技術士(道路)を目指そう!

技術士【建設部門:道路】合格に向けた情報発信!
子ども達の成長記録も連載中!
“いなかもの”をよろしくお願いします.

H30総監受験 筆記試験の結果

2018年10月30日 20時53分41秒 | 試験全般
■皆様,たいへんご無沙汰しております。
いなかものです。


■今月の20日は,らがーファミリー懇親会がありました。
今年は神奈川県の「江の島」でした。
りえ蔵さんやミレイパパさん,そして幹事の皆様,たいへんお世話になりました。

来年は「仙台」です。
初の東北開催です。
北海道ファミリーの皆様,多数の参加をお待ちしております。


■それで,今月といえば,タイトルにもあるとおり,筆記試験の発表がありました。
結果はやはり × でした。
総監は,全国的に厳しい結果だったようです。

そこで思いました。
そもそも,私には総監は【高嶺の花】なんじゃないのか。

正直,来年の受験をどうしようか悩んでします。
このことは,筆記試験終了時から考えていたことです。


■先日の らがーファミリー懇親会で,10回目で建設部門・道路に合格された方とお話させていただきました。
素直に「凄いなぁ~」と感じました。
私は,まだたったの5回じゃないか!

 あきらめたら終わり

そうなんです。
頭では解っている・・・。
これまでに費やした時間とコスト・・・。


 葛藤は続く。


 
★ Never Give Up

★ あきらめたら終わりだ!

 
    
 
    

  
あなたの応援クリックが,ブログ継続に対するインセンティヴになります.
▼ いつも応援ありがとうございます.
 
▼ 皆様からのコメントやメッセージお待ちしています.


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした (よっしー1号)
2018-10-31 07:43:20
いなかものさん、おはようございます。
懇親会お疲れ様でした。また、試験も..
いやー、それにしても総監は狭き門ですね。合格者0人の会場もあり、どうすればいいの??状態!ですね
でも、いなかものさんなら新アイテム(IT機器)を駆使して、全国ベスト28に入れば、合格できますよ。頑張ってください。
Unknown (いなかもの)
2018-10-31 14:53:03
IT で合格できれば、全種類揃えますが ^_^

しかし、総監の厳しい現実は変わりそうもないですね。
受験しなければ、合格できないし、、、受験勉強は孤独だし、、、。

身の振り方を考えたい、今日この頃です。

コメントありがとうございまーす😊

コメントを投稿