goo blog サービス終了のお知らせ 

 いなかもん語り~福井の酒蔵で楽しく♪

1日の終わりにちょっと覗いて、「ふふん」と笑顔になれるようなブログにできたらなぁ・・・。

腐りかけのラ・フランスor 私が勉強したから?笑

2009-11-23 | タジマユウジロウの考え

約21年間ほど、自分の体と付き合っていると

何故か分かっちゃうもので、明日あたりには私風邪ひきそうです

 

今日食べた、少し腐りかけのラ・フランスが駄目だったのか

はたまた、調子にのって久しぶりに勉強しに行った研究室が行けなかったのか・・・

 

理由は分かりませんが、

今日の買い物は済ませてしまっていたため

がっつり食べてやりました

 

こちら

 

まさかの焼肉とサーモン丼。笑

 

この勢いで、風邪を乗り切っちゃいます

 http://sake.blogmura.com/  クリックお願いします!

今日はゆっくり寝ることにします


「夏子の酒」読み始めました!

2009-11-12 | タジマユウジロウの考え

恥ずかしながら、現在初めて「夏子の酒」を読んでいます

何故今まで読んだことがなかったのか、

私にも分かりませんが・・・

 

もちろん漫画は醸造科の友達に借りました

でも、その友達も買っただけでまだ読んでいないらしいです。笑

 

私から薦めときます!笑

 

 http://sake.blogmura.com/  クリックお願いします!

そろそろ学校に行かねば・・・


この人達全員が日本酒を呑んでくれればなぁ・・・

2009-11-10 | タジマユウジロウの考え

玉葱だけじゃなく、ネギを細かく切るだけで

私は涙を流してしまうようです

 

普段は絶対に泣けない人なのに、

玉葱とネギで号泣する男、いなかもんです。笑

 

先日、ちょっと用事があって

久しぶりに上野駅の近くをぶらっとしてみました

それにしても人が多くて賑わってますね!

 

ふと、

「ここにいる1人1人が日本酒を買ってくれればなぁ・・・。

そうすれば、日本酒も元気になるのに

そう感じました。

 

まっ、そんなことを思っていながらも

今日の私は久しぶりに麦酒を飲みに行くのですが・・・笑

 

もちろん日本酒の良さを見直すためにです

 

 http://sake.blogmura.com/  クリックお願いします!

「ちょっと贅沢なビール」飲んできます!笑


俺たち家族は最強です!

2009-11-09 | タジマユウジロウの考え

母のブログによると、

実家の小さな造り酒屋「福千歳」では

今日から蔵人が来て、お酒造りが始まります

 

息子としては、家族も忙しくなるし(蔵人さん達のご飯作り・掃除など)

今年もいいお酒ができるか・・・などいろいろ心配にも

なるんです、この歳になると。笑

 

でも大丈夫でしょう

と思える写真が見つかりました。

 

左から、ばあさん 私 お父さん

(顔はらしいんですいません)

2006年に親戚に「元気ですよ~」というメッセージを

伝えるために撮った1枚。

 

サッカー日本代表を意識して、3人で円陣を組みました!

しかも私たち家族はこれに、

母・兄・犬のあやの2人+1匹が加わるんです

(そして蔵人も)

 

俺たち家族はやっぱり最強です

 

これで今年の冬も乗り越えちゃいます

 http://sake.blogmura.com/  クリックお願いします!

一回言ってみたかったんだよなぁ・・・。笑


このブログを読んで、綺麗になるために日本酒を呑んじゃうのじゃないか!?

2009-11-06 | タジマユウジロウの考え

私と生年月日が全く同じである戸田恵梨香

ある番組で、「モツ鍋」には何を呑むと聞かれ

当然のように「日本酒でしょ

と答え、しかも

友達と日本酒を10合くらい呑んだりするとも語っておられました。

 

同じ1988年8月17日生まれの者として、

これは運命としか言えないでしょう?

間違いありません・・・いなかもんです。笑

 

そんな昨日の夕方、

私も友達と日本酒を呑んでおりました

 

友達の「自家製糠漬け」

人参もカブも美味しかったなぁ

 

そしてお次は、

車麩を甘辛く料理していた・・・と思います!

私は呑む専門なもんで

 

 

そしてコレは、イタリアで買ったという

「米粉のマヨネーズ」

ツーンとした酸味ではなく、優しくまろやかな味。

ちなみに、卵は使ってないらしいです

 

要するに、今回何が言いたかったかというと

皆さんも戸田恵梨香を見ればお分かりの通り、

日本酒を呑んでどんどん綺麗になりましょう

特にオススメはもちろん「福千歳」です!笑

 

 http://sake.blogmura.com/  クリック欲しいです

今日、無事に出麹しました!

楽しかったです、本当に。


私が種麹を初めてふった今日11月4日(水)

2009-11-04 | タジマユウジロウの考え

勉強は昔から大嫌いです。

相変わらず今も嫌いです・・・

 

今年の冬、初めて蔵に入って酒造りをしました。

正直、何をしてるのか分からずにやってただけです。

 

そして今日、初めて麹をつくるために

種麹をふらせてもらいました。

 

約1年前の冬、杜氏さんが種麹をふる姿を見て

「格好いいなぁ」と感じていたのを思い出しました!

 

実際ふるときは、緊張しつつも感動しました

「やっべぇ・・・日本酒造るのっておもしれぇ

 

 

でも麹造りの工程や理論が頭に入ってなく

久しぶりに悔しい思いをしました。

 

私は、単純なバカです。

だからこそチャンスです!笑

 

 http://sake.blogmura.com/  

明日も麹造りは続きます。

なんとかそれまでに少しでも


京王井の頭線で岡本太郎に会いに行く!

2009-11-01 | タジマユウジロウの考え

今日からとうとう11月です。

お年玉まであと2ヶ月 いなかもんです。

 

皆さんもご存知かもしれませんが、

東京・渋谷の京王井の頭線の乗り場でつい足が止まっちゃう場所

 

あの岡本太郎が書いた壁画が飾っています

正直言って、岡本太郎について詳しく知りませんが

ついつい見とれちゃいます!

 

やっぱり良いものはいいんです

 http://sake.blogmura.com/  クリックお願いします!

今日は収穫祭にお邪魔してきます!


帯広名物「豚丼」を私の胃袋に流し込みました!

2009-10-31 | タジマユウジロウの考え

秋になっても痩せる気配はしません、いなかもんです。笑

 

今日は帯広名物「豚丼」を食べてきました

まっ、名前だけ聞いても分かんないでしょうから

まずは写真を

 

 

見ての通り、豚丼です

 

ちなみに私と兄はデラックスサイズを頼んでしまったため

帰りの会話では・・・

「もう豚肉1週間はいらんわ。」

「うん・・・笑」

 

でも私の家に帰ってみると、

冷蔵庫には昨日買ってしまった豚肉が・・・

 

すぐ冷凍してやりました

(笑)

ちなみに味は最高に美味いです!

 

 http://sake.blogmura.com/  クリックお願いします!

 

いろいろなハプニングがあり、3本程

蜂蜜を買いすぎました

欲しい友達からの連絡待ってます!


手書きの手紙のあたたかさ。

2009-10-21 | タジマユウジロウの考え

久しぶりに、手書きの手紙というものを頂きました

お相手は、お酒の会で知り合った方からなのですが、

すごく嬉しいものです。

 

ちなみにうちの母もよく筆で手紙を書くようです

この前話した方からは、

「私のデスクの後ろの壁に、お母様の字を貼らせて頂いてます。

 なんかご利益がありそうで。笑」

なんてことを聞き、息子の私はちょっと自慢高かったです!

 

そして今回手紙を頂いて、壁に貼る気持ちが分かったような気がしました

 

でも、母からの手書きの手紙をもらったことは

私はないみたいです。

いつでもお待ちしております

 http://sake.blogmura.com/  クリックお願いします

手紙、ありがとうございました


お土産に感謝!! ありがとう

2009-09-17 | タジマユウジロウの考え

先程、急に私の身を襲った腹痛は

朝のラーメンなのか

昼のラーメンだったのか

夜の干物だったのか

私には分かりません

いなかもんです。

 

いやぁ、やっぱり長生きするといいコトありますねぇ

というのも、友達から

お土産を頂きました。

本当に感謝です!

私の胃袋に入って、写真には写っていないものもありますが・・・。笑

 

私もさらっとお土産なんかを渡せる男になりたいものです。

 

私のお腹が万全になり次第、

美味しく頂きます

 

本当に

ありがとうございます

 

 http://sake.blogmura.com/  よろしければクリックを

今日は私の友達の誕生日でもありました!

ほんとにいい1日でした