最近、インターネットはGooge Chromばかり使っています。
デジブックをするつもりで、
インターネットはGooge Chromを開きました。
デジブック(DigiBook)とは、パソコンで簡単に作れる
「インターネットアルバム」です。
デジブックは、有料版は1か月500円。
お金を払っている限りはずっと作った作品は棚に置いてもらえる。
テンプレートも音楽も沢山あって選ぶことが出来ます。
私は、もちろん無料版です。

写真もスムーズに入り、写真に付ける音楽をクリックしましたが、
1曲しか選ぶことが出来なくて、
他のサンプル曲を、クリックしても無反応です。
この前の授業は、マイBGMをクリックしたら、
自分の好きな音楽でもつけることが出来たのに・・・。
あらためて仕様書を見ると、「Internet Explorer」でと
書いてありました。
デジブックは、「Googe Chrom」からは対応してないようです。
この前の授業は、たまたま「Internet Exploer」から
やったので、問題がなかった。
Googe Chromから入っていたら、音楽がつけられないところだった。
ハア~危なかった~~

ブラウザによって出来ること、出来ないことがあるなんて
知りませんでした。
それにしても、デジブックって、Gooのブログに
貼り付けできたと思うんだけど・・・。
Gooブログは、デジブックが貼り付けできないようです。

もう一つ、先日メールが「パソコンインストラクター」」
から入っていました。
AmazonをかたるSMSに注意
Amazonをかたる偽のSMS(ショートメッセージサービス)を
携帯電話に送り、金銭を支払わせようとする
架空請求トラブルが急増しています。
消費者庁が公開した情報によると、
「有料動画の未納料金が発生しております。
本日中にご連絡なき場合、法的手続きに移行します」
などと書かれたSMSが多発しています。
メッセージに記載された電話番号に連絡すると、
「この連絡を切ると、返済が間に合わなくなる」などと、
電話を切らせないように巧みに誘導し、
コンビニでギフトカードを購入し、
その番号を連絡するように指示されます。
このようなメッセージは、典型的な詐欺の手口です。
十分注意してください。
とのことです。

イヤな世の中ですね。
騙されないように注意しなくては!

Photoscapeで加工してみました。


当ブログにお立ち寄りくださってありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いします。
日々の出来事

日本ブログランキング

