goo blog サービス終了のお知らせ 

いい加減な・・・

引越しました。

−惡作劇之吻−イタズラなKiss 第4話 

2007-11-05 22:15:38 | 華流ドラマ(視聴済みの物)
第4話 エ〜 2人きり!

なんで、入江くんの家に琴子の友達たちがいる訳?しかも、琴子の事がすきな池沢金之助なんか、入江くんが琴子の事を好きなのか嫌いなのかでなんか凄〜い興奮してて、ふつうのタンクトップが皆に引張られて、ワンショルダーみたいな感じになってたな。だけど、入江くんは流石に(?)クールに、なんかF組の人達をあしらってる感じで「でも、琴子がすきなのは俺だから」とか言っちゃってるし。さらに、入江君「(入江君のお母さんにビール頼まれてたもんね)琴子、表で待ってるよ」っていうのよね。だ~けど、琴子が門の外に出ると、入江君いないよ~。

なんか、入江くんのお父さんと、琴子のお父さんに、同窓会の通知が来るのよね。お互いに好きだった女の子の話に花咲かせてるのよね。それで、入江くんのお母さんは、ヤキモチでもやくのかと思ったら、意外にもそうでも無くて、むしろ、2人にいって来いっていうのよね。しかも、2人を見送るときも、な〜んか凄〜い嬉しそうな感じで見送ってるから、今回のサブタイトルがサブタイトルだけにわたしは何か考えてるんじゃ無いかと思ったのよね。入江クンのお母さんの実家から電話が来て、犬が死んで、お母さんが悲しんでるから、裕樹を連れて実家にかえると入江クンのお母さんはいうのよね。裕樹と入江くんは、え?って感じだったけど。しかも、入江くんのお母さんたら、わざわざ、琴子の耳もとで「お兄ちゃんがすきなのはカレーよ」って教えて出かけてるし。

だ〜けど、入江くんのお母さんたら、車までファンシーな感じなのね。で、やっぱり、入江くんのお母さんたら、「実家の犬が死んだなんて嘘。本当はクリーニングやさん(ハッキリとは何だったかは、覚えていない)からだったの」って裕樹にいってるよ〜。

琴子ったら、お料理の本みて、なんとかお料理と格闘してるんだけど、全然ダメで、入江くんが呆れて作ってるよ。入江くんたら、料理本みながらだけど、上手に作れちゃうのよね。これじゃ琴子、入江くんに一矢を報いる事出来ないじゃん。なんか知らないけど、この時、入江くんが身につけてるエプロンが可愛いエプロンなのよね。まっあのお母さんのエプロンなんだろうけどね。エプロンのまわりがレースぴらぴらのやつだし。琴子が入江くんのお料理の腕前に感心していると入江くんクールに「ポイントを掴めばいいんだ」って。もう、琴子は笑顔で「おいしい、おいしい」って食べてると、入江くん「笑うな。食べられなくなる」っていうのよね。ふつうはこの時点で、入江くんが食べられなくなるって意味でいってる事ワカルんだけど、そこは琴子だから全然そんなの気づかないで「ううん。いくらでも食べられるよ」とかいってるし。だけど、琴子ってうたれ強いわよねぇ〜。入江くんに「俺が食欲無くす」とかいわれてたらふつう凹むじゃん。それなのに、話題かえて、入江くんに夏休みの宿題の進度聞いてるし。だけど、確か、琴子のお父さんて料理人じゃ無かったっけ?こんなセンスでいいの?琴子。

入江くんは1日でその宿題終わったみたいだけど、慌てて、琴子は宿題やるのよね。つーか、そもそも、A組とF組の宿題は一緒なのか?それと、入江くんはなんか顕微鏡覗き込んでたけど、あれは自由研究かしら?

次の日の朝、琴子、宿題1ページも進んで無いって、どんだけぇ〜。しかも、琴子凄い、形相になっちゃってて、流石に入江くんも引いてたな。入江くんに「メのしたクマ出来てるよ」とかいわれる始末だし・・・。まだ、うら若き乙女がすきな男の子にそんな顔見られたく無いし、いわれたくも無いわよねぇ〜。料理出来ない事より落込みそうだわ。それで、琴子は、入江くんに勉強教えてくれるように頼むんだけど、入江くんたら、拒否なのよ〜。な〜んで?琴子に弱味にぎられて無いと教えたく無いのか〜。琴子がいってたけど、F組で、皆でこたえを見せた事有るけど、皆同じ間違えでばれたって〜。そうそう、これも前気づいていたんだけど、入江クンが読む新聞は、英字新聞なのよね。

琴子、宿題を自力でやり遂げる事は不可能なので、夜、入江くんの部屋に入ってノートとってくる事にしたのよね。どきどきしながらね。入江くんの部屋に入ると、裕樹の絵日記が有るんだけど、これが、『琴子の観察日記』なのよね。琴子ったら、絵をかってに直して、しかも「凄い美人」とかマデかいてるし。ちょうどこんな事やってるときに入江クンは目が覚めたんじゃ無かったかな?琴子がやっと、入江クンのノートを探し当てた所で、琴子、入江クンにおそわれるのよね。入江クンに、琴子「夜ばいしに、来たのか〜?」とかいわれるし。入江クンに「お望み通りにしてやるよ。金之助がいってたみたいに、天才もおそうときが有るんだ」とかいわれると、琴子「入江クンの事はすきだけど、健全なおつきあいしたい」とかいっちゃって。っていうかわたしは、入江クンは今までに誰かをおそった事有るの?とか思っちゃったけど。それに、入江クン、今にもキスしそうな位に、琴子に顔近付けてたよ〜。琴子、懐中電灯持ってたけど、おそわれながらも、イイ具合に、入江クンの顔を照らしてたな。入江君にあんまりからかわれるもんだから、琴子「ノートいらない」っていっちゃうのよね。入江君は「脅かしちゃったお詫びに、ノートかそうと思ったのに」っていうんだけど、入江クンの「ノートもってけヨ」琴子の「いらないわよ」の押し問答で、琴子は咽から手が出る程欲しいノートだけど、あれじゃいらないっていいたくなるわよねぇ〜。別にこたえ丸写しさせてくれなくてもいいけど、どうしても判らない所だけ教えてくれたっていいじゃんねぇ〜。と、わたしなら思うと思う。入江クンのバカバカバカ〜。けちけちけち〜。いじわる、いじわる、いじわるぅ〜。

琴子も一時は、諦めて寝ようとしたけど、やっぱり、宿題やろうとして、(可愛い琴子)飲物とりに、階下へ行くと入江クンのノートがおいてあって「御自由にどうぞ」ってかいて有るのよね。入江クンもいて、入江君「眠れないからつりしてた」とかいっちゃって「そしたら、えさをがほら目の前にあるよ」とか琴子にいってるし。入江君「今回は、あんたの奮闘に免じてノートかしてやる」っていって、琴子のこと無理矢理連れて行こうとしてるシーンがあるんだけど、あの階段で琴子を引っ張る入江君、なんか、けっこうすごい力で引っ張ってる感じに見えたな。入江クンたら琴子の事肩に抱え上げて琴子の部屋に連れて行って結局、琴子に勉強教えてあげてるよ。いいな、琴子、入江クンに抱えられてもらえて。あ、入江クン、紺色のバスローブじゃ無かった?入江クンに「全部正解だったらおかしいだろ」とかいわれると、琴子「そうだよねぇ〜、さすが天才」って・・・。それぐらいわたしだって気づくって。

夏休みが終わって、学校へ行くと、F組では宿題全部やって来た人、琴子だけって。どんだけ、やる気ないんだよっF組。前から気になってたんだけど、F組の担任ってもしかして『薔薇之恋』の猫吉さん?

それと、コレも、前々からなんだけど、入江クンてアーガイルのベストが似合うわよねぇ〜。

もう一度みて:

電話があったのは、クリーニング屋さんじゃなくて、お米屋さんでした~。

お料理する時入江君、一応あのかわいいエプロンするとき、さすがに躊躇してたのね。入江君大きいから、換気扇より上に頭があるよ。料理しにくくないのかね?

私、入江君のお部屋に透明ボードがあるのかと思ってたんだけど、ナ~ンカ、今回改めてみてみると、入江君もしかして、窓にかいちゃってる分け?琴子が宿題と格闘してる間、入江君は、バスケを楽しんでました。頭にタオル、ガテン巻きです。

琴子が勉強してる時に頭に巻いてるやつ、”天下無双”ってかいてあるんだね。

ナ~ンカこれコメディなのに、入江君が琴子のことをからかってノートかしてくれないシーン。琴子の気持ちを考えるとナ~ンカ泣けちゃうのよねぇ~。

リビングに入江君のノートがあった時、オルゴールがなってなかった?

確か夏休みだっていうのに、バスローブで入江君はあつくないのかね?

なんで、琴子の勉強机には鏡があるんだろう?

ホテルで裕樹がお風呂に入ってたけど、ものすごい量の泡泡じゃなかった?

学校で、調査票をかくことを先生が説明してるシーン、A組、机あわせて、グループで座ってる人たちもいれば、入江君みたいに、一人で座ってる人もいるのね。ま~つるんでる入江君は想像できないけど。

ERXI 緊急救命室 第5話 インターンの苦悩

2007-11-04 22:25:00 | アメリカドラマ(視聴済みの物)
う〜ん?ERって衛星で2度も放送されてるのに、なんか今回も、部分的にしか覚えていなかった。寝てたのか?それともスマスマでもみてたのか?ただ単に、記憶力ないだけなのなか?でも、ドゥベンコがなんか、インターンとかにペンでかいて、たらたらと説明してて、それをみてニーラがアビーに「あれ、消えないペンよ」とか説明してたのはなんで覚えているんだろう?

なんか、インターンが何人患者さんを診られるかって競争させられて、ニーラはERに戻ったばかりでてんてこまいって感じで、更に、気持を落込ませてた感じだったな。レイはな〜んか、お医者様のくせにやっつけ仕事で、カーター先生はなんか問題を起こす前に憂いていた感じぽかったよね。案の定、レイったら、脳死状態の患者さんの奥さんに機械的に質問しただけで、奥さんは動揺してて、臓器移植に返事しちゃっただけなのよね。後でわたしはそんな事言ってないて話になっちゃったね。

あ、患者さんの中に、『24』のアーロンが出ていたよね?でも吹き替えの声が違ってて、しっくり来なかったよ。

北京バイオリン 第5話 決意

2007-11-04 01:37:47 | 華流ドラマ(視聴済みの物)
うぇ〜ん寝ちゃってたよ。

この回から莉莉登場な訳ね。

お父さん、子供にくっついて行って、子供が振り返ると、隠れてるし。鬼ごっこかよっ。子供が背中に担いでいた、バイオリンをおろすと、背中、凄い汗だったな。お天気が良かった感じだから、暑かったのかね。

ドラマの後の北京バイオリンだよりで、小春役の子が出ていたけど、チャップリンとか、クリント・イーストウッドみたいになりたいって言ってたね。俳優さんだけじゃなくていろいろやりたいって。確かに、クリント・イーストウッドて、俳優、監督業だけじゃなくて、作曲もするもんね。

宮廷女官 チャングムの誓い 第41話 ヨンセン懐妊

2007-11-02 23:03:00 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)
チェ最高尚宮が病気の大根を食べて、やっぱり具合が悪くなるのよね。話し合いのとき、チョンホとチャングムがやっぱりって感じでメをあわせるんだけど、それを苦々しくクミョンみてたわね。

チョンホは職務放棄と見られて、免職になるんだけど、チャンドクや、助けられた村民のおかげで、復職してしかも、内医院の副審議官になって、チャングムには心強い味方。でもチャングムはチャングムであまり優遇されると困るみたいで・・・。

ヨンセンが懐妊して、まわりの人達は手のひら返しね。やっぱり、御懐妊ともなると状況が変わるのはどの国も一緒かね。しかも、ミン尚宮なんか、ハン尚宮ばりに、女官達に「人が困ってる時ほど、温かく迎え入れ、順調なとき程、厳しくするのもだ」とかいっちゃって。

でも、そればっかりじゃないのよね。クミョンがヨンセンにじきじきに料理し、持って来てるのに、ヨンセンが何度もつわりを理由に断るとミン尚宮「最高尚宮なんだから顔をたてないと」ってちゃんと、諌めたりしているのよね。しかも、ヨンセン、クミョンに「チョン最高尚宮と違って、お前には足りないものが有る」とかいっちゃってさ。おとなしい顔して、いうときはいうねぇ〜。

TBSではクミョンが料理を作り直させるシーン無かったな・・・。

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン



ホテリアー 第2話 さようなら ラスベガス

2007-11-02 22:45:00 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)
韓国お得意のすれ違いだよ〜って思ったけど、案外早くに、ジニョンとテジ
ン会えたね。場所がラスベガスだけに、そう長くは引張れなかったか?

しかも、テジ
ンは、ホテルで働いてるんじゃなくて、レストランの厨房で働いてるのよね。更に、テジ
ンが住んでる所に、ジニョンが行くとわかい女性がいるもんだから、ジニョンお怒り。でも、本当はテジ
ンがその女の子の保護者代わりなんだよね。

しかも、この女の子、薬に手出してたりして、借金もしてて、それから逃れるために、テジ
ンたちは、ラスベガスをたつんだけど、ジニョンはテジ
ンがソウルへかえるもんだと思ったのよね。でも、テジ
ンはかえる気ないもんだから、喧嘩になって、ジニョン途中でおろされちゃったよ。

まだ、この段階では、ジニョンとドンヒョクはそんなに絡みはないのよね。


のところをうつす為に、テジ
ン役のキム・スンスを走らせたのかしら?

人気ブログランキングへ

blogram投票ボタン



ザ・ホスピタル 第5話 真実のゆくえ

2007-11-02 01:43:00 | 華流ドラマ(視聴済みの物)
あ〜ん、もう・・・。みてる私達(いや、わたしはか?)は、ついつい、イーホア側でみちゃうから、イーホアが、シンピンの容態を心配するのは理解できるんだけど、誰も、イーホアの気持理解してくれないのね・・・。チ
ウ外科副部長、シ
ー内科部長は兎も角、イーホアの味方の筈のウェンリーには「スー先生はもうシンピンの担当じゃないでしょう?」とか、サラッと言われちゃうし。しかも、1番自分の事を理解して欲しい筈のシンに「シンピンの事気にかけてくれ」ってイーホアが言うと「なんでそんなにシンピンにこだわるの?」とか言われちゃうし。しかも、シンは「なんでそんなに皆権力争いをするんだ」みたいな事も言ってて、まるで、イーホアが権力争いしてるみたいな言い方されちゃうのよね。イーホアけんもほろろに断られテルよ・・・。わたしだったら、イーホアの話に耳傾けるよ。でも、ふつうは首を突っ込み過ぎるって思うよね。

こんなんで、イーホア、チョイ落ち込みだったのかな?自分の部屋にいる時シンピンからの電話、でなかったもんね。シンピンからしたら、イーホアと少しでも話したいのよね。治療辛いみたいだし・・・。そうそう、今回のイーホアの携帯、NOKIAだったね。前回はSANYOだったけど、病院用と、私用で違う携帯なのかしら?

其のあと、シンピンの容態がかかれたメールがイーホアの家のPCに入るのよね。友よりってなってたけど、この友よりって、前にシンピンの手術が変更になった事も教えてくれてたよね。友よりってだれなんだろうね。それに、この友も信用していいのかね?本当に友だったら、いいけど、イーホアを複雑な方向に巻き込もうとかしてたりだったり?

シンはシンで、イーホアにシンピンの事言われる前に、亡くなったホイインの事で、チ
ウ外科副部長に説得されてたのよね。シンも、イーホアに似て、まっすぐな性格だから、自分のミスではないので、学部長を助ける事が身のためだっていわれても突っぱねるのよね。ちなみに、シンとチ
ウ外科副部長が話してたカフェ、リトルマーメイドぽいような感じがしたけどな・・・。

ホイインが亡くなった理由の説明を病院側がするんだけど、ホイインの彼氏、なんか格好が・・・前と違って、怖い人達みたいな感じになってたね。しかも、手下も集めてたみたいだし。だから、ホイインのお母さんとか、
は怖い人たちがいたのを嫌がってたよ・・・。しかも、ホイインの彼氏、わざわざ、マスコミもよんでたみたいね。ちなみに、ホイインのお母さん、『流星花園』で、道明寺のお母さんと同じ人?

もう一度みて:

ホイインのお母さん『流星花園』の道明寺のお母さんではないわね。

イーホアがシンピンを心配するのは自由だけど、それをシンに「君も気にかけてあげて」までいわなくてもいいのにね。

薔薇之恋〜薔薇のために〜 第20話 青色の思い出

2007-11-01 23:06:33 | 華流ドラマ(視聴済みの物)
今回も葵がいっぱい。前回もちょこっと、出ていたけど、葵とスミレの子供のときの映像。スミレはいぜんにも出て来た人だけど、(一応、サングラスかけて出ていたね)葵はな〜んだ?子供の時という事で役者さん今のロン毛とは掛け離れた坊主頭だよ〜。役者さんが違うからしょうがないとはいえ、こんなのダメダメ。

花屋敷家では、葵が居ないので、御飯が凄いあまっちゃっていたけど、寂しいからなのか、いつ、葵が戻ってもいいようになのか、なんで、葵がいるときと同じ量の御飯をたいちゃう訳。

葵ったら、病院で、「もう来ないでくれ」みたいな事言われてるよ。葵は葵で「病人に優しくしろよ」みたいな事言ってたな。このときに
てた葵の服、すきだわ。

こしがいたい、ばあやをゆりが病院へ連れて行くのよね。だけど、お医者様が(なんか、多分、葵を診てるお医者様と同じ人ぽいけど?)ばあやと同級生で、ばあやは、子供のとき、その人にスカートめくりされたからいやだといってるよ。
ばあやに付き添ってるゆりの後ろを葵が通ってるのよね。葵が気づくかと思ったら、ゆりが気づいたよ。それで、バスにのった葵をゆりが走って追い掛けるんだけど、ゆり、それは、危ないからやめたほうがいいって。葵は途中で、声が聞こえて、振り返ってたけど、ちゃんと確認して無いから、ハッキリとは判らなかったからなのかな?バスをおりないでそのままいっちゃったよ・・・。其のあと、ゆりは捕物劇ばりに、タクシーにのって「あのバスを追いかけてください」って・・・。で、途中で、葵を見かけてタクシーおりてたけど、お金払って無いように見えたけど?で、葵を見失って、途方にくれて、ゆり座って泣いてたら、ちょうど葵が通りかかるのよね。葵は「俺の肉まん」っていった後黙って、ゆりの顔撫でて、自分が
てたコートの中にゆりを入れて・・・。な〜んかこのシーンよかったわ。

そのあと、ゆりは葵が一人暮らししている所に行くんだけど、ここで、濡れた服を乾かしてるのよね。だから、ゆりは、葵の服を
てる訳。それに、このときの葵の服、トップスは白のカットソーはいいんだけどボトムスはなんかモンペみたいな感じなんだもん。このときに、葵はゆりに今までの自分の境遇を話すのよね。ゆりは「葵くんを幸せにしてあげたいけど、してあげられない」って泣いて、葵を抱き締めるのよね。でも、葵は「今は幸せ」だっていうのよね。葵はゆりのほうから抱き締められたの初めてだって喜んでいたな。でも、スミレばかりみてるゆりをみてるのが辛いから、花屋敷家には戻りたくないみたいね。
子供のときの回想の部分で、スミレが葵に御飯をあげるんだけど、釜ごとかよっせめて、丼にでもよそってやれよ。しかも、しゃもじで葵食べてるし。お箸かスプーン持って行ってやれよスミレ。
そうこうしてるうちに、葵がゆりにおそいかかるんだけど、ちょうど、其の時、スミレがあらわれるのよね。しかも、スミレはゆりを家に返して、葵をおそってるし。このときの葵、スミレの事すきなのに、女の子みたいに、手で自分のからだかばって抵抗していたな。スミレの言い分としては「男同士だったら、子供出来ない」って。

なんか、葵が一人暮らしをしてるお部屋、日本家屋ぽくなってたね。床の間みたいなのが有ったし。だけどなんで、袋戸棚に布団しまって有るの?っていうかなんで、そこに布団しまえるの。しかもなんで、掛け布団だけなの。

マイガール 第9話 愛に嘘は通じない!

2007-11-01 22:29:18 | 韓国ドラマ(視聴済みの物)
ゴンチャンはユリンに振回されてるというよりも、ユリンに自分の心をかき乱されて、戸惑っている感じね。

「ソル・ゴンチャンどうしたんだ?」のあと、ゴンチャンは、ユリンと合流した時、やけに早く、家にかえろうとユリンにいってたけど、あれは多分、自分がした事に動揺したんだろうね。それと、自分の心をユリンに見透かされたく無かったんだろうね。そんな事は露程も知らないユリンは焼き芋食べようなんて可愛い。しかも、「細かいお金が無いから、5000ウォンかして」とかいっちゃって。でも、ゴンチャンは焼き芋なんかいらないとかいうから、渋々、ユリン自分のお金で買ったよ。それで、ゴンチャン「なんだよ、お金が有るのに、借りようとしたのかよ」みたいな感じでぶつぶついってたな。だけど、韓国にも焼き芋って有るのね。

それに、おじいさんが急に日本へ行くとか言い出して、窮地に立たされた、ユリンは、な、何と空港の階段からわざわざ落ちて、けがしてるよ。しかもあの、階段落ち凄かったな。当然、ゴンチャンは慌てて病院に駆け付けるんだけど、そこまで、体を張るユリンを不思議に思うのよね。それに、自分の気持にも「なんでなんだ?コレは違う」って言い聞かせてた感じよね。あ、そうそう、ユリンが病室で寝てるとき、ゴンチャン、ユリンの事愛おしそうに見つめて、髪を撫でていたりしてるのよね。それを、ジョンウが観て「ソル・ゴンチャン、お前もか」って。


デスパレートな妻たち3 第5話 破壊の女神たち

2007-11-01 08:12:00 | アメリカドラマ(視聴済みの物)
ブリーは娘のダニエルと歴史の先生を別れさせる事に成功(?)するんだけど、ダニエルは、別れを、先生に告げられた事を怒って、校長先生と、歴史の先生の奥さんに関係をばらした事を、ブリーにいうのよね。一緒にいたオーソンが、「随分、陰険な事するんだね」っていうと、ブリー「本当」って・・・。だれに似たんじゃい。それに、オーソンだって・・・。

スーザンは、イーディに対抗して、マイクを連れ出して、ウィステリア通りで記憶を取り戻させようとするのよね。そこへ、病院の車がきて、マイクは戻る事になるんだけど、イーディに「(スーザンとマイクの仲)終わったのよ」っていわれると、スーザン「悪者が良い者にカツなんてあり得ない」とかいっちゃってさ。なんで、スーザンが良い者なんだよっ。

あ〜ん、ノーラはトムを取り戻そうと画策してるのね。油断禁物よ〜リネット。

な〜に?死体の腕に有る、番号が何か?って警察で調べてて、それが電話番号ってわかって電話してみると、マイクの留守電だよ。

ガブリエルはエッチが演技だとカルロスにばれてる事が分かった時の顔がおかしかったぁ~。

人気ブログランキングへ
ブログランキング ドラマ