12/28(日)快晴の中、みんなの稲村プロジェクト主催のお餅つき会を稲村ガ崎畑で行いました。
集合時間の11:30には徐々に人が集まり、12:00には参加者28名全員揃いました。
当日風邪の方や飼い犬の病気で来れない方もいましたが、無事にスタートできました。
いよいよ第1回目の餅つきの始まりです。
ベジオさん・Aさん・Kさんがつきました。
子どもたちも参加。
第1回目がおわったところでつきたてのお餅を5種類の薬味(大根、きな粉、納豆、ゴマ、ノリ)を
つけていただきました。
出来立てのお餅は最高に美味しかったです。
もち米は岡山県有機栽培を行なっている蒜山工房から取り寄せました。
料理やもち米の手配は、全て畑塾でお馴染みの無添加ランチのベジコさんが行なってくれました。
豚汁は畑塾の講師 高木先生が作りました。野菜は高木圃場と稲村で採れた大根を使いました。
ありがとうございます。
準備や仕切りはご主人のベジオさんです。
第2回目の餅つきが始まりました。
ビール、ワイン、日本酒、焼酎、洋酒などの差し入れがあり、美味しく食べたり飲んだりしました。
Aさん、ご近所のFさん、ビデオ担当のSさん、鎌田クッキングのKさん、よく頑張ってつきました。
ご近所のFさん宅の屋上からの眺めです。素晴らしい!
稲村ガ崎や江の島が間近に見えます。ポーズを作っているのはHさんです。
3回目についたお餅は、のし餅にして皆さんのお土産にしました。
今回都合で参加できなかった方は、来年のこの時期に是非ご参加ください。
次回のイベントのお知らせです。
1/10(土)みんなの稲村プロジェクト主催の建物塾「ヨイトマケ」を行います。
「ヨイトマケ」とは石の上に柱を立てる昔ながらの工法です。
「石場建て」という工法は、建物を建てる際十分に地面を突き固めて石を置く作業です。
昔は日雇い労働者(女性も)が担う実にたいへんな重労働でした。
今は石場建て自体法律の規制でなかなか見られない工法です。
ましてや「ヨイトマケ」はなかなか体験できない貴重な機会です。
鎌倉でもほとんど行なっていません。
大勢の人が集まって作業をすればお祭りのような楽しい建物を建てる「始まりの儀式」です。
詳しくは「きらくなたてものや」日高 保さんのFBをご覧ください。
今回は、日高 保さんがプロデュースします。
会場の大きさの都合で参加者は限定30名とさせていただきます。
(もうすでに20名の参加があります。)
1/10(土)9:00稲村畑 集合 〜 日没まで
作業できる服装・運動靴・タオル・軍手・
昼食(おやつ)は持ち寄りとさせていただきます。
※雨天延期 延期の場合は前日21:00頃までに決定します。
問い合わせは鎌田までお願いします。
みんなの稲村プロジェクト M.Kamata
集合時間の11:30には徐々に人が集まり、12:00には参加者28名全員揃いました。
当日風邪の方や飼い犬の病気で来れない方もいましたが、無事にスタートできました。
いよいよ第1回目の餅つきの始まりです。
ベジオさん・Aさん・Kさんがつきました。
子どもたちも参加。
第1回目がおわったところでつきたてのお餅を5種類の薬味(大根、きな粉、納豆、ゴマ、ノリ)を
つけていただきました。
出来立てのお餅は最高に美味しかったです。
もち米は岡山県有機栽培を行なっている蒜山工房から取り寄せました。
料理やもち米の手配は、全て畑塾でお馴染みの無添加ランチのベジコさんが行なってくれました。
豚汁は畑塾の講師 高木先生が作りました。野菜は高木圃場と稲村で採れた大根を使いました。
ありがとうございます。
準備や仕切りはご主人のベジオさんです。
第2回目の餅つきが始まりました。
ビール、ワイン、日本酒、焼酎、洋酒などの差し入れがあり、美味しく食べたり飲んだりしました。
Aさん、ご近所のFさん、ビデオ担当のSさん、鎌田クッキングのKさん、よく頑張ってつきました。
ご近所のFさん宅の屋上からの眺めです。素晴らしい!
稲村ガ崎や江の島が間近に見えます。ポーズを作っているのはHさんです。
3回目についたお餅は、のし餅にして皆さんのお土産にしました。
今回都合で参加できなかった方は、来年のこの時期に是非ご参加ください。
次回のイベントのお知らせです。
1/10(土)みんなの稲村プロジェクト主催の建物塾「ヨイトマケ」を行います。
「ヨイトマケ」とは石の上に柱を立てる昔ながらの工法です。
「石場建て」という工法は、建物を建てる際十分に地面を突き固めて石を置く作業です。
昔は日雇い労働者(女性も)が担う実にたいへんな重労働でした。
今は石場建て自体法律の規制でなかなか見られない工法です。
ましてや「ヨイトマケ」はなかなか体験できない貴重な機会です。
鎌倉でもほとんど行なっていません。
大勢の人が集まって作業をすればお祭りのような楽しい建物を建てる「始まりの儀式」です。
詳しくは「きらくなたてものや」日高 保さんのFBをご覧ください。
今回は、日高 保さんがプロデュースします。
会場の大きさの都合で参加者は限定30名とさせていただきます。
(もうすでに20名の参加があります。)
1/10(土)9:00稲村畑 集合 〜 日没まで
作業できる服装・運動靴・タオル・軍手・
昼食(おやつ)は持ち寄りとさせていただきます。
※雨天延期 延期の場合は前日21:00頃までに決定します。
問い合わせは鎌田までお願いします。
みんなの稲村プロジェクト M.Kamata