先月末、トースターのダイヤル部分がポキっと折れてしまいました。
まだ5~6年ぐらいしか使ってないのになぁ~。
そんな訳で、新たにトースターを購入する事に。
家電量販店に行くと、色~んなトースターがあるある。
知らない間にトースターってこんなに進化してたのか!と、ビックリです。(もちろん、昔ながらのトースターもありますが。)
25センチのピザが焼けるなんてのは当たり前、電子レンジ並の「自動ボタン」式のモノもあれば無段階温度調整付きなんてものもあるんですね。
色々悩んだあげく、選んだのはこちら。

象印さんのトースター。
扉が外せて洗えちゃうという点と、出力調整がついている点、あとは遠赤外線でじっくり焼けるという点に惹かれました。
あまり高性能すぎるものを買うと故障するのも早いですし、デザイン的に凝ったものは(経験上)性能的に劣るものが多いので、とにかく基本性能重視で選びました。

もちろん、25センチのピザも焼けます。
今はまだ新品という事もあって、パンの焼け具合も最高です♪
特にバターロールを低温でじっくり焼くと、表面はサクッと中はふっくら美味しく仕上げてくれます。
トースター以外にも、旅行前にネット通販で頼んでいたものが届きました。

こちらはこんブ用に購入しました、クールカラー。

左下にあります保冷剤を冷凍庫で凍らせて、左上の首輪にセットしワンコにつけると、暑い日でも首がひんやり~という商品です。

もう一品はこちら。

じゃじゃ~ん。
新型iPod nanoです。

Appleのパッケージって、毎度オシャレですよね。

パッケージから中身を出したところ。

私の持つ3台のiPod。
右端のはiPhoneじゃなくてiPod touchです。
なお、左端のiPodはホイール部分の故障で、もう使い物にならないんですけどね。(どうせ捨てるぐらいなら、自力で分解してみようかな?と現在思案中。^^;)
nanoはメチャクチャ小さいので、なくしそうな点だけが心配です。
さてと、旅行&買い物で出費もかさんだことだし、しっかり仕事しなければっ!
まだ5~6年ぐらいしか使ってないのになぁ~。
そんな訳で、新たにトースターを購入する事に。
家電量販店に行くと、色~んなトースターがあるある。
知らない間にトースターってこんなに進化してたのか!と、ビックリです。(もちろん、昔ながらのトースターもありますが。)
25センチのピザが焼けるなんてのは当たり前、電子レンジ並の「自動ボタン」式のモノもあれば無段階温度調整付きなんてものもあるんですね。
色々悩んだあげく、選んだのはこちら。

象印さんのトースター。
扉が外せて洗えちゃうという点と、出力調整がついている点、あとは遠赤外線でじっくり焼けるという点に惹かれました。
あまり高性能すぎるものを買うと故障するのも早いですし、デザイン的に凝ったものは(経験上)性能的に劣るものが多いので、とにかく基本性能重視で選びました。

もちろん、25センチのピザも焼けます。
今はまだ新品という事もあって、パンの焼け具合も最高です♪
特にバターロールを低温でじっくり焼くと、表面はサクッと中はふっくら美味しく仕上げてくれます。
トースター以外にも、旅行前にネット通販で頼んでいたものが届きました。

こちらはこんブ用に購入しました、クールカラー。

左下にあります保冷剤を冷凍庫で凍らせて、左上の首輪にセットしワンコにつけると、暑い日でも首がひんやり~という商品です。

もう一品はこちら。

じゃじゃ~ん。
新型iPod nanoです。

Appleのパッケージって、毎度オシャレですよね。

パッケージから中身を出したところ。

私の持つ3台のiPod。
右端のはiPhoneじゃなくてiPod touchです。
なお、左端のiPodはホイール部分の故障で、もう使い物にならないんですけどね。(どうせ捨てるぐらいなら、自力で分解してみようかな?と現在思案中。^^;)
nanoはメチャクチャ小さいので、なくしそうな点だけが心配です。
さてと、旅行&買い物で出費もかさんだことだし、しっかり仕事しなければっ!