おきらくごくらく。

おきらくinachanのブログ。
すきなこととか、たのしいことを気まぐれにアップしていきます。

四寺廻廊(しじかいろう)

2006年08月21日 | つれづれと
四寺とは平安時代に慈覚大師円仁が開いたみちのく四寺のこと。
平泉の中尊寺、毛越寺、山寺の立石寺、松島の瑞巌寺。
実は芭蕉ともゆかりが深い。

今回の帰省の目的であった御開帳でせっかく瑞巌寺に行ったのだから、ここから巡礼しようではないか・・・ということで、昨日「四寺廻廊御朱印帳」なるものを用意し、今日はドライブ好きの父に運転を頼み平泉へ。日帰りで中尊寺と毛越寺を廻ってきました。

それはそうと・・・巡礼なんて言ってみたものの、結局何かに願掛けしたわけでもないしなぁ。
今日もスタンプラリーでおわっちゃった?!


山寺の立石寺を残して。中尊寺「佛」瑞巌寺「法」毛越寺「寶」

スタンプラリー?

2006年08月20日 | つれづれと
今年は、宮城県松島の五太堂、日吉山王神社、三聖堂の国宝・重要文化財の33年に一度の御開帳の年。
タダでさえ日本三景の一つと銘打たれ、観光地のしかも夏休みの週末にどのくらい混雑するのかなんて予想もつかなかったけれど、これを逃すとあと33年は見られないので(考えるとおそろしい・・・)とりあえずは並ぶ覚悟で五太堂へ。

母が前もって参拝チケットを買っててくれたので、チケット購入で並ぶ手間は省けたものの、受付をすませた際にもらった記念品(お札やパンフレット、落雁など)をながめながらだらだらと並び、待つこと1時間。
ようやく五大明王(不動明王・降三世明王・軍茶利明王・大威徳明王・金剛夜叉明王)像にお会いできました。

記念品の中に入っていたパンフレットに記念スタンプを押すページがあり、拝観後に一押し。日吉山王神社、三聖堂はもちろん、瑞巌寺の分まで押せるということで、次は瑞巌寺へ。

瑞巌寺の参道はよく歩いたけれどちゃんとお金を払って拝観したのは何年ぶりだろう。相変わらずの混雑ぶりと暑さに参りつつ、本堂を見学。そして、お約束のスタンプ。

参道に出ると、ちょうど日吉山王神社の御輿が出ていて、神主さん立ち会いの下瑞巌寺でのお経とはまた異文化コミュニケーションだなぁ・・・と、ちょっと変な感じでしたが、その昔は神仏一体だったらしく、分離後も日吉山王神社は瑞巌寺の鎮守としているとか。

混雑に負けず、じっくり五太堂と瑞巌寺を堪能し終えた頃には日差しも強くなり、おなかもすいてご機嫌斜めに。。。
瑞巌寺のそばに三聖堂があるものの、ものすごい並びよう。日吉山王神社も石段の下から並んでいて、ここでも待たされるのか・・・と思うとうんざりし、三聖堂と日吉山王神社の御開帳は断念しせっかくだからスタンプだけゲット。

後半はすっかりスタンプラリーになってしまいました。あーあ、33年後、リベンジできるのかな。
なにはともあれ、松島に生まれ、学生時代まで松島に育った生粋の(?)松島っ子のくせに、観光名所もふくめて、改めて松島ってすごいなーとちょっと誇りに思った1日でした。


上段:三聖堂 五太堂
下段:日吉山王神社 瑞巌寺

明日から

2006年08月18日 | つれづれと
出遅れの夏休み・・・っていうか、単なる帰省です。
#パートに「夏休み」なんてないのさっ。

今年の夏は発表会があったり、だーりんのお仕事が忙しかったりで、恒例の沖縄にも行けなかったし、BBQにも行ってないし、あんまり遊んだ感じがしないな。。。せめて4日間の実家ステイで避暑してこよう・・・。
ところで、涼しいのかなぁ。。。

新居を構えた友達宅へ遊びに行ったり、国宝の御開帳(なんと33年に1度!)を観に行ったり、父とドライブに行ったりする・・・予定。

・・・気が向いたら日記書きます。

今日も晴れた。

2006年08月17日 | つれづれと
もう2年が経ってしまった。
今日もこの日をちゃんと思い出してしまった。

今朝の雨といい台風といい、不安定なお天気だけれど、今は青空もお日様も見える!暑苦しいけどいい朝だな~。
去年も晴れてたし、2年前のこの日もとても暑かった。

彼らしいな・・・。

今日は彼のドラムを聴きながら、笑顔ですごそう。。。