骨折より3ヶ月。
痛みはまだ多少あったりするものの、通院も今日をもって終了となった。
今日はレントゲン撮って、ドクターに脚の動き具合を診てもらった。
その結果異常や動きが変だということもなく、以降リハビリのつもりで脚の可動域を増やし運動していけば大丈夫でしょうという感じ。
自身の感じではお山登りもしているぐらいだから歩く分にはどうもないのだけど、特定の動きや負荷を掛けるとまだ痛みがあったり、動かしにくかったりする。
走るのはまだダメ。
動かしにくいというのは損傷箇所周辺の組織が硬くなっているらしいので、徐々に動かして柔軟体操などをすると良いらしい。
ただ、どこの怪我でもそうかもしれないけど、完治しても今後痛みが出ることはあるらしい。
出るかもしれないし、出ないかもしれない。
将来的に少し怖い気もするけど、それは仕方ないところか。
そんなことで自転車にも乗ってよいとのことなので、いよいよ復活の準備をする。
この前発注したパーツも入荷し、自転車をショップに持ち込んで来た。
寒いけど、ニューパーツも組み込みモチベーション上がるだろう。
きっと・・・。
私に寒さに勝てるココロがあるかどうかだ(笑)
痛みはまだ多少あったりするものの、通院も今日をもって終了となった。
今日はレントゲン撮って、ドクターに脚の動き具合を診てもらった。
その結果異常や動きが変だということもなく、以降リハビリのつもりで脚の可動域を増やし運動していけば大丈夫でしょうという感じ。
自身の感じではお山登りもしているぐらいだから歩く分にはどうもないのだけど、特定の動きや負荷を掛けるとまだ痛みがあったり、動かしにくかったりする。
走るのはまだダメ。
動かしにくいというのは損傷箇所周辺の組織が硬くなっているらしいので、徐々に動かして柔軟体操などをすると良いらしい。
ただ、どこの怪我でもそうかもしれないけど、完治しても今後痛みが出ることはあるらしい。
出るかもしれないし、出ないかもしれない。
将来的に少し怖い気もするけど、それは仕方ないところか。
そんなことで自転車にも乗ってよいとのことなので、いよいよ復活の準備をする。
この前発注したパーツも入荷し、自転車をショップに持ち込んで来た。
寒いけど、ニューパーツも組み込みモチベーション上がるだろう。
きっと・・・。
私に寒さに勝てるココロがあるかどうかだ(笑)
小生もすっかりロードに取り付かれてます。
大御所の復活でこれからのダーク再度の盛り上がりが楽しみですよ。
あっ、もうロード以外が暗黒面だったりして・・
完璧に治すのは難しいのかもしれませんが、じっくり時間をかけてゆっくり静養して下さい。また一緒に走れますように。
焦らずゆっくりと身体を慣らしてください。
暖かくなったらまた走りましょう。
おめでとうございます。
これからは元の感覚に戻るまでの日にち薬なのであせらずに痛みの緩和などに励んでください。
関節の可動域もじょじょにもっと動いてくると思います。
リハビリなどで痛みを伴うのはどうしても固まってしまっているから仕方がない事らしいですのでぼちぼち改善していけばきっと良くなると思います。
友人の療法士のうけうりですが、僕もきっとそうだと思いますのでがんばってくださいね!
長かったね。
温かい春になってから本格始動してください。
寒い間はパーツ交換で(笑)
これで一応完治ってことですね
これから春に向けて体力も回復できますね。
無理せずじっくりリハビリして下さい
ちなみにボクはひたすら寒さに連敗中です
ニューパーツの使い心地が楽しみですね!
伊吹山も待ってるぜ。
今年のジブンはMTBにハマっておりますゆえ、アニキの手ほどきを受けとうございます。ゆっくり焦らずリハビリして、完全復活なされますよう、そんで、MTBでコンロでBBQなイベントでも企画して、お会いしましょう!!
アニキの復活、楽しみにまってますぜ!!
よく体を温めて、これからもリハビリを頑張ってください。
ニューパーツも楽しみですね。
ボチボチ、ゆっくり焦らずにお互い行きましょう。
コチラはたまに痛みが走ります(´Д`)
寒くてただでさえ動きにくい季節なので、普段も気をつけるようにします。
>あっ、もうロード以外が暗黒面だったりして・・
そうかも!?
まだ寒いですから痛みも余計にあったりするのかもしれません。
徐々に徐々に慣らしていきますので、また一緒に走ってやって下さいね!
春に向けて徐々に徐々に慣らしていくようにします。
暖かくなったらまた一緒に走ってやって下さいね!
寒い季節ですから、余計動きにくいのかもしれませんね。
暖かくなる季節に向けて動いていきたいと思います。
3ヶ月乗らないというのは長いようで短かったような気もします。
少しあった筋肉は最早脂肪へと転換されていることでしょう・・・
でもオフシーズンで良かったですよ。
まだまだ寒いので少しづつ乗るようにするつもりです。
パーツ交換ばかりする資金もありませんし(笑)
運動しないウチに脂肪へと変わった贅肉はどれくらいで元に戻るのでしょうか?
手っ取り早い何かイイ方法ありませんか?
乗らなくても自転車に対する物欲は果てませんでした(笑)
ロードペダルとシューズも楽しみなんですけど、弱った脚でちゃんと外せるか不安です。
また一緒に走れる日を楽しみにしています。
伊吹山もありますしね!
暖かくなるのに合わせて上げていこうと思います。
オフシーズンの怪我で不幸中の幸いでした。
皆さんが楽しんでる中走れないのは悲しいですからね・・・。
アニキに手ほどきをするほどのテクも脚もありませんぜ!
今年はロードだけでなくMTBでもご一緒出来るのですな。
楽しみにしております!
暖かくなるのに合わせて走り出したいと思います。
でもそれでは伊吹山に間に合わないですね(笑)
無理せずボチボチいくようにします。
痛みが完全になくなるのには時間が掛かるようですね。
痛みに怯えることなく遊び回りたいです、ホント。
お互い春に向けて徐々に動き出しましょう!
まだ冷え込んでますので、ホント、焦らずリハビリ
ですね。
私も、怪我をして、で、回復出来ました。
PEANA2さんも、絶対、痛みが完全に解消される日が来ますので、頑張って下さい。
山登りで調子を上げていかれるのでしょうか??
今夜6王もスタート
始まりますね~
そうなんです、まだまだ寒いので要注意です。
その前に寒くて出る勇気がないかもしれませんけど(笑)
リハビリに乗るのはMTBの方がイイかな?と思う今日この頃です。
お山登にも行きたいところですが、丸一日使えるような時間を捻出できません。
お山登りは自転車のように2時間だけとかが出来ないですからね~。
メチャメチャ行きたいんですけどね。