毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

サドル位置調整ライド

2007-01-11 21:41:54 | ROAD
今日はアーレンキーを忘れず持って、サドル位置調整をしながらいつものコースを乗ってきた。

私が休みに乗るときはいつも9時半過ぎに家を出て、1時間半ほど走ってくるパターン。
これでおおよそ35キロ前後を走って11過ぎには帰ってくる。
50キロほどまでに距離を延ばしたい気もするけど、なかなかそうもいかない。
これ以上自転車乗りだけに時間を割くと妻と娘のご機嫌を損ねてしまう。
既に損ねているという話しもあるが・・・。
最近は妻だけでなく娘にも「自転車乗ってきていいかなぁ?」と言ってから走りに行くようにしている(笑)

今日の往路は向かい風、ノンストップで走り、折り返し地点に近づくとかなり強くなってきてまいった。
そしてオケツも痛い。
折り返し地点に着いてからでサドル位置の調整。角度は良さそうな感じだったので前に少しだけ移動してみる。
調整してベンチに座って一息ついてたら、立てかけていた自転車が強風でコケタ  少し傷いった、悲しい・・・ 
復路は完全追い風天国かと思いきや横風も混じり、またしんどい。
数キロ走って再度サドル位置をホンノ少しだけ前にずらしてみる。 
今の位置関係はこんな感じ。往路よりもオケツの痛みも少なくなった気がするのでイイ感じだけど、まだ腕にかかる体重の割合が増えたような気もするので、今度はポストを数ミリ下げてみようかと思う。

本日の走行距離 約34KM
AVE SPD 30.0KM/H
AVE CDC 83RPM
帰宅後は、バルビエリのチェーンクリーナーでお手軽クリーニング。
ロードといえど、結構汚れは付くもんだ。ついでに塵の溜まったディレーラーのプーリーまで拭き掃除をする。
そして今日の使用で付属のディグリーザーが無くなった。そして使用後ブラシ付きローラーがひとつ破損しているのに気付いた
¥1500ぐらいで買ったものだけに耐用期間は短いのだろうか?
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする