おきらくごくらく。

おきらくinachanのブログ。
すきなこととか、たのしいことを気まぐれにアップしていきます。

今月の休暇の理由。

2007年02月27日 | つれづれと
先週の金曜日に予定していた友だちと会う約束。
あいにくの雨でキャンセルになってしまい、今日の午後からに変更。

仕事を午前中であがり、上野へ。

桜、咲いてました。

今日は暖かくて、お散歩にはもってこいのお天気。1年5か月ぶりに会う彼女はちっとも変わってなくて、1歳2か月の息子くんは上野公園で元気にハトを追いかけている姿もまたかわいくて。ダンナさんに似ているのがまたほほえましかったりして。

彼女の結婚の時期と出産が重なったため「落ち着いたら会おうね」って言っていたのに今まで延び延びになってしまったのだけれど、以前会社でとてもお世話になった上司だったので、仕事の様子も訊いてくれたりもしたけれど、お互いの生活のことなんかを中心に、とにかく話題は尽きず。でも、夕方寒くなる前に、、、ということで2時間程度の再会だったけれど、やっと会えた!といううれしさで充実感のある2時間でした。

今月初めにも、1日仕事を休んで、同じく職場の同僚だった友だち&娘ちゃんに会いに、お家に遊びに行っており、こちらは10か月ぶりぐらい。お昼過ぎからだらだら喋っていたら、あっという間に暗くなってしまいました。

(ちなみに、こちらの彼女と上野で会った彼女と私の3人で仕事をしていたという関係なのですが、この2人は今では(1か月違いで出産しているため)“ママ友”となっております)

今月は友だち(=しかも元同僚)に会うために仕事を休んでる私。
これから忙しくなるし、その前にリフレッシュできるときにはしておこうということで。

SNSデビュー

2007年02月26日 | つれづれと
こっそり(誰に?)登録してみたけど、そもそものしくみやら設定やら、まだまだよくわからないなぁ。
繁栄するか、このままひっそりたたずんだままか、はたまた衰退するかは、これからのお楽しみ(?)ってことで。
このブログもそうだけど、とりあえずやってみよう、ってことで。

雨の日の休暇

2007年02月23日 | つれづれと
ホントは友だちと会うために有給休暇をとったのだけれど。

午前中は、待ち合わせ場所の近くの美術館にひとりで行って、午後からは友だちと1歳になる息子くんと公園をお散歩しよう♪ということで予定していたのだけれど、今日に限ってあいにくの雨。今日はとりやめて別な日に・・・ということで。

今日は急遽なにもない休暇になってしまった。
美術館だけでも行けば良かったけど、こんな日には、せっかくだからまったりとしようかと。
・・・出勤しても良かったけど、せっかく休暇を届け出たし、ま、いいか。。。

どうしても急いでいた郵便局の用事を済ませ、ついでにマンションのフロントで焼きたてのパンを買ってすぐに帰宅。
FMでクラシックを聴きながら、たっぷりのコーヒーを入れて、溜まっていた1週間分の新聞読んで。

かたづけやら掃除やら、食材の整理やら、日頃の慌ただしさで後回しにしている家事もたくさんあるけれど、この際今日も手を着けず・・・。

最近は時間さえあれば(いや、何をさておいても?)WiiとDS(つまりゲーム)ばっかりやっていたし、ひとりでこんな静かな時間を過ごしたのは久しぶりかも。
なんてことない過ごし方かもしれないけれど、かえって贅沢に思えたりして。

来週こそ、友だちに会えると良いな。

Dreamgirls

2007年02月18日 | つれづれと
日本公開2日目。
早速行ってきました。
スターウォーズ3といい、オペラ座の怪人といい、公開したてでも上映1時間前にして、ド真ん中の席確保。
大手の映画館だけど、こんな調子で大丈夫かなぁ・・・逆に心配になったりして。

ブロードウェイミュージカルの映画版。R&Bだのソウルだの、はたまたモータウンだのディスコだの、、、そんな時代背景と音楽を網羅した作品。シュープリームスがモデルにされたと言われているが、ダイアナ・ロスはそれが気にくわなかった、とか。

私は白人でも黒人でもないし、ましてやタイムリーな世代でもないので、そのヘンの時代の音楽を上っ面だけ聴いて「好き」って言ってるだけなので、(いくら音楽史で習ったといったって、忘れてるし。。。)これが現実だと言われても信じられるくらいリアリティあるストーリーだった。

ともかく理屈抜きにして、音楽が最高!!最後までノリノリで、、、いや、逆に固まって観ました。
主演のビヨンセは言うことなくステキだったけど、エフィ役のジェニファー・ハドソンの歌唱力は抜群!Rentのジョアンヌ役のトレイシー・トムズとともに、マイ・ブーム到来中。

久しぶりに気持ちの良い映画を観ました。

都心の散歩

2007年02月10日 | つれづれと
勤務先の四谷三丁目。もうかれこれ5年以上勤めているのに、昨年末に、今頃になって老舗を発見!
フルーツパーラーフクナガというくだものやさん&パーラーがあり、ある時会社の帰りにふと立ち寄ってみたところ、季節限定のパフェがあるらしい!ということで早速オーダー。
「パフェ」って苦手なんだけど、くだものやさんの作るパフェとはこれいかに?ということで意を決し・・・。
出てきたイチゴのパフェは、こだわりのとちおとめとあまおうをふんだんに使っていて、「パフェ」といってイメージするゴテゴテのトッピングなどはなく、生クリームは控えめ、私の苦手なシャーベットでさえ、ゴロゴロしたフルーツが入っていて食べやすく、「これはだーりんにも食べさせてあげたい!」と思ったのがきっかけで、休日なのに1時間半をかけていつもの通勤経路をたどり、いざ出陣。
(前置き長い・・・)

今回は、だーりんが季節限定イチゴのパフェ。私はキウイフルーツのパフェをいただきました。季節限定パフェを含めて、全14種類のパフェを食べてスタンプをもらうとプレゼントがもらえるとか!
・・・でも、メロンだけはNG。制覇は諦めてます。。。
あとで知ったのだけれど、けっこうあちこちで紹介しており、クチコミのお客さんが多いらしいです。確かにネットでもいろんな人がブログに書いてたりしてますね。

せっかく休日にこんな場所まで出てきたので、この界隈を散歩することに。外苑東通を南下し青山方面へ。信濃町駅を過ぎ、神宮外苑、明治記念館などを横目に見ながら青山一丁目へ出る頃にはおなかもすいてきたので、友だちと何度か行ったことのあるMuuMuuCOFFEE & GALETTESへ。
ハワイアン料理とコーヒーのお店。雰囲気のいいお店だったのでお気に入りですが、休日のランチは初めて。定番のタコライスとロコモコをふたりでシェアしていただきました。アイスコーヒーもおいしかったし、だーりんと来たのも初めてだし、幸せ~。
 
腹ごしらえもしたし、いつもなら国道246号線を渋谷方面へ歩き、表参道から原宿に出るのがお気に入りパターンなのですが、ここまで来たら赤坂のしろたえでケーキでも買おうか!なんて思い立ち、246を赤坂方面へ。
途中で豊川稲荷に立ち寄りながら目的の場所へ。と、遠目で看板が見えたときに、人の群れが・・・。イヤな予感もしつつ、お店の前に着くと、案の定行列。
ここで並ぶのは今回は断念し、また今度の楽しみにとっておこう、ということで、永田町(赤坂見附)から帰路へ。。。

これまであまり意識したこと無かったのですが、四谷三丁目に始まり、青山、赤坂、乃木坂方面は昔勤めていた会社がいくつかあり、私の行動範囲(?)もずいぶん片寄っているな・・・と。まあ、そんなわけでちょっと懐かしいコースでした。「にわ」ってやつですね。。。
そんな場所を休日の昼下がりにだーりんと歩く、という、また違った楽しみも味わえました。

今度はしろたえのリベンジをしようっと。ついでに塩野の和菓子も。。。だったら、市ヶ谷のティミュージアムでアフタヌーンティもしたいな。
・・・完全にスイーツツアーだな。。。