはずもなく、デスバウンド連射も全く意味なし。


いや、確かにボス狩りを想定しているキャラじゃないので大して活躍出来なくてもいいんですが、
ここまで無力すぎるのもどうなのかな…と。


IBなんかやめてドラゴンブレスへ行くべきだったか。
ダメージはそこまでじゃないんだろうけど、ソロ狩りならきっと活きる場面もあるし、
DEX振らないクリRKで必中手段があるっていうのが重要なんじゃないか…そんな気がしたのです。

まぁ相手がたまたまクトルだったので、強制火属性(?)のドラゴンブレスも通用しなかったでしょうけど。
バランス調整が来たら、真剣にステ&スキルを見直すべきだと痛感しました。








記念写真(を撮ろうとしている図)

マスターが平然と来ていたことが、個人的にどうしても複雑な気持ちでした。
もっとも私は大遅刻だったので、Gのことやその辺の話しは既にしていたのかもしれませんが。



でも、それより言わなきゃいけないことがあったんです。どうして今になって姐さんのことに気がついた…。




























帰ってこいよ!の一言が嬉しくて、それに従いたかったけれど、

皆さん、本当に、すいません…。



出来ればこれからも友達でいたいです。その気持ちに偽りはありません。
こんな言い方はあまりに惨めで、甘ったれた考えかもしれない。










けれど、そう思われるのを覚悟で言います。
私はやはりあなた達の輪の中には戻れません。












私はAWに今のままでいてほしい。仲良しでいてほしい。
けれど、今の体制には不満があるし、一部のメンバーとも相容れない関係の人間と化してしまいました。




だから私は、戻るべきじゃないと思う。

カウンター/著作権

このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2008 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。