goo blog サービス終了のお知らせ 

毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

ヤマビル

2016-10-06 22:56:09 | 日々思ったこと
9月に2回行った根尾釣行時のことだが、帰り際に2回ともヒルにとりつかれていてビビった。

1回目は家に帰ってから気付いたのだがサンダルの中の足の甲に結構血が出ていてびっくりしたのである。
なんでこんなに血がついているんだ?どこかで当てて切ってしまったのか?と思ったのだが洗ってみても傷がない。
そして痛くもない。
あったのは直径1ミリにも満たないような小さな点、これはヒルにやられたと直感的に思った。
しかし既にヒルはおらず確信はなかった。
そして2回目、釣りを終え着替えクルマを走らせてすぐ、またもや足の甲に何か痒みのような違和感があったので思わず掻いてみたらヌルッとした物体が手に触れた。
ヒルがついとるではないか!
まだついてすぐみたいだったので簡単に取れたので窓から捨てた。
出血もなかった。
それで前回の出血もヒルの仕業に違いないと確信。
どうやら釣りを終え、ウェーダーやタイツ、靴下を脱いで着替えるその僅かな時間にどこからともなくヒルが寄ってきてついたようだ。
2回行って2回とりつかれるというこの確率の高さにヒルの生息率の高さがうかがわれる。
根尾はヒル天国なのか?
短パンサンダルでは危険だ。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだ雨が降らない | トップ | 歯がスゴイ »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ブレインズ)
2016-10-07 20:47:16
 渓流釣りで人生初でヒルにつかれたときは、帰りの車の中で額から血が流れて来て、コケたとき額が割れたのかと思って本当にビックリしました。。。慌てて振りほどいたヒルはその後干からびた状態で車の中で発見されましたけども。
 本流が同じなのに、ヒルの多い支流と少ない支流があったりもしますよね。なんでなんだろ?日当たりのせいなんでしょうか?
返信する
ブレインズさん (PEANA2)
2016-10-07 21:19:03
額についていたのですか、それはびっくりしますね、、、
私が感じたことですが、地面が湿っている杉林の中や近くが非常に生息率が高そうな気がします。
気のせいかもしれませんが・・・
返信する
オススメ (missy)
2016-10-07 23:00:35
ヒルさがりのジョニーをオススメ
http://et-kk.com/products/
返信する
Unknown (DANGER)
2016-10-08 15:40:58
昔京都の雲取山でヤマビルに襲われたことがあります

普通に売ってる虫よけスプレーが意外に効果ありました。
スプレーかけると嫌がって離れます。
返信する
missy (PEANA2)
2016-10-08 21:49:51
どっちがいいのだろうな、
オレはコレを持っている。
http://blog.goo.ne.jp/inoue7890/e/1bed4a45924a78624973311a4b21231b
返信する
DANGERさん (PEANA2)
2016-10-08 21:57:23
ウェーダー履いてれば下からはとりつかれることないだろうと思っていたのですが、着替える僅かな時間につかれるとはまさかまさかでした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々思ったこと」カテゴリの最新記事