アニマルカム通信

ヒト(まつやま)とイヌ(こんブ)の日常

このブログについて

ここは私「まつやまいぐさ」のブログです。ブログ内のテキスト及び画像などの著作権はまつやまいぐさ、あるいは併記の企業・個人に帰属します。 画像や文章などの無断使用、無断転載は御遠慮下さい。 管理人とカメとイヌについてはこちら。 管理人の主な仕事についてはこちら。 リンクについてはこちら。 連絡先はこちら。

その後に見た映画

2010-10-31 11:32:39 | 日常
『ゲーム・プラン』
元大人気プロレスラー「ザ・ロック」ことドゥエイン・ジョンソン主演のハートフルコメディ映画です。
アメフト界の超スター選手のもとに、実子を名乗る女の子が訪ねてきて・・・と、よくある展開の作品ではあるのですが、安心して楽しめる作品には変わりないですね。
先の展開は読めちゃうものの、登場する全てのキャラクター達がとても魅力的だったので、非常に楽しめました。
主人公が飼っている犬が「ブルドッグ」なのですが、住んでる場所及びチーム名が思いっきり「ボストン」なんだから、ここはひとつ「ボストンテリア」を飼ってる事にしてほしかったなぁ~ってのが唯一の不満。(出演していたブルドッグは十分すぎるほどに可愛かったんですけれどね。)
ボストンテリアはアメリカで作られた犬種なんだから、もっとハリウッド作品にも登場していてもいいはずなのですが、なかなか見かけないですねぇ~。

『ダイアリー・オブ・ザ・デッド』
ゾンビの産みの親と言っても過言ではない、ジョージ・A・ロメロ監督によるハンディーカメラ撮影にこだわったゾンビ映画。
ハンディーカメラ撮影による作品といえば、『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』が真っ先に浮かびますが、実は私はまだこの作品は見ていなかったりします。(汗)
つい最近だと『クローバー・フィールド』もそうですが、こちらは見ました。
この手法は作品をドキュメンタリータッチに描ける良い手法だとは思いますが、一方で「手ぶれ」「急な視点移動」等で見ている側が気持ち悪くなるってデメリットは大きいと思います。
で、本作ですが、もちろんゾンビが出るのでグロテスクなシーンは入るものの、昨今のホラー映画的に見れば表現的にはかなり控え目と言えるかな?
それ以上に、ホラー映画を撮影しようとしていた学生たちが現実に起きたゾンビ騒動を映像化する事となるって設定が、その後の展開全てに生かされているという点がとても面白かったです。
社会風刺もちゃっかり入れるあたり、さすがはロメロ監督!
『サバイバル・オブ・ザ・デッド』も見るしかないな~。(^^)

『アイアンマン2』
続編モノといえば、昔は駄作になるのが当たり前でしたが、最近はそうでない作品の方が多いですよね。
本作もそのひとつ。
娯楽色全開で、とにかく笑いとアクションの連続。
スカーレット・ヨハンソンがこれまた美しくて良いです~♪
親友のジェームズを演じる役者さんが1作目と変わってしまったのだけが少々残念と言えば残念な事でしたが、1作目の役者さんは出演料で交渉決裂したのだとか。
既に制作が決定している3作目が今から楽しみでなりませんが、オリジナルキャストの変更はこれ以上は勘弁してほしいところです。

『ブライアン・シンガーのトリック・オア・トリート』
本作はブライアン・シンガーさんが監督した訳ではなく、プロデューサーをしているだけなのですが・・・ネームバリュー的にこうなっちゃうのは仕方のない事なのかな?
あらすじを見る限り、ハロウィンにまつわる4つの物語が入った作品と思って見たら、確かにウソではないものの一話一話が独立したオムニバス形式ではなく、同時進行的に話が進んでいく群像劇タイプになっていて、かつ各話の登場人物たちが交差するという作りがまた面白かったです。
とっても可愛いクリーチャーが登場するのですが、本作はスプラッター度も高いので一応ホラー映画に耐性のある大人向け作品かな?

『セクシー・キラー リベンジ・オブ・ザ・デッド』
凄いタイトルがついてますが、スペインで作られたホラーコメディー作品です。
かなりハードなスプラッター表現もアリなので、『ゾンビ』や『ショーン・オブ・ザ・デッド』を笑いながら見られる人向けです。
主人公の女子大生が実は殺人鬼で笑顔で次々に殺人をしていくという、不道徳きわまりない内容ですが突然ミュージカル風になったり料理番組風になったりと、まぁ~作り手たちが次々と凝った映像を繰り出してくるという、ノリの良さがこれまた楽しい作品となってました。
タイトルに「オブ・ザ・デッド」と付いているのを見れば分かる通り、もちろんゾンビさんたちも登場して、なんとこの殺人鬼である主人公と対決します。
内容は無いよう・・・と、くだらないダジャレの一つも言いたくなるぐらいに何もない作品ですが、テンポと小ネタが非常に素晴らしい作品なので、スプラッター入りのホラーコメディーが楽しめる人ならきっと気に入ると思います。

『モーターサイクル・ダイアリーズ』
23歳の頃のチェ・ゲバラことエルネスト・ゲバラが、親友のアルベルトと共にバイク一台に乗って南米旅行をするという物語。
もちろん実話の映画化な訳ですが、南米の美しい映像をバックに裕福な家庭に育ったエルネスト・ゲバラが何故にその後革命家になったのか?その過程が描かれている点がとても興味深い作品です。
1本のロードムービーとしてもとても楽しめる作品なので、本作はチェ・ゲバラに興味の有る無しに関わらず、是非ともたくさんの人に見ていただきたい傑作です。
もちろん、その後のチェ・ゲバラを知っていれば、より感情移入すること間違いなしですけどね。

フェイブル3

2010-10-30 10:06:06 | 日常
『フェイブル3』が届きました。


XBOX360用のゲームソフトです。

内容はRPGなのですが、遊び感覚的には『ゼルダの伝説』の『時のオカリナ』以降の作品に近いです。(『ドラゴンクエスト』や『ファイナルファンタジー』のようなコマンドタイプの戦闘ではありません。)
海外製の作品ですが、日本版は全編「日本語吹き替え」となってます。

このシリーズは「何をするにも思うがまま」がウリとなっていまして、ユーザーは善人にも悪人にもなれるのですが・・・ただし、選んだ選択によってストーリーやキャラクターの見栄えがガラリと変わってくるという、一風変わった作品なのです。
倫理的にNGな表現がさほどあるわけではないのですが、この「何でもできちゃう」がゆえにZ指定(18歳以上のみ対象)ソフトなんですよね。

で、今回ご紹介するのはその『フェイブル3』のソフト内容ではなくて、私の購入した「リミテッドエディション」のオマケ等に関するお話です。(^^)


巨大なパッケージですが、紙製のアウターを外すと中から合皮に覆われた、型押しもバッチリな「なんちゃって本」が登場!


マグネット式の留め具を外し、


表紙をめくると、ベルベット調加工のついた内箱内にゲームソフトが入っています。


本の下部分に、マグネット式の隠し蓋?


隠し蓋の内側には引出しが付いてまして、この中にオマケ2点が入ってました。


本商品のオマケは「トランプ」と「コイン」。
「トランプ」はちゃんとコーティングもされた、とても作りの良いものです。
古く色あせた感じの加工が、これまたたまりません。
「コイン」はゲーム内で色々と決断に悩まされる事になるわけですが、その際にこれを使って決めてはいかが?というモノだそうです。
メタル製で重みがありそこそこサイズも大きいので、コイントスして手の甲で受けたりすると、ヘタするとケガしそうです。

本作の発売元はマイクロソフトさん。
さすがは自社のゲーム機向けに自分ブランドから出す製品だけに、お金のかけようは半端ないです。
ゲーム内容もとても贅沢きわまりないですが、こういったパッケージに関しても妥協しないですねぇ~。
とはいえ、日本ではXBOX360ユーザー自体が少ないのと、その中で本作を買う人というのがまたしぼられちゃう訳で・・・売り上げ本数的には、海外市場から見ればきっと寂しい結果となることでしょうね。
とはいえ、私は海外的なギャグも満載な本作、大好きなんですよね♪(日本的なギャグとは異なるため、これまた好き嫌いが分かれるところでしょうが。^^;)

数日前に『レッド・デッド・リデンプション』もようやくメインシナリオのみはクリアできたので、次はこちらを遊んでみようと思います。
『ふたご村』も、もちろん同時に進めてますよ~。(^^)

遅ればせながら

2010-10-29 22:11:14 | 日常
世間の流行に乗り遅れる事、約半年(いや、もうチョイで1年)、本日ようやく劇場にて映画『アバター』を観てきました~。
現在公開中の『アバター』は約9分ほどの追加シーン入りの「特別編」ですが、もちろん今回が初見の私には何が増えているのやら?分かる訳がありません。

さすがは話題になっただけあって、素晴らしい作品でした。
アトラクション的な3D作品とは違い、臨場感に徹した3Dの使い方はさすがです。
始まって数分も経つとこの奥行きのある映像が当たり前に見えてきて、あとはず~っと作品の世界にのめり込んでました。
170分という長時間の作品のはずなのに、あっという間・・・とまでは言いませんが(^^;)2時間程度にしか感じませんでした。

ちなみに、前回『バイオハザード アフター・ライフ』を観に来た時は、3Dメガネが合わないせいでこめかみが痛かったと当ブログで感想を書きましたが、今回はその時に付けていたメガネとは違うものを使用したところ、この痛みは解消しました。
単に、3Dメガネとの相性のせいだったのですね。
3Dメガネによる痛みの心配は、今後なさそうでホッとしました。

久しく劇場離れしていた元映画ファンの私ですが、3D作品のおかげで今後も何度か足を運ぶこととなりそうです。
特にIMAX映像は、家で再現することはまず不可能ですからね。
とはいえ、月に1本が限界かな?
劇場に行く事以上に、こんブと過ごす時間はとても大切なことですから。(^^)

今日は寒い~

2010-10-28 10:00:56 | カメとイヌ
タイトルとは全く合わない内容の画像がトップに来ちゃってますが、こちらはお日様の出ていた昨日のこんブ画像です。
毛の薄いこんブは冬の寒さがとにかく苦手で、もうこの時期になると服を着せてもブルブルふるえている事の方が多かったりします。
家では日中、天気がよければこのように南の窓際には日が差し込んでくるので、こんブは毎年この場所で日光浴しています。


背中が暖まったら今度はお腹をと、しょっちゅう向きを変えたり、熱くなったら日陰に逃げたりと、まぁ~ご満悦です。


あまり紫外線にあたりすぎると白内障になりやすいとも聞きますし、近日中に紫外線カットフィルム貼ろうかなぁ~とか思ってます。(別の窓には貼っているのですが、いまひとつ効果があるのやらないのやら?よく分かりませんけどね。^^;)

温かい日差しのあった昨日から一転、今日は朝から冷た~い雨。
もっとも、昨日も日差しはあっても外の気温は低かったですけどね。
そろそろ暖房に頼る時期が近づいてきたかな?

秋の味覚

2010-10-27 16:26:52 | 日常
昨日、伊勢に住むいとこから柿を一箱いただきました。
この柿は「蓮台寺柿」と言いまして、伊勢市指定天然記念物にもなっているこの時期限定の伊勢名物ともいえる果物です。


熟れきっていない今の状態でも、皮を剥くと果肉はとてもなめらか。
甘さは控え目なものの、例えて言えばマンゴーのような口当たりで、とても美味しいです。

数日待てば更に熟して甘みが増すのですが、究極はやはりヤワヤワに熟しきった状態!
そこまで待って食べると、もう~例え様のない美味しさになります。
既に美味しいこの柿を、熟しきるまで待てるか?が一番の悩みなわけですが・・・この量ですから、毎日食べてもラスト3~4個となる頃には、熟しきった柿がいただけるはず♪
これから数日間は、柿贅沢して楽しむぞ~。


この時期ならではの味覚と言えば、みかんも美味しいですよねぇ~。
青みの残っているこの時期のみかんは、甘過ぎないさっぱりとした味がたまりません。
こちらは近所の八百屋さんで購入したもの。
値段の安さにつられてスーパーなどで買っちゃうと、すっぱいみかんに出くわす事も多いので、特にこのみかんを買う時は八百屋さんと相談しながら購入するのが一番です。


最後は近所の和菓子屋さんで、この時期になるとよく購入する「くりおぐら」。
くり・求肥・つぶあんの他、この中には小さな羊羹が隠れていまして、これらの味・食感を一度に味わえるという贅沢な一品です。

さて、たっぷり食べたらしっかり運動っ!

お昼寝中

2010-10-26 12:47:02 | 日常
今月分の『小学一年生』誌の読者コーナー原稿が、ようやく仕上げ段階となりました。
トップ画像は昼寝しているこんブ。
私が仕事中の時は相手してもらえない事を理解してまして、毎度このように寝袋に入って仕事場のすぐ近くで寝ています。
たまにチラチラッと目だけでこっちを見る様が、これまた可愛いです♪(←すっかり親バカモード。)

その後に見た映画

2010-10-25 10:06:38 | 日常
『G.I.ジョー』
題材にはあまり惹かれなかったものの・・・『ハムナプトラ』のスティーブン・ソマーズ監督作!ということでとても期待しつつ見たのですが、期待以上のハイテンションムービーで大満足♪
アクションに次ぐアクション、とにかくメチャクチャテンポが良いです。
こういう作品作らせると、やっぱりアメリカって娯楽大国なんだなぁ~って感心させられます。
見終わった後に何も残らない作品ではありますが(笑)、そもそも娯楽作品とは遊園地のジェットコースター同様、「体験している瞬間」が最も楽しければそれで良いのだと思います。
是非とも続編を期待したいです!(・・・が、どうなんだろ???)

『チェ 28歳の革命 /39歳 別れの手紙』
チェ・ゲバラこと、革命家エルネスト・ラファエル・ゲバラ・デ・ラ・セルナ氏の伝記映画です。
2本の作品に分かれているのですが、『28歳』ではチェが革命の英雄となっていく様を描いていて、『39歳』では苦労が報われずその後の悲劇に向かっていく様が描かれています。
なお、この作品はナレーション等の説明も無く淡々と話が進んでいく構成になっているので、ある程度の予備知識をもって見ないと話が理解できなくなる可能性があります。
私も序盤30分は「有名なチェ・ゲバラってどんな人だったんだろう?」ぐらいの軽~い気持ちで見始めたせいで、もうさっぱりチンプンカンプン。(お恥ずかしい!)
「もう続き見るのもやめようかな?」とまで思ったものの、『ぜんぶ、フィデルのせい』や『サルバドールの朝』、『パンズ・ラビリンス』に『イル・ポスティーノ』などなど、せっかく革命に関連した映画で興味をもっていたので、とりあえずちょっと調べてみてから再挑戦してみるか・・・と「チェ・ゲバラ」や「フィデル・カストロ」その他いろいろ調べた後に映画の続きを見たら、ようやくこの作品の良さが分かったという次第。
彼の熱い生き様、そして正義感あふれる行動の数々には、確かに惹かれる人が多い事がよ~~~く分かりました。(と同時に、理想的な国家を作り上げる事の難しさも・・・。)
ゲバラの若かりし頃の物語を描いた映画、『モーターサイクル・ダイアリーズ』も見たくなり、その後あわててネットショップに注文をかけました。(^^)

最近買ったCD

2010-10-24 12:46:21 | 日常
朝晩、肌寒くなってきました。
こんブもそろそろ外出時には服を着せないと、昨日の夕方散歩時もブルブルふるえていました。(こんブは毛が薄いからねぇ~。^^;)

トップ画像はつい最近購入しました、映画『バットマン&ロビン~Mr.フリーズの逆襲』のサウンドトラックCDです。
何故にこんなに古いものを今さら?←ですよねぇ~。(^^;)
実は、映画『ウォッチメン』の予告編でかかっていた曲、THE SMASHING PUNPUKINSの「THE BIGINNING IS THE END IS THE BIGINING」←この曲が欲しくてitunesで探したのですが、「THE END IS THE BEGINNING IS THE END」はあるのに、これが販売されてないんですよね。
似たようなタイトルのこの2曲、実は同じバンドの作った同じ曲なんですが、歌詞とテンポは全く違うんです。
「THE BIGINNING・・・」の方が「THE END・・・」よりもスローテンポになっているのですが、これがまぁ~かっこいいんですよ~♪(ちなみに、「THE BIGINNING・・・」は「THE END・・・」の続編的作品なのだそうです。)
ちなみに「THE END・・・」の方が映画のエンドロール曲であり主題曲なのですが、その年のゴールデン・ラズベリー賞(毎年、アカデミー賞の裏で行われている「その年の駄作映画」を讃える授賞式)受賞!という不名誉に輝いております。

「THE BIGINNING・・・」ですが、YouTubeにアップされていたのがあったので、いつまで残っているのかは分かりませんが、リンクを張っておきますね。

http://www.youtube.com/watch?v=pxM4EbN9lMY

この一曲の為だけにアルバムを買うのはかなり躊躇しましたが、幸い新品CDながら某中古ショップにて超格安で販売されていたので、itunesのダウンロード並の価格で入手できました。
表面はとっても色あせてましたが他は全く問題なく、良い買い物が出来ました。
何より、この曲がようやく「聞き放題」になれた事、それが何より嬉しい事です♪

またまたオモチャのお話

2010-10-23 14:42:25 | 日常
ず~っと前に予約していたものの、数ヶ月にわたって発売延期になっていたオモチャ2個がようやく届きました。

 
1個目はこちら、映画『ミイラ再生』のフィギュア。


「棺」と「ミイラ男」がセットとなってます。


こんな感じで収めちゃうわけです。

なお、ミイラ男のフィギュアは可動箇所は皆無です。
まさに死んでるミイラ状態。

別の楽しみ方としては

棺に別のフィギュアを入れて飾ってみるってのはありかな。(^^)

 
もう1個届いたのは、映画『大アマゾンの半魚人』のフィギュア。


こちらは「半魚人」「美女」「海岸のジオラマ」がセットになっています。


組み合わせるとこんな感じ。


美女を別のモノに置き換えてみると・・・このあと半魚人、ミイラ男を蹴飛ばして「いつまで寝てんだよ!」って言いそうですね。


「美女と宇宙から来たヒーロー、渚での密会発覚!」


海と言えば『バイオショック』のビッグダディ!
こう並ぶと、美女が海女さんに見えてきますね。
3人揃って漁にでも出かけそう。


さぁさぁ、バカやってないで仕事仕事っ!(^^;)

熊出没注意

2010-10-22 10:04:53 | 日常
つい先日まで各地で熊の出没ニュースがあったばかりですが、その話ではなくトップ画像にあります通り「ジュース」のお話です。
 

近所のスーパーでたまたま見かけた炭酸飲料で、これがどんな飲み物か?と言いますと「塩コーラ」なんです。
画像をよくよく見ていただければ分かると思いますが、「宗谷の塩」を使用しているのだそうです。

ちなみに、水色っぽく見えるのは決してボトルの色ではなく、中に入っている「塩コーラ」そのものの色です。

飲んでみると、コーラというよりサイダーに近い甘~い味ですが、確かにあと口は薄い塩水飲んだ後って感じがします。
グイッと一口飲む分には後口さっぱりでとても美味しいんだけど、続けて飲むと・・・う~~~ん・・・かなり微妙です。
なにしろ、あと口はやっぱり薄い塩水飲んだ後そのものですから。(^^;;;)

夏バテ防止に塩分をとるのが良いって良く聞きますが、このジュースはそんな時期にこそ活躍する飲み物だったのかもしれませんね。
涼しくなった今となっては、ただの「あと口微妙な炭酸飲料」かな?

あ、もちろん個人差はありますので、本商品が好きって方の意見を否定する気は全くありません。
世間的には不人気な『グァバジュース』や『Dr.ペッパー』、私は好きだったりしますから。