goo blog サービス終了のお知らせ 

毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

電池交換

2007-12-14 22:36:35 | OAKLEY
ネタが無いので昨日の交換シリーズに続く第二弾(笑)

休みの日用のOAKLEYの腕時計の電池が切れかけていたので電池交換。
CR2025一つで駆動していて1.5ミリの六角を使い自分で交換。

どちらかというとSUNNTOの方を多く使っているので出番は少な目の時計だけど、シンプルで文字が大きく読みやすく腕につけてもフィット感があるので気に入っている。
時計以外の遊べる機能は特にない。
でも色つきのカラーも良し。
バックライトを点灯させると文字がエメラルドグリーンに浮いて見えるのがキレイ。

でも安っぽい・・・(笑)
OAKLEYのメタル腕時計が欲しい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OAKLEYのサイトを見る

2007-11-18 21:09:05 | OAKLEY
このサイトを見てしまうと物欲が刺激されてしまうので危険なのだが久しぶりにOAKLEYのサイトを覗いた。

案の定こんな物が欲しくなった(買えんけど)
POLARIZED MONSTER DOG FISHING SPECIFIC Polished Black/Shallow Blue
モンスタードッグはレンズが大きく視界が広く、フレームも顔のカーブにピッタリと沿っているのでレンズ内に光の入り込みが少なく偏光レンズを入れれば釣りに使えるなと思っていたので、この色の淡い偏光レンズ仕様がとてもイイ感じ。
以前アイジャケットのブラックイリジウム偏光レンズ仕様を持っていたのだけど、レンズ色が濃すぎて晴天時以外では使えなく手放した経験があるのでこれは良さげ。
しかし本国$165なのに国内価格¥26000程になってしまうのは何でだ?
ノーマルレンズの物に比べてもその価格差が大きすぎるぞ。

STRAIGHT JACKET White Chrome/Positive Red Iridium              
知らぬ間にストレイトジャケットもフルモデルチェンジしてた。
最近白系のフレームに憧れていたのでこれはイイ感じ。好きな赤がアクセントとなっていてアイコンと共に素敵。
でも、派手派手だなぁ(笑)

RADAR PATH (ASIAN FIT) Jet Black/H.I Yellow                    
自転車用はレーシングジャケットとハーフジャケットがあるのだけど、こういうレンズ一枚物のモデルも使ってみたい。
でも私に似合うかが疑問・・・(そんなことを言うたら全モデルそうなるけど)。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RACING JACKET

2007-06-14 22:46:56 | OAKLEY
久しぶりのオークリーネタ。

 2個目となるレーシングジャケットを購入した。
購入といっても、正確には買い替えやな。 今度のはダークグレーフレームにG30のベンチレーター付きレンズのモデル。

古いのは転売。上手いこと少な目の追い金で買い替え出来た。  
左が新型。右が旧型のマットブラックフレームにゴールドイリジウムレンズ仕様。

同じモデルなのだが、今まで使っていたヤツよりもマイナーチェンジしてレンズが気持ち小さくなっているという変更点があるらしい。
買い替えた理由はレンズの色。
今までのはゴールドイリジウムで晴天時には抜群の見やすさだったけど、曇りの日にはチョット色が濃すぎて見づらかった。
MTBでの木の多いシングルトラックなんかでも同じことが言える。
木陰にはいると光が足りずに路面が見づらい。
あと掛けたときの色彩が濃い黄色系になるので自然な青や緑の色が楽しめないというネガティブな部分もあった。
で、ハーフジャケットでも使っている雨意外の天候でオールマイティに使え気に入っていたG30のレンズが入ったレーシングジャケットなら大丈夫だろうという考え。
このレーシングジャケットのフレームは折りたたみが出来ず収納が不便だということはあるけど、その分フィット感と軽さは優れている。
そしてレンズも大きく前傾姿勢になってもフレーム上部が視界にはいることもなく、なんといってもフレームに開いている穴と、更に今回はレンズにも空いている穴(ベンチレーター)で曇り知らずなところが機能的だ。
しかし、このベンチレーターのおかげで埃が入り過ぎるってことは無いのかな?

でも結局、なんて言ってもオークリーのデザインが好きだから買うっていうこと。
他のメーカーでも軽くて機能的なやつはたくさんあると思うけど、何故か全然惹かれない。
オークリーに惹かれるのは、やはり所有欲を満たしてくれるそのデザインだろうな。
それに尽きる。
極めて趣味性の高い一品。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーニー

2007-01-25 22:10:54 | OAKLEY
久しぶりのOAKLEYネタ。
今の時期の自転車乗りには欠かせないアイテム。

購入したのはもう6年ぐらい前だけど、今更ネタにします(笑)
このところOAKLEY製品買えないし、気に入るものも無くなってきたし(悲)
なんだかここ2~3年のOAKLEYアパレルのセンスは路線が変わってきたような気がするな・・・。どうも気に入らん。
それはさておきこのビーニー、ぴったりフィットタイプで厚みもそこそこで使用感も申し分ありません。
黒色にシルバーのアイコンでOAKLEYらしくシンプル。
縫い目が少し特徴的でそんなところがお気に入。バックには赤のラベルが刺繍されてます。
だから色んな時に使えます。って言っても私が使う時って釣りか自転車乗りぐらいか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OAKLEY SINGLE SHOT

2006-09-28 22:20:54 | OAKLEY
OAKLEYの自転車用ジャージ買った。
自転車用半袖ジャージとしては3枚目。

以前から気になっていたモデルだったのですが、今はカタログ落ちしなかなか売ってません。
今回運良く見つけて、しかも定価(定価がバカ高い)の半値ぐらいだったので思い切って買ってしまいました。

デザインもスッキリしながら個性があるのがお気に入り。
今回は比較的シックな色合いで妻にも好評。
結構ピッチリタイプで、背中にはオーソドックスな3つのポケットがついて便利。
今使ってるかなりお気に入りのダイネーゼのジャージにも背中にポケットついてますが、1つでチャック付きなので開け閉めが意外に面倒だったのです。
けど今度は大丈夫でしょう。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OAKLEY SMOKE RING

2006-08-31 21:56:04 | OAKLEY
久しぶりのOAKLEYネタです。
愛用品をひとつ。

サングラスのイメージが強いオークリーですが、アパレルやシューズも出していて、オークリーファンの私は以前から幾つかを愛用しています。
その中の一つのスポーツサンダル。

コレ、今や絶版になっているSMOKE RINGというモデルで、かれこれ4シーズン程使っていますが、甲とかかとのフィット感が良くソールの堅さも相まってすごく履きやすく、ズレたりしないのでお気に入りです。
色とアイコンマークもお気に入り。
ただ、肌の触れる部分に布とウレタンが多用してあるので水辺の使用には向きません。
水につけると、水を吸ってムチャクチャ重たくなるのです(泣) ですので今年は水辺用にウォルディーズ買いました。

経年変化でくたびれ感出てきてますが、まだまだ現役で履くつもり
それに、最近のオークリーはなんだか路線が変わって来て私の趣味と合わなくなってきてるしなぁ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OAKLEY FACTORY PILOT GLOVE

2006-04-23 22:46:44 | OAKLEY
                              こんなものも使ってます。

OAKLEY FACTORY PILOT GLOVE 色はご覧のブラック サイズはL。
前にヤフオクで安く出ていたのをゲット。
贅沢を言うならスペシャに合わせてレッドが欲しかったのだが、これでも悪くないということで希望小売価格の半値ぐらいで購入。
甲のカーボンプロテクターがイカツイ!が、似たようなものがOGKから安く出ていたりする・・・。
もう3年ほど使っているのでくたびれ感が出てきておりますが、通気性に優れるので夏場に使用してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OAKLEY HALFJACKET

2006-03-13 21:41:17 | OAKLEY
近頃スポーツニュースを見ていてプロ野球選手やプロゴルファーが使用しているのを非常に多く見かけるようになった。
認知度が上がって選手個々がそこへ辿り着くのか、スポンサードしてもらって使っているのか分からないが、とにかく多く見かけるようになった。
特にプロゴルファーの宮里藍(この人の場合は間違いなくスポンサードされている)が使用してからというもの、ゴルフ界では結構な人気が出ていると聞いたこともある。

そんなことで、私の使っている一品を紹介させてもらいます。  フレームカラーは「ガンメタル」
                       
2年ぐらい前に購入。
購入当初はG30XLJのレンズが付いており、イエローレンズと専用ケースを同時購入。
その後更にパーシモンXLJレンズを購入して今に至る。

このフレームカラー地味すぎず派手すぎずで気に入っているのだが、いただけないところがある。
それは、塗装が剥がれるという非常に安っぽいところ。
レンズの付け外しを繰り返すうちに、その付け根付近が僅かだけどパキパキと剥がれ落ちた
これにはガッカリ
マッキーでタッチアップしたつもりだけど、流石に全然色が合わずジジくさい・・・

日差しの少ない今の季節は多用します。
夕方や曇りの日にはイエローかパーシモンを、昼間でも晴れたり雲ったりする時にはG30を選びます。
冬場はビーニーの上からこれを掛けますが、非常に軽くフィット感もあるので「コリャいいなー」と再認識した次第。

                       

の写真はケースとスペアレンズ一式。写真では分かりにくいけど、ケースの中にスペアレンズを2セット入れて持ち運べるので重宝します。
イエロー&パーシモンレンズは曇りの時や木の生い茂ったトラックを走るのには非常に見やすいオススメできるレンズです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OAKLEY X-METALコレクション

2006-01-27 19:04:18 | OAKLEY
私はOAKLEYが好きだというのはここのブログでも書いてるとおりです。
その少々クレイジーかとも思われるコレクション写真をお見せしましょう。

一年と少し前の写真です。
集めに集めたOAKLEY X-METALシリーズのコレクションです。

手前より4列は「JULIET」
1列目POLISHED(フレームカラー) BLUEイリジウム(レンズカラー)
2列目左PLASMA EMERALDイリジウム 
2列目右POLISHED TALEX偏光レンズ(釣り用にTALEX社製偏光レンズを入れ替えてあるオリジナル)
3列目左PLASMA ICEイリジウム
3列目右POLISHED G30
4列目左Tio2 VR28BLACKイリジウム
4列目右POLISHED FIREイリジウム偏光
     
5列目左は「XX Tio2 BLACKイリジウム」
5列目右は「ROMEO X-METAL BLACKイリジウム」

ピーク時にはこれプラス
JULIETのX-METAL BLACKイリジウムとX-METAL RUBY
更にROMEOのBRONZE(だったけな?) GOLDイリジウムを所有しておりました。
実にJULIETだけで9個!XXが1個!ROMEOが2個!
「う~ん、クレイジーにも見えるが、コレクターというものはこんなもんだ。」と、自分に言い聞かせてここまで集めてました。

独身時代より集めだし少しづつコレクション化してここまでいってました。
これだけ持ってたときは、相当にハマってますね。
何かお金ができれば「次は何を買おう?」とばかり考えている時期もありました。

そしてこの写真を撮ったのを最後に整理に入り、使用頻度の低い(元々休みのドライブ中にしか使わないのでどれも使用頻度は低い)ものや似合わないかなと思われるものがドナドナされ違うものに姿を変えていくのでした・・・。

この前のGPSを買うのにまた一つ手放したし、今は幾つあるのだろう?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MTBパンツ

2006-01-12 22:38:03 | OAKLEY
ヤフオクで新品を落札しました(全然乗れてないのに)。

シーズンオフになる今、このような季節はずれの商品は買い時かもしれません。
なかなかいいお値段じゃないかと思います。
型落ちモデルながら希望小売価格の1/3以下のお値段で落札



左写真が前からで、右写真が後ろから撮ってます。
白地のところはメッシュ生地を使用した通気性のいいパンツです、下着のパンツが透けそうです
デザインは流石OAKLEYで、かっこいい!
内股の一箇所のOマークと、ケツのスカルマークがさりげないワンポイントでステキです
色もスペシャでもコメンサルでも使える赤色です。
ウェストのベルト部が凝っていて、樹脂製の調整可能なバンドがついて便利。
そういえばパッドつきのパンツは前が開かないので脱ぎ履きしにくいのと、用を足しにくいので面倒でしたが、これはそんなことなく便利で快適そうです。
けど、ダウンヒル、フリーライドパンツになるからかパッドが入っていません。
ということは、ケツに直接サドルが来るので長時間ライドには向かないかもしれません。
ま、私は冬のシーズンはパッドなしのイージーパンツやモトパンで走っているので全然大丈夫でしょう。

使うシーズンになるのが楽しみです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする