田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

函館山・楽々低山④

2021年01月10日 04時21分22秒 | 山登り・散策の話

函館山

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

絵をポチしてご覧下さい北海道・北斗市から発信

 

 行雲流水  函館山・楽々低山④

山旅をして私が感じることは 「山ブーム」が去った寂しさです

若者の明るい声が響くと 山も輝くように映ります

家族登山・キャンプ登山が盛り返しの立役者になってほしいと願っています

元気維持のための低山登山 今日の紹介は函館山334m

函館山は汐見山・薬師山・観音山・御殿山・入江山・つつじ山・水元山・八幡山・地蔵山の総称

パンフレット・函館山ふれあいセンター

函館山はわが家から車で約30分と近距離なので年数回登らせていただいてます

私が一番多く利用するのは函館山ふれあいセンター~観音コース~入江山コース~千畳敷コース~七曲りコース~宮の森コース~函館山ふれあいセンター・横断コース その写真記録を紹介します

私の願いは 北海道新幹線・新函館北斗駅を利用して本州から散策に来て欲しいことです

2021年1月5日 天気予報は午後から 登山日和

雪見と津軽海峡冬景色・入江山の氷筍・函館市街眺望などなど・・・「いざ行かん」

ところが前半 後半入り乱れの天気・・・自然の為すことには逆らう術無し・・・実感

後半は青空も広がり 津軽海峡の海面もきれいに見えました

天気の良し悪しの色彩は 人間の毎日の体調と似ている感じがする私です

今日のコースは 最初人気観光名所のたくさんある西部地区の元町界隈を通ります

登山と街歩きがセットになる山登りも好いですよ

写真は修復終え この春再公開される旧函館区公会堂です

ピカピカに輝く塗装色は 山登りの元気応援をしてくれますよ

幸坂の先 テッペンに山上(やまのうえ)大神宮があります

この坂は 函館山に登る山道より急登なので 疲れないようゆっくりゆっくり・・・前進

坂の途中にある旧ロシア領事館 

私はこれを眺めながら足休めします

紆余曲折を辿る施設・・・いつも観光客が見学している光景が見られる人気文化施設です

西部地区には観光集客に貢献する建造物がたくさんあり 先人からのプレゼントに恵まれているなあ・・・と見るたび思います

山上大神宮 ここが観音コース 私の出発地点です

低山でも油断禁物

コースを安全に歩く祈願に頼るのが 私流です

コース途中に入江山があり かわいい氷筍(ひょうじゅん)が見れますよ

興味のある方は写真記録をご覧下さい 

函館山①2021年1月5日

後半は入江山から千畳敷コースと七曲りコース・宮の森コースを利用して下山します

津軽海峡の海面・雪で着飾る函館市街を眺められる前半とは裏腹な光景が目に飛込んできます

このコースを歩くと 「また来たい」「また来たい」・・・

函館山は人気のハイキングコースがいくつもあり 体力に合わせたコース選びができます

ほぼ毎日も登られてる方もいますので 雪が降っても踏み跡がしっかり着いています

この日 七曲りコース入口・急階段の除雪作業が行われていました

正月明けから整備に汗を流されることに感謝です 

函館山②2021年1月5日

自由人の記録・総集編 自遊人の記録・総集編  自遊人の記録・総集編①

  夜明け・夕暮れ・雲海 総集編

楽々散策2018総集編    楽々散策2019総集編(67~117)

楽々散策2020総集編(118~)無理せず登山2018~総集編   

楽々低山①総集編

ふるさと

鵜川五郎 作品紹介318鵜川五郎・作品 総集編 

 ユー子の冬 1976年作品 F100 

   

懐かしの大野・「黄金の台地に」写真家・星野勲

匠の森・花情報2020法亀寺のしだれ桜

八郎沼公園2020情報・総集編

野鳥・写真家・小山圓太郎作品写真家 稲場祐一 作品館

「ほっ・歩・ホッ」総集編北斗市・旧大野地区

新函館北斗駅&自然・冬

江差追分を家族で伝承する内村徳蔵さん

江差追分・優勝しても一生精進 江差追分節・魂の唄を聴く  

 ふくろう・大沼国定公園   大沼だんご・車内販売に

  高齢時代を考えよう・総集編  私の一筆・総集編 

虹の仲間の森


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 函館山②2021年1月5日 | トップ | 新春凧揚げ大会2021年1... »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事