毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

裏ワザ

2011-02-07 22:21:27 | 日々思ったこと
社内の同僚(私よりずっとおっさん)は、よく「これ裏ワザなんですけど・・・」とか大そうに言う。

そんなもんオレに言わしたらただの“ズル”だ。
アホくさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿

2011-02-06 22:23:44 | 里山
ネタがないので1月の初旬雪の里山に行った時の写真を載せてみる。

クルマを走らせていると真っ白に雪化粧した田圃の中に黒く動く物体が。
「なんだ?」と思って目を凝らすと立派な角をつけた大きな鹿だった。
そしてクルマを止め、持ってたデジカメ出してフルズーム(5倍)してクルマの中から撮った写真がコレ。

しかしヤツは目がよくって、次の瞬間には走って逃げ出した。
遠くクルマの中にいる私が何か構えたのを見て逃げ出したのだ。
よく見えている。
どれくらいの視力があるのだ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

装着してみる

2011-02-05 22:48:29 | お気に入り
この前買うたクランポンのお話の続き。
色々調べて、見て触って、また調べて考えた過程を書いてみる。

まず大雑把に、
材質 : 軽いが柔らかく減りも早いらしいアルミはパス、鉄は強そうだが錆が出ると面倒それに重そう、するとステンか。
爪数 : 12本のパワフルなルックスに大きく惹かれるが10本に比べ大きく重いので10本でよいのではないか。
装着方法 : 今履いてるクラックセーフティはセミワンタッチ対応なのでそれにしたい気もするが、ブーツを履き替えたりした場合使えなくなることもあるし汎用性が高いストラップでもよいのではないか。

比較検討したブランドはブラックダイヤモンド、グリベル、カンプの3つ。
その中でグリベルは大きく重いイメージで、色使いのせいかデザインが私には古く感じる。
12本爪のエアーテックはカッコええがごつすぎる、10本爪タイプは前爪が小さめでちょっと頼りない(素人目)。
お値段高め。
そしてカンプ。
10本爪でマジックス10という気に入った物があったが、用途が“スノーハイク用”と書かれていてなんだか軟弱なイメージ・・・(素人にイメージは重要)。
そしてこれもお値段高め。
となると材質がステンで価格が良心的で見た目もカッコええブラックダイヤモンドとなった。
そこで迷ったのが12本爪のセラックか10本爪のコンタクトかである。
ここが決められず、迷いに迷って調べに調べた。

そしてコンタクトストラップに。
では紹介。


(左)いきなりですが、箱。 本品もかっこええが箱さえもカッコええ(自己満足度高し)。
(右)前爪。 他の比較した2ブランドの10本爪タイプの中でも1番大きい。でも同ブランドのセラックよりは小さい。
10本爪を買うからには前爪がしっかりしている物が欲しかった。
ゴムのパーツはスケルトン。


(左)踵部。 ホールド性がよさそうな形状。 ここのゴムパーツもスケルトン。
ストラップとクリップ(セミワンタッチ)はココが違う。
(右)上から見てみる。 センターバーを中心に伸縮させればコンパクトになり持ち運び性も良好に。

長すぎる前振りはここまでにしてブーツに装着してみよう。


(左)仮付けだが取り付けはいたって簡単。 億劫になることはない。
黒いベルトは日陰では見難いから色が付いてるほうがよいというレビューを見かけてナルホドと思ったが、黒のほうがカッコええ(笑)
見た目重視です。
(右)ソールとプレートの角度も合っててしっかり固定。


(左)正面から見る。 クランポンとブーツの間に隙間無くぴったりフィット。
同ブランドのセラックだと(クラックセーフティと合わせると)ここに隙間が出来てしまい、センターバーをフレックスタイプに交換した方が良いと書かれているサイトがあり、とても参考になった。←ココとても重要。
実際に合わせてみるとコンタクトストラップより確かに隙間が大きかった。
(右)踵部もぴったりしっかり引っ掛かり、簡単に外れそうにはない。
これならばクリップ式(セミワンタッチ)じゃなくてもオッケイだ。


(左)裏から見てみる。 気持ち内側に寄り気味のような気がするがこんなもんだろうか?
前プレートはセラックに比べて小さめ。
実際にセラックとコンタクトを並べて比較しているサイトがあってこれまたとても参考になった。
(右)ケースも買うた。 もちろんこれもブラックダイヤモンドで揃える。

そんな訳でセラッククリップとコンタクトストラップを比べ、前者の場合今履いてるクラックセーフティとの相性がイマイチということが一番引っかかり、しかもセラックのほうが高いし重いし私には超オーバースペック(10本のコンタクトストラップでもオーバースペックだと思う)ということ、そしてストラップ式でも十分フィットしているのでセミワンタッチ式に拘る必要もないだろうということでコンタクトストラップを選択。
フィッティングもバッチリだし、問題なし!(だと思う)
買うたからにはそういう所に行ってザクザク歩きたい。
いつ、どこに行こう。
行けるのか?


ところで以前春の残雪用に買い、結局使うことなく持っていた6本爪はコレを買う前にヤフオクに出し今回の資金になりました。
何故か購入価格で売れて不思議。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花畑 2011

2011-02-04 22:18:23 | お気に入り
つい数日前までの冷え込みが信じられないような陽気の昨日今日、毎年足を運んでいる菜の花畑に行ってみた。
なぜなら、このままの陽気では菜の花畑の向こうに見える比良山の雪も早くになくなりそうだと思ったから。

それにしても今日は一段と暖か。
今日は立春だが、春霞まで出ててホンマに春到来って感じ。
13時頃に見た温度計は既に13度、ウールのジャケット着てクルマ乗ってたら暑くて窓開けてしまった。
どうなっているんだろう?
冬はもう終わりなのか?

まだ雪遊びしたいのにな・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の帰り道

2011-02-03 22:03:16 | 日々思ったこと
昨日の帰り道、湖周道路を走ってたら夕焼けがメチャメチャきれいやったのでクルマ止めて写真撮った。
場所は尾上の道の駅付近。

雪も残ってていつもと違う雰囲気でこれまた良し。
イイもん見れた。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余呉トレイルツアーに参加する

2011-02-02 23:31:07 | お山歩き
今シーズン4回目となるスノーシューハイクは、初めてツアーに参加。
県内北部、福井県との県境に程近い余呉トレイルのスノーシューツアーである。
そんな場所なので一昨日の北陸地方の大雪の影響は避けられず中止もありえるかと思ってたけど無事開催。
しかし当初の予定コース「大黒山・妙理山の尾根道コース」は登山道入り口に入れないとのことでコース変更、「行市山」へ。
尾根道コースでガッツリ歩くことを期待していた私としては正直ガッカリしたが仕方ない。
ま、それはそれで楽しむとする。

さて今日は9時集合出発なので6時半に家出発、ちょっと寄り道して8時半着。
彦根辺りより気温が下がり始め長浜では-4度表示のところも、そして雪がかなり出てくる。
木之本辺りでは歩道や路肩にクルマのボンネット辺りまでの雪があり、更に北上するとそれがルーフまでの高さに。


(左)受付棟、両脇の雪がスゴイ!
積雪は2M表示で、傾斜している駐車場は除雪されているがカチコチに凍っていて油断すると即転倒!
予想通りとはいえ、スゴイ。
時間になり今日の参加者の顔合わせと自己紹介をした後マイクロバスに乗って登山道入り口に向かう。
(右)マイクロバスから集落内家屋の屋根を撮る。 こりゃスゴイ。


(左)バスを降り、ほんの少し歩いたらスノーシュー装着し登山口に向かい歩き登りだす。
ちなみに踏み跡は何もないので交代しながらラッセルで進む。
(右)中谷山(だっけか?)の道標。 元の高さがどれだけあるのか知らないが、完全に埋まっていたのを掘り出す。


今回はガイド2人を含む合計8人、内男性4名、女性4名。
雪質は大雪の後で抜群だろうと思っていたのに、昨日に雨が降ったらしくバサバサで重たい、かなりガッカリ。
あれだけ雪降った次の日に雨が降るほど気温が上がるとは一体どういうこと?


(左)でも空は青く気持ちよい、というか暑いくらいで昨日までのことを思うと気候が変わった感あり。
故に、雪も緩みがちでバサバサ(涙)
(右)低山と言えど急登もあります。


(左)林道が出てきて、カーブミラーがご覧の位置だった。 やはり積雪は2Mほどありそうだ。
(右)予定より遅い進み具合なのでスノーショベルで雪のテーブルと椅子をこしらえ山頂に着く前に昼飯。
複数人で行くとこういう楽しみ方も出来て面白い。


今日のワタクシ。
木々に被った雪が落ちてきたりするのでハードシェル着てるけど、天気よく風なく気温高めで要らないくらいの気候。
フロントジッパーは胸まで開けて、脇下ベンチレーターもほぼ全開。


(左)ウサギの足跡はあちこちに。
(右)誰の踏み跡もない雪面はキレイ。 しかし雪質は重たい・・・。

そして予定より随分遅れたみたいだけど山頂着。


雪の山々。
名前はガイドさんに色々教えてもらったが忘れた。
後に要勉強。


1枚目の写真のチョイ南東方面。


2枚目の写真の更に南方面。
真ん中に見えるのは伊吹山、わかり難いけど琵琶湖と余呉湖も見える。

で、下山は時間があれば違うルートでとのことだったが予定よりも押して、来た道戻る。
これまた残念。
16時ごろ麓着。

ほぼ丸一日遊んでここ最近には無かった抜群の天気にも恵まれたのは良かったが、当初のルートに行けなかったこと、それに伴い運動量が物足りない、雪質が悪かったのはとても残念で消化不良。
出来ればまた参加し直したいところ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はスノーシューハイク

2011-02-01 23:21:12 | 日々思ったこと
今日明日は久しぶりの連休なので、明日は初めて行く山でのスノーシューハイクツアーに参加予定。

しかし昨日の大雪で現地はスゴイことになっているらしくツアーが開催されるのか不明。
何も連絡ないところをみると予定通りということなのか?
ま、とりあえず現地まで行ってみる。
予定通りならば朝から夕方までガッツリ歩く予定。

でも雪がすごすぎてそこまでたどり着けなかったり、ツアー中止になったらマキノにでも行くかな。
そしてこれに間に合うようにクランポンを買うたのだが、2日前に問い合わせたら「要らないと思います」という返事であった。
残念。

ということで、朝が早いのでもう寝ます 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロードバイクでリフレッシュ

2011-02-01 15:18:08 | ROAD
体調下降気味のここ数日。
どうも鼻づまりだし喉が痛い。
完全に風邪気味。
かといってじっとしてたら余計に体だるくなりそうなので一汗掻いたら逆にリフレッシュできるかと思ってに自転車乗りへ。

天気は良好、でも出発時の気温は5度、風強め、しんどい。
向かい風は23キロが関の山。
追い風だと40キロ近く出る。
途中チームジャージを着たMTB乗りとすれ違って挨拶したけど何も返ってこなかった、失礼なヤツだ。
湖周道路を走り浜大津まで行って比叡山と比良山を眺めて帰る。

帰ったらなんだか更にだるくなって眠くなった。
で、昼ごはん食べてから20分ほど昼寝、そして幼稚園へお迎え、そして娘がお友達おところへ遊びに行ったのでこれから買い物。
そんな今日。

本日の走行距離 40.03KM
AVE SPD 26.9KM/H
AVE CDC 72RPM
AVE HR 157BPM
MAX HR 178BPM
1088KCAL
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする