goo blog サービス終了のお知らせ 

川崎市産業振興会館 ブログ

川崎市産業振興会館のホール、会議室、研修室の情報や貸出備品類の使い方など、会館に関わることをいち早く掲載致します。

川崎市知的財産スクールのお知らせ

2010年09月17日 14時42分30秒 | 催し物について
こんちには。川崎市産業振興会館です
気温も上がってお天気ですが、風が秋ですね

今日はセミナーのお知らせです

川崎市知的財産スクールのご案内をします。

知的財産人材の育成を目的とし、特許、技術等の知的財産の創造・保護・活用の観点から経営戦略を推進するための知識を学びます。

実務家による実践的な講義が聞けるセミナーです。

開催日は・・・
10月26日(火) 企業における技術開発と知的財産戦略
11月2日(火) 中堅企業の知財管理
11月16日(火) 裁判手続き(侵害訴訟等)に備えて
11月30日(火) 企業秘密保護の仕組み(不正競争防止法等)
12月7日(火) 中小企業のための中国本土市場への事業戦略と知財保護について

時間:19時~21時
会場:川崎市産業振興会館 9階 第2研修室
定員:各回20名
受講料:無料

申込方法は、申込用紙をE-mail又はFAXでお送りください。
申込用紙は・・・こちら
FAX:044-548-4146
E-mail:chizai@kawasaki-net.ne.jp

問い合わせ先:
財団法人川崎市産業振興財団 6階 新産業振興課
TEL:044-548-4150  FAX:044-548-4146
詳細は・・・こちら

明日から3連休ですね
皆さんケガや事故に気をつけて秋の行楽を楽しんでください

ちなみに昨年の9月の連休に上高地・白川郷へ行ってきました
とても良い季候でキレイでした。(観光客でいっぱいでした)






10月は川崎でのイベントが盛りだくさんです

2010年09月16日 14時44分48秒 | 催し物について
こんにちは。川崎市産業振興会館です
今日は涼しいを通り越して、寒いですね。皆さん風邪ひかないように気をつけてくださいね

今日のお昼は嬉しいことがありました。
会社の同僚が、先日誕生日だった上司のためにケーキを作ってきてくれました



手作りケーキですよ  売ってるケーキみたいです
何かある度にお菓子やケーキを作ってきてくれて、毎回毎回とっても美味しいのです。本当に感謝です
私も少しは見習わないといけません・・・。


今日は、秋のイベントのお知らせをします。
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋・・・そして、秋祭りがあるようにイベントも多い季節です。

川崎駅周辺では10月にフェスティバルなかわさき2010と題しまして、さまざまなイベントが開催されます



今年は、「かわさき阿波おどり」・「川崎みなと祭り」・「京浜ロックフェスティバル」・「銀柳街・銀座街秋祭り」・「いいじゃんかわさき」・「連連連・つなごうかわさき」・「酒合戦水鳥の祭り」・「川崎競馬秋まつり」・「カワサキハロウィン」・「かわさき市民祭り」の10個ものイベントが連携して、秋の川崎を盛り上げます

10月はみんなで川崎に遊びに来てください

主催 フェスティバルな川崎実行委員会(事務局 財団法人川崎市産業振興財団)

非常錠の点検

2010年09月15日 09時59分43秒 | 施設について
おはようございます。川崎市産業振興会館です
今日も涼しいですね。今朝の通勤電車は、半袖よりも長袖を着ている人の方が多かったです。

今日の川崎市産業振興会館は・・・
非常錠の確認作業をしています。



非常扉の電気錠に異常がないか点検しています。
電気錠とは・・・電気で施解錠、または開閉状態の確認ができる錠です。

電気錠の開閉状態は、中央監視室で確認をしています。



川崎市産業振興会館は22年経つ建物です。錆びや劣化、扉の歪み等があると鍵もちゃんと作動しない場合があります。

“もしも”の時にしか使わない電気錠です。その“もしも”の時にきちんと作動するために、日頃の点検が大切ですね。


壊れたテレビを交換しました

2010年09月14日 08時59分35秒 | 備品について
おはようございます。川崎市産業振興会館です
なんだか雨が降りそうな空模様です。
それにしても、涼しくなりましたね。猛暑が続いていたので、だいぶ仕事が楽になられた方多いのではないでしょうか?

嬉しいような・・・夏が終わったと実感させられて少し寂しい思いもあります。

季節の変わり目は、疲れやすかったり体調を崩しやすかったりします。しっかりと食事、睡眠をとって体調管理に気をつけてください

先日、第3会議室にあるテレビの音が出なくなってしまいました
色々調べてみたのですが原因がわかりませんでした。会館OPENからあるテレビなので、かれこれ22年位経ってます。そろそろ寿命だったのかもしれませんね。

と言う事で、最近あまり利用せずに保管していたテレビと交換します。



天井近くに設置しているため、慎重に重いテレビを降ろします。



テレビがなくなったラックは、キレイに掃除できたの良かったです。



保管していたテレビと交換。映像も音もちゃんと出ました。
最近はパソコンとプロジェクターからスクリーンに映し出して利用される方が大半ですが、ビデオやDVDデッキをテレビに繋いでご覧頂くことも出来ます。
テレビ・デッキ(ビデオ・DVD)は一区分500円でお貸ししています。


エコキャップが届きました

2010年09月13日 09時51分37秒 | エコ活動
おはようございます。川崎市産業振興会館です

『早起きは三文の徳』ですね
昨日は山に水汲みへ出かけるため、早起きをしました。
カーテンを開けたら、空一面がとってもきれいな朝焼けに染まっていました

夕日じゃないですよ。朝焼けです☆


きれいな朝焼けの後は、素敵な山の景色を見る事ができました
山はコスモスが咲いていたり、栗が色づき始めたりと少しづつ秋模様になっていました。



今週も1週間頑張っていきましょう

先日、会館に荷物が届きました。中を開けてみると・・・



沢山のペットボトルキャップが入っていました
NEDO(独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)さんが、川崎市産業振興会館でペットボトルを集めていると知って、わざわざ送っていただきました。
昨年も1度送っていただき。今回は2回目です。
ありがとうございます

会館内で回収しているキャップも沢山集まってきました。
今はキャップに付いているシールを剥がしたり、汚れているキャップを洗っています。
もう少し溜めてからエコキャップ推進協会へ寄付をします。

</enter>