フォト・・・冬の函館市街 夕景
函館山から早朝眺望 駒ヶ岳・砂原岳
行雲流水 函館ぶら探訪・中尾仁彦さん
「函館ぶら探訪」案内人・中尾仁彦(としひこ)さんの通算・163回目の「ライトアップ建造物巡り」に参加させていただきました
・なぜ歴史建造物がライトアップされているか・・・函館山の夜景効果をアップするためもあるそう
・ライトアップされているケ所は・・・31ケ所あるそう
中尾さんの分りやすい説明やまつわる面白いよもやま話が人気の要因なのでしょう
写真は函館の文化を伝える「語り部」として活動する中尾さん
76歳とは思えない 若々しさです
私のように 「あの」「その」「この」など 無
説明する内容が よどみなく出てきます
私のように 「あれっ 何だっけ」「あれですよ アレアレ」なども 無
函館山からの夜景は素晴らしいが 札幌・藻岩山からの夜景などが観光客の評価を高めつつあるそう
やはり人口の多い大きな都市の輝きに打ち勝つことは 難儀な時代になりつつあるのかも
私は函館山の早朝夜景を撮るために行きますが 光の輝きが不足しているように映ります
観光客増加のためには 常に知恵や工夫が必要なのでしょう
中尾さんのお話を聞いて 油断大敵 忘れてはならないなあと思いました
写真は先日撮った午前3時半頃の夜景です
【函館ぶら探訪について】
箱館歴史散歩の会が主催する街歩きイベント。「見て、聞いて、歩いて」をモットーに、4月から11月まで原則月1回開催。日程はこのページでお知らせします。10時~12時半の予定。事前予約不要。参加料無料。どなたでも気軽に参加できます。多くの皆様、特に若い方々の参加をお待ちしております。
知れば知るほど歴史が息づく町・函館で、先人達が残した数々の歴史・文化の足跡をじっくり訪ねます。案内人は箱館歴史散歩の会主宰の中尾仁彦。
問い合わせ:箱館歴史散歩の会・中尾 ☎0138-55-9809
この日は110人ほどの参加がありました
参加者の声
「申し込み不要」参加できる方は集合場所に集まればよい・・・これは助かりますよ
「参加費 無料」・・・これもうれしいよ
「気軽に質問 可」・・・これも人気の一因なんですよ
「資料作成などにかかる経費は中尾さん負担」・・・頭が下がりますよ
この日はボランティア協力者3人
交通安全や段差の注意などに意を払われてました
今回訪問したのは14ケ所 昼の顔とは違った歴史的建造物でした
説明は省略です
函館市地域交流まちづくりセンター 元・丸井今井函館支店跡
エス・イー・シー 旧第百十三国立銀行本店
日本基督教団函館教会
カトリック元町教会 (この日はライトアップされてませんでした)
函館聖ヨハネ教会 (お色直し 終わったよう)
函館ハリストス正教会
旧開拓使函館支庁書籍庫
旧北海道庁函館支庁庁舎
旧函館区公会堂
旧イギリス領事館
中華会館
相馬株式会社
東浜桟橋 (北海道第一歩の地碑)
金森赤レンガ倉庫
過去記事2017年 函館夜景・冬
函館山の夜景のパンフレットに記されているのは 「月と星と光の共演」
標高334m山頂は 雲に覆われることの少ない高さなので 夜景見物のハズレは少ない
冬は空気が澄み切り 眺めが美しく見えるシーズンです
写真記録は 先日メーンの旧道コースを往復し獲りました
木々に着雪した雪の花が迎えてくれました
津軽海峡
登山口の函館山ふれあいセンターから40分~1時間で山頂に着きます
下りは30分ほどです
125人乗り 函館山ロープウエイ
山麓駅から僅か3分で山頂駅に到着します
山麓駅は真ん中少し右下
津軽海峡 恵山方向
この日は10分間隔のピストン営業
函館湾
この日は雪雲が頻繁にやって来ました
白くぼんやりしているのは 雪舞いです
凍ような気温でした
晴天の日は外の展望台が大賑わいですが この日は室内展望台が大混雑でした
寒い外の展望台
室内展望台
展望台のガラスは清掃が行き届き 外で見る光景と同じです
はこだてクリスマスファンタジーも眺められます
真ん中辺りが ツリー輝く赤レンガ倉庫群です
教会群辺り
函館ハリストス正教会
函館聖ヨハネ教会
カトリック元町教会
左下・青函連絡船記念館「摩周丸」
右上・五稜郭公園「五稜郭タワー」
ふるさと
きじひき高原キャンプ場 北斗市村山・北海道
13日 利用者で溢れていた
こんなに混雑は 初めて目にする光景でした
昨日の早朝は 秋空
13日・夜明けの横津岳 わが家から眺望
車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」
「函館山で咲く花々」 藤島斉・監修