goo blog サービス終了のお知らせ 

毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

買い替えじゃなく修理

2025-01-30 20:07:22 | 日々思ったこと


経年劣化でビンディングが割れ、使えなくなったスノーシューのMSRライトニングアクシス
買い替えor修理or雪山歩きフェードアウトで模索していたが
雪山歩きはやっぱり楽しい、踏み跡のない雪面を歩くのはより楽しい
ということで雪山歩きフェードアウトのセンは消え
買い替えor修理で情報収集し



まずはコスト優先、修理のセンで考える
となると輸入代理店に出すのが一番だが、そこはかなりの金額(他メーカーの新品が買えるレベル)がかかるだろうという予測がつくのでそれはナシ
そんな中調べて出てくるのは元のビンディングに穴開けるなどして加工し、別なビンディングやベルトを取り付けるというもの
だが私にはドリルなどの工具もなければ手先の器用さもなく二の足を踏む



なので買い替えのセンで考える
しかしMSRのライトニングアッセントシリーズは今や6万8千円とか5万9千円とかビックリするような値段をしてて買えるものではなくなった
しからば他メーカーで…と思って絞り込んだが、シーズン真っ只中の今は在庫切れになってて次回入荷は未定
これでは今シーズンが遊べない



ということで修理のセンで再度考える
そんな折見つけたのがビンディングごと交換するというパーツ
これなら私でもできそうだ



ということで発注
昨日届いた

今回購入したのはこちら


ビンディングまるごとなので爪付き
ベルト式で収納時も嵩張らない




交換はデッキとビンディングを繋げているスプリットリングとピンを外すだけ
思ってた以上に簡単で
夜に作業確認でもしようかと見たら、そのままできそうな気がしたので作業開始
片側10分かからずできた
ただ、もう片方は付属のピンにバリがあり、穴を通らなかったので削る作業が必要でちょっと手こずった
それでも直に作業完了
めでたくスノーシュー復活



ベルト式の固定がどれくらいしやすく、確実なものかはまだやってないが 
これで雪遊びができる

先週の暖かさで近場の雪は一気になくなってしまったが、今入っている寒気で再び雪が期待できそうだ
復活したスノーシューで新雪を踏みに行きたい



コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロードバイクで運動して温泉 | トップ | ふるさと納税でズワイガニ »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ロラお)
2025-01-31 11:50:41
MSR ,TSLと舶来のスノーシューの価格上昇は異常ですよね。自分もビンディング買って修理しましたが、今後ますますこういった楽しい修理方法が各所でUPされると良いですよね。
返信する
ローラーアニキ (PEANA2)
2025-01-31 20:34:58
ホント、この価格上昇は驚きですね。
買う人いるのかなと思ってしまいます。

しかし使ってる人たちが同じ問題を抱え、その修理方法を考えてくれるのはおもしろいですね。
私には思いつきませんが…(汗)
返信する
Unknown (ガリ)
2025-02-08 00:42:58
同じ状況です。どこに何を発注すればよいのでしょうか?ご教示いただけると幸いです。
返信する
ガリさん (PEANA2)
2025-02-08 21:18:09
>ガリ さんへ
>同じ状況です。どこに何を発注すればよいのでしょうか?ご教示いただけると幸いです。... への返信

こんばんは。
こちらのサイトから買えますよ!

ご自身のモデルに合ったものを選んでください。
結構需要があるようで、モデルによっては現在売り切れになっているようです。
返信する
ガリさん (PEANA2)
2025-02-08 21:26:17
このコメント欄にサイトのURLを載せると、はじかれてしまうので日記の本文中に記載しました。
ご確認ください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々思ったこと」カテゴリの最新記事