goo blog サービス終了のお知らせ 

いい加減な・・・

引越しました。

花様少年少女 花ざかりの君たちへ 第5話 たかがキスなのに

2008-04-30 22:55:00 | 華流ドラマ(視聴済みの物)
なんか、みんなで飲み会やってたけどダイジョウブなのかね?だって高校生だし(?私、高校だと思ってたんですけど、大学って設定になってるって何かにかいてあったけど本当?)、寮なのに、ダイジョウブ?って感じ。でも、佐野はお酒を飲むとキス魔という理由で、お酒は飲ませてもらえなかったよ・・・。でも、みんなが酔いつぶれてるときに、間違えて、お酒をお
と間違えて、佐野は飲んじゃったみたいなんだよね。それで・・・噂通り、キス魔に豹変して、瑞稀にキスしてるよ~。つーか、お酒飲んでから、キス魔に豹変するまでが短くない?

瑞稀は私のファースト・キスを奪われた~って感じなのに、次の日、お約束で、佐野は覚えてないし。しかも、瑞稀はキスされたときに、驚いて佐野を殴ったもんだから、佐野の目の周りに痣があるのよね。それと、中津も口の周りに痣があるもんだから、周りの人間は、佐野は中津にキスしたと思ってるよ。中津の痣は、何でできたんだ?何か、酔いつぶれた、中津となんやかんや、瑞稀がやってたから、そのときかな?なんか、この辺あんまりよくみてなかったから・・・。

だけど、佐野が瑞稀の髪についてるゴミをとろとしたとき、思わず瑞稀ったら、キスの構えしてるもんだから、佐野は自分で、瑞稀にキスしたって、わかったね。

瑞稀のお兄さんがアメリカから、会いに来るんだけど、瑞稀は男子校にいることを知られちゃまずいみたいなのよね。それで、瑞稀ったら、保健医に女性の服かしてくれって頼みにいってるよ~。しかも、瑞稀は女の子ぽいのを借りようとして、保健医「三十路にもなるのに、いくら何でも、かわいらしいいふく何か持ってる訳ないだろう」。それに、保健医は、ゲイではあっても、女装の趣味はないみたいです。でも、結局、保健医は自分の
に電話して、用意してくれたみたいです。

佐野は佐野で瑞稀の行動が怪しいので、あとつけていってるんだよね。しかも、途中で、瑞稀は、女性の服に
替えてるので、佐野は「あいつも、あ~いう格好すると、女らしく見えるな」とか思いつつも、デートか?って一寸心配なんだよね。でも、瑞稀があったのは、お兄さんなんで、一安心なんだけど、佐野は自分で「俺なにやってるんだろう?」。何か、簡単に、佐野に、瑞稀はお兄さんにあってるってわかっちゃったけど、もう一寸、佐野が気をもむ所がみたかったなぁ~。

もう、ほんと、保健医笑えるわよねぇ~。私、でてきただけで、笑っちゃうもん。

瑞稀をいじめてた男の人、何か、鳥羽潤とかいう日本の俳優さんに、にてない?

もう一度みて:

酔っぱらってみんな寝てる姿・・・。折り重なって寝てるって感じだったわよね。

theO.C. 最終回 絆

2008-04-30 21:26:45 | アメリカドラマ(視聴済みの物)
最終回・・・一番幸せなのが、いや、浮かれてるのは、マリッサのお母さんだけで、あとは、これから先みんな、いろいろと、問題を抱えたり、寂しい思いをしたりだね・・・。

テレサは一度は子供をおろそうとしたけど、ヤッパリ、産む決心したね。それで、ライアンは、街を出て行ったね。何か、ライアンが街を出て行くとき、ちょうど、マリッサもお引っ越しで、その前をライアンが乗ったテレサの運転する車が通っていって、呆然と、マリッサはその車をみてる訳だけど、ライアンも、車の中から、マリッサをみてる感じなんだよね。これ、前にライアンがニ
ーポートにきてから、一度、チノに戻ったときの光景とにてるよね。

セスのおじいちゃんは、何か、会社経営が大変なんだね。赤字だっていってたもんね。だから、セスのお父さんとかが始めようとしたお店をかって、それを売却したりして、何とかしようとしてたんだね。

来週から、『プリズン・ブレイク2』の再放送だよね?

連敗・・・

2008-04-29 23:44:51 | 千葉ロッテ
五連勝中だったけど、日曜日に、ヤフードームで、ソフトバンクにまけて、今日、千葉マリンで、日ハムにまけて、連敗しちゃったよ・・・。でも、まぁ、三位で、悪くないかね・・・。ま~一応、勝ちのほうが先行してるしね。一寸づつ、よくなってきてるよね。それに、福浦が戻ってきてから打線が、よくなってるね。福浦がいない間は、打順、西岡が三番だったけど、ヤッパリ、三番は、福浦だよね。一番、西岡、三番、福浦がしっくりくるよね。

ナ~ンか、今年、開幕投手の小林が調子良くないね・・・。頑張ってほしいな。昨年、調子良くなかった、清
、今年は何か、いい感じだよね。

あ、そうそう、この間、ルーキーの唐川が投げたんだよね。勝ちもついたね。昨年、入団の大嶺はどうしてるのかな?

ザ・ホスピタル 第28話 ぎりぎりの選択

2008-04-29 02:53:00 | 華流ドラマ(視聴済みの物)
ん~?シン・・・結局、イーホアを選ぶのかい。ナ~ンか、私の理解を超えてます・・・。てっきり、ジ
アンとやり直すんだとばかり思ってたのに・・・。でも、シン、ヤッパリ、中絶してたんだね。今まで、もしかして、中絶したの?みたいな、ニ
アンスだったけど、今回、はっきりしたね。ま~多分、シンにしてみたら、この部分のウエートが心の傷として、大きかったのかも知れないね。シン、ジ
アンに「あなたが戻ってきてくれて、私は自由になれた」っていってたよね、これで、区切りがついたんだね。シンは、ジ
アンがお金でほかの人を選んで、自分の愛は何だったんだって思ったってイーホアにいってたね。でも、ジ
アンが戻ったことで、自分のこいは真剣だった、過去のことだって、区切りがついたんだね。ところで、シン、自分を選んだって、どこかで、聞いたような台詞です・・・。あ、そうそう、シンとジ
アンが飲んでたお店、日本の居酒屋ぽくなかった?思いっきり、一番搾りのポスターはってあるし。これで、ジ
アンはもうでてこないんだろうね。何か、ここなんかいかの、シンのお話は、昼メロぽかったな・・・。だから、ジ
アンがいなくなると、助かるような・・・。でも、ジ
アン役の人、背が高いから、トレンチコートが似合ってます。そして、今回は、一区切りのある、終わりかただったな・・・。

マーの上司は、離婚して、ふたりの子供を育ててるんだね。だから、マーに現実を知って欲しかったから、厳しくいってたんだろうね。でも、この上司は、マーを一年間、アメリカに研修にいかせることにしたね。産むことを決めたのはマーだから、そうなったら、サポートしようと思ったんだろうね。

それと、新たな展開が・・・。シンが製薬会社とはなしてたら賄賂が・・・。そして、これは、チ
ウ外科部長ももらってることを知るんだよね。シンはこういうこと嫌いな人間だから、どう、動くのかな?

ツイフォンは、彼氏のこと、うだうだモンクいってたけど、でも、その彼氏に「俺が口実で、本当はイーホア先生にあいたいんじゃないか?」っていわれてたね。でも、これ、案外、本人も気づいてないけど、あながちなんじゃないのかね?

イーホア・・・相変わらず少年です・・・最近、又、クッキーやき始めたとかシンにいってて、オーブンから火がでて火事になりそうになったら、遅刻しそうになるなんて・・・。新しいフレーバーで試してるから、シンに食べさせるよっていってけど、私にもください・・・。それと、シンとデートのあと、「映画のふたりみたいに、僕たちもこの間のダンスの続きをしよう」って・・・。でも、シンに断られちゃったよ。

今回は、産む決心をした、マーと、おろした過去がある、シンを描いているんだね。

もう一度みて:

ナ~ンか、イーホアはでれでれだったなぁ~・・・。

人気ブログランキングへ
ブログランキング ドラマ
blogram投票ボタン





太陽に向かって 第4話 忘れられぬ人

2008-04-28 21:14:38 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)
スジンは、勝手に、ソンミンが、「三ヶ月以内に結婚するって宣言してたなんて、私は、
なのに、知らなかったって」おこってたけど、私、あれ?スジンは知らなかったっけ?って感じだよ。なんか、このドラマ、突拍子もない感じではなしがすすんでいくから(っていうより、ソンミンの勢いだけで)ストーリーがわからなくなっちゃうのよね。それに、スジンと、ジェヒョンとの絡みとかもあるから、よけいにそう感じるのかも・・・。

今回、スジン、ソンミン、ジェヒョン、ニアミスだったわね。スジンがソンミンと一緒の所を見るんだけど、でも、まだ、スジンのお兄さんがソンミンだってことはわかってないのよね。っていうか、ジェヒョンもスジンに自分の正体ばれたらヤバいから、見つからないようにしてたっていうのもあるけどね。何か、このあたりが歯がゆいから、早く、わかっちゃえばいいのになって感じ。まだ、これって引っぱるんだっけかな?

何か、今回、スンハは出番少なかったような・・・。

あと、レストランの支配人みたいな男の人、けっこう、いろんなドラマで見かけるよね。


冬のソナタ 第9話 揺れる心

2008-04-28 20:59:00 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)
さすがに、このあたりから、名シーン、怒濤のせめですね・・・。それと、最初にみたときはこのあたりから、ん?ていうのがでてきてるんだよね。だって、まず、カン・ミヒが、なんでチ
ンサンが前にすんでた家にいるんだ?って思ってたんだよね。

サンヒョクがユジンに別れを告げられて、それを、ミニョンに忠告しにいったとき、サンヒョク「ユジンをたぶらかして、近づいたんでしょう」っていってたけど、これも高校時代、サンヒョクがチ
ンサンに同じようなこといってたよね。

ユジンは、サンヒョクに「結婚できない」って告げたもんだから、ここからは、サンヒョクの強引な行動が目立つようになる訳ですが・・・。スキー場のロビー(かな?)で、ユジンとサンヒョクがはなしてるときに、ちょうど、ミニョンが通りかかって。サンヒョクがミニョンにつかみかかったときに、ミニョンが「殴っちゃいけないって教わったんですか?」っていったとき、高校のときに、チ
ンサンがサンヒョクに同じことをいった画面がでるんだよね。最初にみてたときは、ん?どういうことだ?何て思いながらみてたよね。

ユジンがミニョンにマフラーをかえすシーン。ユジンが「かえす」といってる時に比べて、ユジンがミニョンにマフラーをまいてる(サンヒョクのお母さんが目撃してる)シーンがやけにくらいですけど・・・。凄い、時間かかったのかな?

サンヒョクのお母さんに、ユジンが、ミニョンとの仲を聞かれて。ユジンは、サンヒョクと結婚できないってこのおかげで言いやすくなったんじゃないの?

ミニョンは韓国初めてのはずなのに、なんで、別荘の場所わかる?

チョンアはユジンとサンヒョクの不穏な雰囲気読んでるよねぇ~。

それにしてもあのコンサート、ユジンとしてはいづらいって感じだよね。

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン



ファン・ジニ 第4話 初恋

2008-04-27 22:37:00 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)
ペンムはチニに、綱渡りのことを聞くと、チニは「足の感覚はまだつかめないけど、一心不乱にやることを学んだ」っていうのよね。これで、ペンムは、チニにたいして見込み違いじゃないっていっそう思ったみたいね。

都に優秀な童妓を連れて行くことになって、もちろん、松都教坊ではペンムはチニに連れて行くのよね。ペンムはここで、教坊ごとに競わせた方が優秀な女楽になるといって、受け入れられるのよね。なんか、これ『チャングム』のハン尚宮みたい・・・。プヨンはあの、子供ながら優秀なあの踊り子だったのね。

チニが書庫であった女性は、ウノの婚約者だったね。

ウノをチニにあわせようとしてるトクパル。チニにあいにいったウノに、「こんな顔になってますよ」だか「こんな顔した方がいいですよ」だか、なんかいってのがおかしかったな。せっかく、ウノがチニにあいにいっても、チニは「稽古の邪魔になる」って冷たく突き放されて・・・。

でも、チニもなんか、ヤッパリ、心ここにあらずな感じで、楽器に身が入らない感じなんだよね。まっ、それで、結局、チニはウノにあうんだよね。そして、これが功を奏して、楽器の音色もよくなって、お母さんのヒョングムには、恋心を見破られてたね。そして、笑っちゃうのが、チニはウノにこのこと「お母さんにはいわないでよ」ってケトンにいうんだけど、お約束で、ケトンはヒョングムについつい、口を滑らせてるよ。

そして、とうとう、チニとウノの仲をウノのお母さんが知って、教坊に乗り込んできたよ。ウノもお母さんと一緒に教坊にきてたけど、ものすごく居心地悪そうだよ~。

ところで、チニのお父さんて、誰なんだろうね。気になるよね。いずれわかるのかな?

もう一度みて:

ウノがチニにあいに行ったときトクパルがいった言葉は「こんな顔してますよ」だったね。

都にいった、チニ。「私は王様の御涙をちょうだいします」っていったね。

どこかで、読んだんですけど、ハ・ジウォンは実際に綱渡りのシーンをやってるらしいですね。

太王四神記 第4話 王になる条件

2008-04-27 02:15:00 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)
ホゲ、いや、ボケーっとしてる間に、ヨン様登場でした・・・。寒くてすいません。子役の、タムドクとスジニ役、けっこうよかったので、もう少しみたい感じがしたんだけどなぁ~。

私も、なんで、タムドクがヨン夫人を尋問してるときにホゲをとらえていたのか、疑問だったけど、なるほど、ヨン夫人がホゲを人質にする可能性があったからなんだね。でも、この一件で、ヨン・ガリョは、ヤン王とタムドクに出し抜かれたことがわかる訳だよね。それに、ヤッパリ、ヨン・ガリョもホゲが王になるべきだって思っているんだね。

あと、タムドクがヤン王に、ヨン夫人がなんで、兄弟である、ヤン王を恨んでいたのか聞いたね。これも、私もなんでなんだろう?って思っていました。ヤン王はれっきとした、高句麗のチをひいてるのに、ヨン夫人はそうは思っていなかったんだね。ちなみに、あそこにあったハナは紅花かね?

なんか、大人になった、ホゲは、タムドクより、強うそうな感じに見えるけどな。

ヤン王、宇崎竜童に見えるのは、私だけですか?

ノーカット版をみて:

タムドクが子供に(っていっても、まだ、子供のタムドクだけど)「泥棒なんか、やっちゃだめじゃないか」っていったあたりから、布を染めてるシーンあたりまでが地上波ではカットだったのかなぁ~。ちなみに、ここにでていたおばあさん『コーヒープリンス1号店』のおばあちゃんやくだった人かなぁ~。

ヤン王はいつもヨン家がおまえをねらってると言っていたね。

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン



コーヒープリンス1号店 8杯目(第8話) 義兄弟になった日

2008-04-26 21:30:00 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)
今回は、内容盛りだくさんだったなぁ~。

ウンチャン、変わり身早くない?

ウンチャンの「元気あげるよ」のキス。ハンギョルったら、ウンチャンに目をつぶったこと突っ込まれてるよ~。

ハンソン、ウンチャンにキスしちゃったね。何かアッタであろうことに気づいたユジ


ミニョプったら、何考えてるんだか・・・。ソンギって日本人だったんだね。ミニョプはソンギの秘密を知ったので、自分も秘密を教えてあげるといって、ウンチャンが女だってことはなしちゃってるよ~。人の秘密をはなすんじゃなくて、自分の秘密をはなしなよ・・・。

そして、ウンチャンの秘密を知ったソンギは、ウンチャンに「胸どうしてるんだ?ペチャパイか?」。一番そこが気になるのはわかるけど。

それと・・・ハンギョルって複雑だったのね・・・。なんか、おばあさんが施設がどうのこうのっていったとき、私は、ん?って感じだったんですけど、ハンギョルのお母さんは自分のお母さんではないってことなんだね。前にハンギョルがお父さんのことを裏切り者っていってたけど、自分は外に産ませたコだったからなんだね。韓国ドラマ、お得意の出生の秘密キター。

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン



韓国イケメン㊙旅SP

2008-04-26 21:04:06 | テレビ
私、最後のほうだけ、ちょこっとみただけだけど、どんなことやってたのかな?

私がみたところは、パク・ヨンハがでてて、パク・ヨンハが韓国でよくいくお店の名前は?とかいうへんてこなクイズを日本のタレントが答えるみたいな感じでした・・・。適当にみんな考えていたのがおかしかったです。

あと、パク・ヨンハは今、本国でドラマやってるみたいですね。タイトル何だったけかな?忘れちゃった・・・。これ、いずれ、日本で放映されたりするのかな?ちょこっとみた感じでは、髪とかパーマかかってない感じぽかったな。サンヒョクが髪をちょこっとだけ短くした感じぽかったけどな。しばらくは、日本での活動はどうなるのかな?、本国で頑張るのかな?

夏の香り 第3話 近づく距離

2008-04-26 04:58:40 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)
そうだったね。カラーリゾートのミヌのテーマは夏の香りだったわね。

電車の中で、へウォンが座っているいすが回転すると、ミヌがいるシーン。改めてみてみると、へウォン、ミヌがいるって気づくまで、なんか、すごい顔してたな。いかにも眠そうな感じで、かなりすごいかおしてたよ。油断し過ぎだよってくらい・・・。

チョンア、ほんとすごいわよね。チョンジェが仕事がやりやすくなるように、みんなで旅行にいきましょうって、いったら、チョンア「じゃーミヌの家にいかない?」って・・・。ミヌの提案ならともかく、なかなかこういうこといえないわよね。でも、これが、何度みても、チョンアらしいなぁ~って思うのよね。それと、ミヌ、油断して「へウォンさん、野草の写真がとれますよ」とかいっちゃってるよ。

チョンアってけっこう、まっすぐな性格なイメージがあるから、チョンアがミヌにあげたハンカチをへウォンが持ってるって疑惑をストレートにいうじゃなくて、ゲームにしてみたりするところがなんからしくないなぁ~って感じ。だけど、此の後、疑惑が大きくなっちゃうね。

なんか、ホテルでのシーンは、『冬ソナ』と同じホテルかな?なんか、エレベーターの感じとか、通路の床の感じとかがにてる感じがしたんだけどな。

ハ~。ヤッパリ、景色はきれいだわ。

HEROES 第1話 創世記

2008-04-25 22:57:32 | アメリカドラマ(視聴済みの物)
やった~。始まったね。これみたいなと思ってたいたからうれしいです。マシ・オカがでているもんね。どんな感じなのかみてみたいもん。

これって、誰が主役って感じではないのかね?それに、今回は一話目ってことで、人物紹介と、人間関係の説明って感じだよね。それぞれが持っている、特殊能力が何なのかって感じだよね。

東京のシーンでは、副音声で聞いてみてたんだけど、ヒロの友達のアンドウ・・・日本語が・・・。アメリカで作ってるから、セットとかは、日本ぽくなくてもしょうがないけど、ヒロの友達役は日本語をはなせる人にしてくれよぅ。東京っていう設定になってるんだからさ~。顔が日本人ぽくなくてもいいから・・・って感じ。でも、アメリカ人からすると、日本人ぽい顔のほうがいいんだろうね。それに、アンドウって名前、名字じゃなくて、名前なんだってね・・・。それと、時計の表示が漢数字なんだけど、四の数字の中がなんかπみたいだったな。

人とのつながりで、面白かったのが、ニキのストリップをネットで楽しんでたのは、アンドウっていうのが、笑っちゃったよ。

ピーターの兄弟はニイサンなんだけど、名前はネイサン。寒くてすいません。

もう一度みて:

ピーターはとんだあと、ネイサンがとんでピーターにくっついたので、此のとき、ピーターはネイサンの能力をコピーしたってことなんんだろうね。モトから飛べるわけじゃなかったんだろうね。

人気ブログランキングへ
ブログランキング★ドラマ



エア・シティ 第14話 取引の代償

2008-04-25 06:18:27 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)
前回、このドラマって、2話でひとつのはなしになってるのね。ってかきましたけど、今回は違った~。もうそろそろ、終わりだから?

空港を視察にきていた、ネオ航空の人の、本当の狙いは、仁川空港じゃなくて、中国の空港だったんだね。

アメリカから、強制送還された、イ局長がアメリカでお世話していた人の息子はアメリカで、証人保護プログラムの申請を却下された経緯があるんだね。だから、命の危険がある訳だよね。

今回は、ネオ航空の本当の狙いがわかって、ドギョンと、ハンギョルが抱き合ってるところをジソンがみちゃったよ~。

アメリカから強制送還された人の役をやってる人、ナ~ンか、前回から、どこかでみた顔だ~ってずーっと考えていたんだけど、思い出した~『雪の女王』でジョンギ
役の人だった~。

コーヒープリンス1号店 7杯目(第7話) 素直になれなくて

2008-04-24 23:49:00 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)
ナ~ンか、今回は、ハンギョルのおばあさんが末期がんだってことがわかったってことが大きなことで、あとはそんなに、たいしたことないような・・・。ま~一応、この、サブタイトル通りのハンギョルの行動だけど・・・。それと、このドラマ、モザイクだらけだな・・・ウンチャンとかウンセの服にモザイクかかってたけど、最初のほうで、ユジ
が携帯ではなしてるシーンでも、うつってた人にモザイクがかかってたぽかったけど?

ウンチャンの家で、ウンチャンの
のウンセがチヂミをやいているんだけど、うまくいかないので、歯がゆくなって、ワッフル焼きのソンギがやりだすのよね。上手にやってる、ソンギにウンセが興味津々なもんだから、ミニョプが割り込んでいってやるんだけど、チヂミのやきかたはうまくなってるんだけど、ウンセとソンギは仲良くはなしてるし。

それと、ソンギは子持ちの女の人を三年も捜してたみたいね。その話を聞いて、ミニョプは泣いちゃってるよ。

もう一人の社長もウンチャンが女だってことを知ってるって、ミニョプも知ったね。

ウンチャンは、ハンギョルに朝ご飯にお弁当を持っていくんだけど、ハンギョルは、ユジ
が持ってきたお弁当を食べてるんだよね。ハンギョルはユジ
にウンチャンのことを「こいつは偉いやつなんだ。出前、テコンドーの先生、ぬいぐるみ作りの仕事とかして、家計を支えているんだ」ってはなすのよね。でも、ウンチャンは、自分の身の上をはなされて面白くなくて、コーヒープリンスでも、そのことでけんかになって、ウンチャンは「やめる」っていって、出て行っちゃうのよね。

でなんか、ウンチャンは、ハンソンのいるレコーディングスタジオにいたけど、なんかこれ、意味わかんないですけど・・・。

ユジ
がハンギョルにウンチャンとの仲直りの仕方を教えてあげて、それで、ふたりはま~仲直りをしたわね。

ハンギョルがおばあさんの具合を知って、落ち込んでるので、ウンチャンは「なぐさめてあげるよ」っていって、もしかして?と思ったけど、ヤッパリ、ウンチャン、ハンギョルにキスしたよ~。

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン



花様少年少女 花ざかりの君たちへ 第4話 勇気の素

2008-04-23 23:08:00 | 華流ドラマ(視聴済みの物)
ナ~ンか、瑞稀と佐野のそれぞれの悩みがおかしいわよね。瑞稀のほうはこんなことしたら、女ってばれちゃうかな?とか考えてるんだけど、佐野のほうは、瑞稀が女だとわかっているが故に、男同士のようにな感じに振る舞わなきゃなって感じで悩んでいるのよね。

笑っちゃうのが中津で自分のサッカーの試合で、瑞稀の応援が、中津の妄想では、チアガールだし。

ナ~ンか、佐野のかねてからのライバル?神楽坂が佐野にたいして、挑発的な態度をとるもんだから、瑞稀が、神楽坂に「馬鹿じゃないの?」っていって、やっつけるもんだから、周りにいた男の子たちは「馬鹿じゃないの?」は女がいう言葉だっていって不思議がってるんだよね。こうやって、瑞稀は徐々にぼろがでてきちゃうのかしら?

バレンタインデーでは、瑞稀も女の子からチョコのプレゼント。佐野ももちろん、女の子からチョコを差し出されます。その姿をみて、瑞稀の心はずきずきします。瑞稀はこのことを保健医に相談すると「それは、嫉妬だ」といわれます。瑞稀が悩んでいると、保健医は「自分が女だと(佐野に)いうか?」とか瑞稀に一寸意地悪いいます。瑞稀は、「佐野からほかの女たちを追いやる方法を考えなきゃっ」ていったら、保健医「自分がまず、駆除されるんじゃないのか?」とか相変わらずいい味だしてくれてます。

瑞稀は犬に独り言で、自分は昔太っていたけど、佐野の高飛びしてる姿をみて、自分はダイエットをして、佐野から勇気をもらったんだ~何てはなしてるのよね。それを、実は、こっそり、佐野聞いてるのよね。瑞稀がくしゃみしてるもんだから、佐野が上
を差し出して「これきろよ」っていうのよね。瑞稀は慌てちゃって「何か聞いてた?」って聞くと佐野は「くしゃみが聞こえたからきたんだ」ってとぼけるのよね。瑞稀は「ヤバいな、昔太ってたこと聞かれちゃったかな?」っていってたけど、聞かれてヤバいのはそこじゃないでしょって感じ。佐野に対する思いのほうがばれたらヤバいんじゃないの?佐野は佐野で、瑞稀に自分は影響を与えていたんだ~って感じ取ってるのよね。

ヤバい、徐々に、このドラマにはまりつつあります・・・。

もう一度みて:

サッカーの試合の中津の妄想。瑞稀だけじゃなくて、関目と野江も女装なのね。だけど、実際の関目と野江はナンパしてました~。