『ふたご村』は現在1年目の冬。
あれ?ず~っと前にも「冬です」って言ってなかった?と思われた方、大当たりです。(汗)
ここ数日は仕事と共に、旅行計画の調べもので大忙しだったものですから、ゲームは『ふたご村』も含めて全く遊んでいませんでした。
(仕事の方がちょっぴり落ち着いてきたので、今日からはまたプレイ再開する予定です。)
そんな中、PSPだけは忙しく稼働してました。
といってもゲームを遊んでいたのではなく、ナビゲーションソフト『みんなのナビ』を使って、旅先で立ち寄る場所をメモったり移動時間のシミュレーションをしたりしていた訳です。
『みんなのナビ』は残念ながら時間や曜日によっての渋滞情報まではカバーしてはくれないようなので、あくまで目安としての移動時間が調べられるに過ぎないのですが、しかしながらそういった情報でも無いよりは断然あったほうが有難いです。
何しろ、全く見ず知らずな土地に出かける訳ですから。
それにしても、今年の日本はいつになったら気温的に「秋」を感じられるようになるんでしょうね~?
あと1~2週間は猛暑日が続くとかって、天気予報では言われてますが・・・23日の秋分の日あたりには、この猛暑も「懐かしい」と思えるようになりたいものです。
あれ?ず~っと前にも「冬です」って言ってなかった?と思われた方、大当たりです。(汗)
ここ数日は仕事と共に、旅行計画の調べもので大忙しだったものですから、ゲームは『ふたご村』も含めて全く遊んでいませんでした。
(仕事の方がちょっぴり落ち着いてきたので、今日からはまたプレイ再開する予定です。)
そんな中、PSPだけは忙しく稼働してました。
といってもゲームを遊んでいたのではなく、ナビゲーションソフト『みんなのナビ』を使って、旅先で立ち寄る場所をメモったり移動時間のシミュレーションをしたりしていた訳です。
『みんなのナビ』は残念ながら時間や曜日によっての渋滞情報まではカバーしてはくれないようなので、あくまで目安としての移動時間が調べられるに過ぎないのですが、しかしながらそういった情報でも無いよりは断然あったほうが有難いです。
何しろ、全く見ず知らずな土地に出かける訳ですから。
それにしても、今年の日本はいつになったら気温的に「秋」を感じられるようになるんでしょうね~?
あと1~2週間は猛暑日が続くとかって、天気予報では言われてますが・・・23日の秋分の日あたりには、この猛暑も「懐かしい」と思えるようになりたいものです。