毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

3月のような気候

2007-01-30 20:23:46 | ROAD
今日の休みは天気予報通り快晴でメチャクチャ気持ちの良い天気
肌寒い感じはするものの陽差しもあって、とても1月だとは思えない気候だ。
これはまるで3月ではないか?
空を見ても真冬の空でなく春前の空色だ。
こんなんで大丈夫か地球??

さて、今日の自転車乗りも2時間限定。
どこを走るか考え、天気も良いので気分を変えて久々に南湖一周をすることにした。
反時計回りで湖周道路を走り、とりあえず琵琶湖大橋を目指す。  
ホンマに風もなく雲もなくええ天気!

琵琶湖大橋を渡り、西岸を走るがこちらは自転車は走りにくい道。
一応通勤ラッシュが終わり道が空いた時間を見計らっているのだけど、基本的に道幅狭く車との距離も近いため危なっかしい。
やはりわざわざ一周をするより、湖周道路を往復している方が安全で快適に走れるだろうな。

そんな中、唐崎神社というところに到着。
   
国道からは少し奥まったところにあるので目立たないけど、ここは近江八景の一つに選ばれているところで、琵琶湖に岬状に張り出したこの場所から見える景色はなるほどと思わせる。
手入れをされた立派な松の木がたくさん植わって風情あります。

再出発し、次は浜大津港に立ち寄る。
ミシガンとビアンカが並び出航準備(?)や掃除をしていたようだが、平日だけにお客さんはほとんど見えない。


浜大津から、なぎさ公園をゆっくり流す。比叡山系(手前)と比良山系(奥)が続けて見えるポジションで撮影。
風もなく湖面もベタ凪で、全然寒くなくサイクリング日和。
とても暖かなので、散歩している人たちがとても多い。そんなところを飛ばして走るというのは野暮というもんだ。

この後近江大橋を渡り東岸に出て、再び湖周道路を走り帰路へ。
ちょうど2時間弱で帰宅。

本日の走行距離 約44KM
AVE SPD 28.4KM/H
AVE CDC 76RPM
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする