goo blog サービス終了のお知らせ 

アニマルカム通信

ヒト(まつやま)とイヌ(ぐり子)の日常

このブログについて

ここは私「まつやまいぐさ」のブログです。ブログ内のテキスト及び画像などの著作権はまつやまいぐさ、あるいは併記の企業・個人に帰属します。 画像や文章などの無断使用、無断転載は御遠慮下さい。 管理人とカメとイヌについてはこちら。 管理人の主な仕事についてはこちら。 リンクについてはこちら。 連絡先はこちら。

犬連れ一泊旅行(その4)

2010-09-12 10:03:37 | 日常
モ~~~、たいへんです!

一夜明けた水上温泉は、朝から


↑ この天気です。(宿泊した部屋の窓より撮影。)

前日の夜より、こちらに台風が向かっているとニュースで言われていたので、心配だなぁ~とは思っていたのですが・・・。
ただ、幸いにも台風自体は熱帯低気圧に変わったようで,暴風の心配だけはせずに済みました。
ただし雨だけは避ける事が出来ないようで、今日の観光予定は全てあきらめる事にしました。

とりあえず、雨の降る中をご近所散歩。


コロボックルじゃなくてコロポックル。
やはり『牧場物語』に関わっている私としては、チェックせずにはおれません。
(この写真を撮っただけで、お店には入りませんでした・・・ゴメンナサイ。^^;)


お世話になった旅館ともお別れです。
こちらは旅館のウリの一つでもある、「犬用の温泉」。
旅館の玄関先に設置されていまして、宿泊客(の犬)なら24時間いつでも何度でも利用できます。
手前が大型犬用で、深いところは大人の足で膝上ぐらいだったかな?
奥は小型犬用で、こちらの深さは大人の足でふくらはぎの付け根ほど。

こんブは小型犬用に何度か入りました。
もちろん率先して自分から入る事は一度も無かったですが、私が先に入って「おいで」って呼ぶと渋々入る・・・そんな感じで、この2日間で5~6回入りました。
こちらも贅沢にかけ流しなんですよねぇ~。
こんブ以上に私が気持ちよかったです。(まんま、足湯です。^^)


水上温泉にはきれいな「清流公園」というものがありまして、2日目の朝散歩はこちらで楽しむつもりでしたが・・・


今日は「激流公園」と化してます。
雨も激しかったので、私のみ近くまで行って写真だけ撮ってきました。
本当ならここで川遊びも出来たはず。
う~ん、残念。

昼前には関越自動車道に乗り、帰路につく事に。
途中、赤城高原サービスエリアにて昼食をとりました。(初日に降りたインターチェンジとは、名前は同じですが施設は「上り用」と「下り用」とで違います。)


おやきだ!美味しそう~♪
それと、本当は「吹割の滝」へ行く途中に立ち寄るつもりでいた、『火群庵』の焼きまんじゅうがこんなところに!


まずは、なすとかぼちゃのおやき。


半分に割るとこんな感じです。
どちらもメチャクチャ美味っ!


で、こちらが焼きまんじゅう。
群馬県では『火群庵』に限らず、色んなお店で焼きまんじゅうが売られているのだそうで、店によって味は微妙に異なるそうです。
まんじゅうを串に刺し、たれをつけながら焼いたものが「焼きまんじゅう」、その程度の知識で食べたら・・・なんと、まんじゅうとは言っても中にあんこが入っている訳ではなかったのですね。
甘辛い味噌あんがかかった、フワフワのパンって感じです。
美味しい上にお腹ももたれないし、これは近所にあったらしょっちゅう買いにきちゃうかも。

デザートにソフトクリームを・・・と思ってお店を見ると、


トマトQソフト???
トマトベースのソフトクリームにミニトマトときゅうりがトッピングされているのだとか。
うわ~~~~っ!ネタ的にはコレ頼むしかないでしょう!!!


・・・と言いながら、買ってきたのはこちらの「リンゴソフト」。
すみません!実はこちらのインターチェンジでは、群馬名物のリンゴをつかったリンゴソフトが食べたかったものですから。
次回、訪れた際には必ずや「トマQソフト」、購入させていただきます。m(_ _)m

土砂降りの中を運転し続け、ようやく夕方4時頃に家に戻りました。


こちらはその日の夕方6時前の空。
9月8日の関東地方は、各地で大雨が降り大変な事態となっていました。
残念ながら2日目の観光はできなかったけど、この天候の中を無事家に帰る事が出来た事を喜ばなきゃなぁ~と、ニュースを見ながら思いました。


この日の夕飯はインターチェンジで買ってきた「上州もち豚カレー」。


カレーは辛口(実は私、辛いものはチョイ苦手)だけど美味しかったです。
デザートには、水上温泉にある『ラ・ビエール』というピザ店で売られていた「みなかみプリン」。
本当はこのお店でピザも食べて帰るつもりでいたのですが、犬連れはテラス席でしか食事が出来ない決まりなのに、天候は雨・・・あきらめるしかありませんでした。
ピエール先生になりきって、「う・ま・い・ぞ~」って言ってみたかったなぁ~。(お店の名前は『ラ・ピエール』じゃなくて『ラ・ビエール』なんですけどね。笑)

これにて、長~くなりましたが「犬連れ一泊旅行」の記録はおしまいです。

水上温泉は過去に色々とありまして(Wiki参照)、一時は観光客離れが懸念されたりもしたそうですが、最近では温泉とスポーツの街としてとても健康的で楽しいスポットとなっています。

是非もう一度、遊びに行きたい!いや、「清流公園」「トマQソフト」などやり残した事が多々ありですから、「行かなきゃならない」ですね。
ただ、私の車は4輪駆動じゃないので冬は無理だし、行楽シーズンは予約とるのが大変だろうし、何より仕事しなきゃならないし・・・行けたとしても、来年の春以降ですね。(^^;)
でも、絶対にまた行くぞ~~~っ!!!