いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

痛みのコントロール

2019-12-21 06:18:42 | Weblog

太郎の手術から1か月以上が経ちました。

未だに鎮痛剤を飲まない日はありません

夜中も痛みで必ず起きています。

こんなに続くと、手術は本当に成功だったのか・・?とちょっと懐疑的になってしまいます

昼間は、鎮痛剤無しでも過ごせる日が増えてきたのですが、夕方から痛みが増してきます。

そう考えると気圧の関係や、交感神経から副交感神経へ切り替わるからなのかな・・?という気もします。

ついつい、いろいろとネットで調べてしまいますね

何かしらの対処法はないのか・・?

寒いと筋肉が萎縮するので、部屋を暖めたり、お風呂に入ったり・・。

寝る時、普段なら入れませんが、暖房を入れてみたり・・。

日によって、痛みの程度も違ってきます。

私も、親知らずを抜いた後の痛みがひどく、1か月以上薬を飲み続けました。

こんなに鎮痛剤を飲んでいいのだろうか・・?と思ったくらい

そして、太郎。

かなりきつめの鎮痛剤を1か月以上

でも、痛みって、クオリティオブライフを低下させてしまいますので、これだけはコントロールしてあげないと・・。

だから、ドクターも、きつめの鎮痛剤を出すのかな・・?

痛いって、精神的にもダメージが大きいですし、やる気を失います。

このまま、この痛みが一生続いたら・・などと嫌な想像をしています自分を必死に頭から追い出します

よくなる、よくなる!!

それだけを願って

 

P.S

修理に出していた空気清浄加湿器が戻ってきました~

冬の必需品です