goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽち・タマ・me

ペットグッズの製造販売をしています。そこで出会ったわんこ・にゃんこや我が家のペット、私事の悲喜こもごもを綴ります♪

スターズ・オン・アイス ジャパン 2010

2010-04-19 20:28:01 | イベント
昨日は

スターズ・オン・アイス ジャパン 2010  を見に

大阪市中央体育館に行ってきた






チケットを買ったのは
まだバンクーバー オリンピックが始まっていないころ


オリンピックが終わってメダルが確定したら
出演選手が増えてきた






地下鉄中央線 「朝潮橋」下車

南港 WTCの行きかえりによく見かけた体育館
となりのプールが独特のカタチをしている






おととしだったか
フィギュアを見に行ったなみはやドームよりは便利

でも、17日が昼・夜 2回公演で
わたしが行った18日は昼のみ1回公演でしょ


なんで12時開演にするかなぁ
おなかすくやん


入場前にとなりの公園で
軽く腹ごしらえする人がいっぱいいたわ


そう、わたしも


お席がね
Hブロックの1列・・・

既設の席では最前列だったけど
仮設のアリーナ席もそこそこあった





終わった直後のアリーナ

公演中の撮影は禁止やし



今回は
最初に荒川静香さん

この人はタイミングのいい人よね
選手としてのキャリアを積んできてそろそろ・・・
なんていう時に金メダルをとったからあっさりプロに転向
女王さまはのびのびと滑っていた


ペアのバンクーバー 金メダリストの甲雪・・・ペアは
生で見るとやっぱりすごかった


のぶりん(織田くん)はジャンプは決めていたけれど
なんとなくいつもの天真爛漫さがなく
元気もなかったような・・・
結婚報道が尾を引いているのかなぁ


小塚くんは4回転を披露してくれたよ
サラブレットはさら~っと滑る


本田武史くんは・・・
体、重くないですか
それでもジャンプが飛べちゃう


安藤美姫ちゃんは笑顔で演技もリラックスした感じに見えました


浅田真央ちゃんはすごい
とっても存在感があって圧巻だった


高橋大ちゃんも4回転にチャレンジ
回転不足だったかもしれないけれど
観客がいるところでバンバン飛んで
慣れていったらいいのかもしれませんね~


村上、羽生といった  日本の若手や

他にもバンクーバー 銅メダルのジョアニーロシェットやらバトルやらも



途中30分くらいの休憩をはさんでの2時間ちょっとが
あっという間だった





なぜかケバめのプログラム




このイベントは

テレビ東京 テレビ大阪 長寿の里  プレゼンツ





入場する時に配られたサンプルで

ああ~ あの石鹸の会社ね


でも、ここの会社
1社でスポンサーするほど儲かっているんでしょうか


今度の日曜日は地元の関大アリーナで
『バンクーバーオリンピック応援感謝デイ』が開催される

往復はがき3枚で応募してみたが、どれもはずれ

そらさぁ~
いつもなら150組とかそれ以上なのに(それでも関係者席は多い)
今回は75組

少なすぎるし


っていうことは関係者や招待客が多く
パンピーはひと握りなのね


残念




アニキが! 鉄人が!!

2010-04-18 22:05:49 | イベント
今日、出かけてて

JR大阪駅から電車に乗ろうとしたら

号外  が 



  なに   なに



えーーーっ



先発を外れたいと申し出たんだって



配られた号外を通行人が見ているところを
テレビカメラが写し、インタビューも行われていた


大阪ならではの号外やんな




連続フルイニング出場記録が 1492 でストップ


右肩痛が限界なんだって


なんとか1500まで頑張りたいと思ってはったやろうなぁ


記録のストップは残念だけど

グランドに金本さんがいないのもさびしい


連続じゃなくてもまた試合に出て
ライトスタンドへボールを飛ばしてほしいです

サッカー観戦 ガンバvsエスパルス

2010-04-17 22:58:53 | イベント
ガンバvsエスパルスの試合を観に万博競技場へ行ってきた


14時キックオフ


夜の試合だったらライトアップされた『太陽の塔』が見たかったところ





今日はいいお席のチケットをいただいて
正面から拝見

なのに、写真はダメダメばっかり
がっかり





審判には岡田さんや奥谷さんがおられました

今日のジャッジは大丈夫 





今日は茨木市民デーなので
市長さんもろもろの方と
ガンバボーイの隣にいるのは茨木で有名なキャラ『茨木童子』がご来場






現在首位のエスパルスとの戦いだけど
ACLの流れのまま勝つ・・・





ことはできず
1-1 ドロー








今日は藤ヶ谷選手のファインセーブに
何度ピンチを切り抜けたことか





いい天気だったけど
4月半ばなのに今日もひんやり

だから
お野菜の値段が高くなってるね~

あっ、サッカーとは関係なかったです


ひじきごはん

2010-04-14 21:23:57 | イベント
ご飯が好きです


どっちかというと、白いごはん


シバ漬けやらぶぶ漬けやら
めんたいこやらおじゃこさんやらと食べるのがいいです

ラー油もね



最近はひじきのソフトふりかけがいい感じ


近所の人にもらって気に入って
日帰りバスツアーのお土産売り場やドライブインで見つけたら買っておく


それが先日、母と市内のJA関係のショップに行った折に見つけ
苦労しなくても買えるのがわかった





あれ


これはJAので(福井県の姉妹都市の物産もの)




これは小豆島にある○○商店でお取り寄せした分






『ひじきごはん』って書いてある部分がまったく一緒






裏側は違ってた


でも、記載は『販売者』



それぞれ日本海沿岸のお店と瀬戸内海沿岸のお店
製造者の記載はなし


作っているのはどこの誰なんよ






右向け~右

少し早い母の日フラワーアレンジ

2010-04-10 23:08:13 | イベント
以前、ひょんなことで知り合ったブリザードフラワーアレンジメントの先生から
母の日フラワーアレンジの講習会をするので来ませんか?と
お誘いがありました


昔、昔、お花の手芸にはまってましたが
こういうのはかなり久しぶりです





材料全部にワイヤーをかけて
ワイヤー部分にグリーンのテープを巻き
土台に挿していく


そういう作業がスムーズにいかなくて


わたしって、こんなに不器用やったか


まっ、それでもなんとかこなし
準備が整った頃

先生が他の人についていたので
お手本を見ながら勝手に





申込みをしたときは赤いハートの容器に赤いカーネーションだったけど
現地で気が変わって






葉っぱのメッセージは初めから用意してありました

初めてにしてはまぁまぁか・・・



今日もいい天気で暑くて



チューリップが咲いてきた






ライラックのつぼみ






見るたびに おいしそうって思ってしまうつぼみは






こんなかわいいチューリップでした

桜、桜 ・・・

2010-04-08 21:29:02 | イベント
平野神社の桜の種類はまだまだあって




みどり桜




おけさ




庭桜




桃桜





朱雀




白雪





陽光





寒桜






須磨浦普賢





ゆすら・・・梅
桜ちゃうやん


あまりの多さに手当たり次第に撮ってしまった

他にも  魁(サキガケ)、
これが咲いたら京都はお花見シーズンに入りましたよ
っていう桜なんだって


とか
染井ヨシノ、紅しだれ、寝覚、一葉、旭日(キョクジツ)、胡蝶、
衣笠 、大内山、大島、芝山、白妙、麒麟、楊貴妃、嵐山(ランザン)、
普賢象(フゲンゾウ)、瓢箪、松月、手毬撫子、有明、御衣黄、突羽根・・・
約50種

来年はていねいに写したいです  (行くんか?)



それにしても







お宮さんの境内の外の公園みたいなところの

桜の下の地面は 有料!!って






開花が早くて
入学式のころにはすっかり散ってしまうと思われていたけれど
途中で雪が降ったりしたから
長持ちしたね







まずは今宮神社から

2010-04-07 23:35:18 | イベント
3月に会う予定でいた友人がドタキャンし

次は絶対、お花見で~

と、言っていて6日に出かけることになった


どこへ行こうか相談していたら
「平野神社って行ったことある?」って聞いてきた


えっ


知らなーい

友人いわく桜の名所なんだって
しかも北野天神さんの近くだとか

へぇ~いろいろ見てまわれるやん



じゃあ、そこに決定


が、直前になって平野神社の前に今宮神社にに行きたいっ
と連絡してきた
(またドタキャン!?って一瞬ドキリ)


いいけどさ、なんで今宮さんなん

あぶり餅が食べたいん


お餅も食べたいけど・・・


だってぇ、あそこはぁ 
玉の輿に乗れますようにっていうお願いを聞いてくれるっていうしぃ


はぁ  玉の輿ってか


まぁいいや、わたしは平野さんに期待


で、まずはここ




おととし、東京からお友達が遊びに来たときも
金閣寺に行く前に寄った


玉の輿祈願なんて知らなくて
でも、お友達はその後結婚

玉の輿だったかな


参道の途中にある小学校の桜




入学式まで大丈夫そうね






ここも(八坂さんも)色がきれい  気のせいか





お社の中ではちょうど結婚式が行われていて


なのに、参拝者がお賽銭をじゃらじゃら 鈴を鳴らし拍手をうち・・・

これがほんまの にぎやかしぃ やわ


新郎さんと新婦さんのふたりだけのお式
こういうのもいいねぇ


こちらに向いて席に戻るときはわたしたちは拍手と「おめでとう」と声をかける

お幸せにね







そこから西大路通りを南下 
金閣寺門前を過ぎてしばらく歩くと




平野神社




おおーっ 大きな鳥居とたくさんの桜・・・


それよりも
いか焼きのにおいと

屋台がいっぱいで圧倒される





奥には『海の家』みたいというか簡易お座敷というか
宴会場が設置されていて


すごくにぎやかなところでした


平野神社の桜 2010.04.06

2010-04-06 23:08:58 | イベント
京都の平野神社




吊り下げたちょうちんにも桜が





この立て札には珍種10品種って書いてあるけれど
境内にはもっと


取り急ぎ、今日の桜
















かわいいでしょ  『御車返』





まだ固いつぼみの木もある






『平野妹背桜』






札がもっときれいに撮れてると思っていたのに

『虎尾』って書いてある










お天気に恵まれました











満開のソメイヨシノ? は、

ハラハラ花びらが降りてきてます 

お花見に連ドラに高校野球

2010-04-03 20:52:11 | イベント
京都にお花見に行ったとき
友人数名が『ゲゲゲの女房』がおもしろいって言ってた


あっ、NHKの朝ドラで水木しげるさんの奥さんの話ね


連ドラ・・・


毎日決まった時間にちょこっとだけ見るっていうのが
とっても苦手


でも、おもしろいっていうなら始まったばっかりやし
土曜日はBSで一週間分まとめて見られるから


おおっ、なかなかおもしろいではないの


いつまで続くかわからないけれど、がんばって見てみましょ

それにしても 7歳のフミエちゃん
思いっきりマスカラぬってませんでした


新聞のテレビ欄には「ゲゲゲ」とだけ載っていて 笑える



そして 今日は高校野球決勝戦

春も夏も期間中は数試合観られるのに
今回は 日大三高vs向陽 の試合を後半ちょこっとだけ
(ここに照準をあててテレビをつけたわけじゃないんやけど)

最後やから開始からぜーんぶ観ようと家にいたら延長戦

試合開始そうそう興南にエラーが続き
この試合は決まったかな  とおもいきや
少しずつ波に乗り流れを引き寄せ勢いづいて勝ってしまった

これが高校野球のおもしろいところのひとつ

興南のメンバーはピンチのときも悲壮にならず
平常心(送球はそれるんだけど)で笑顔が多くて明るいチームだったね

日大三高にもいた ピッチャーで5番バッター
これも高校野球ならではやね


最後にいい試合が観られてよかった




んで、4月1日の花見の続き


もういい加減 終わっておかなくては




丸山公園の北側にある 知恩院

ここの前の通りはよく通過してますが

2年ほど前にジャズの催しにきたくらいで
あまり来ないわ




いい感じに




この写真やったら 雨でも風情があるように見えるなぁ









祇園 繁華街に近いところにも こういうところがあるよ




『白川南通り』
四条通りから花見小路を北にアガル
3つめの筋を左に折れると小さな川に沿った道がある


ドラマの撮影やニュースの映像に使われる場所


この日もNHKさんが撮影に来てたし

舞妓は~ん は観光客向けのサービスの一環みたい








この先は川端通りと鴨川に突き当たる



小雨だったけど
まぁまぁのお花見だった  です

お花見2010 丸山公園へ

2010-04-02 22:33:25 | イベント
食事の様子は後日・・・


お店を出て、ぷらぷら丸山公園へ




天気さえ・・・




天気さえよければ・・・

                  悔しいです



そして、大ショック




祇園の枝垂桜と呼ばれる京都で一番有名な桜が


無残にも




ここの桜は時々見にきていたが
最近はごぶさたで10年ぶりくらいかな


ここ数年、カラスがとまって枝が折れたり
花芽を食べるから枯れたりして
少々寂しい姿になってしまったとは聞いていたけど



空にそびえるくらい高かった木がここまで


先日観た『アバター』聖なる木を思い出してしまった




カラス、今日はこんなところにいた

デカっ



気をとりなおして
園内を散策すると  人だかりが




 何


おおっー




今をときめく龍馬さま


中岡さまとここにいらしたのね