バンマスの独り言 (igakun-bass)

趣味と実践の音楽以外に日々感じる喜びや怒り、感動を記録するためのブログです。コメント大歓迎です!

リリカルな牧歌~フィンジ:エクローグ(eclogue)

2013年04月02日 | 音楽:クラシック系
以前ここでご紹介したペルト作曲の「鏡の中の鏡」は思った通り周囲で好評となり、うれしく思いました。

そこで今日は第二弾としてイギリスの作曲家ジェラルド・フィンジ(Gerald Raphael Finzi, 1901年7月14日 - 1956年9月27日)のピアノと弦楽のための音楽「エクローグ(eclogue)」を紹介しましょう。



エクローグとは「田園詩」とか「牧歌」の事。以前、散歩の話で紹介した、とても爽快な音楽:エルガーの「朝の歌」に通じる、聴いているだけで気持ちが爽やかにそしてちょっとセンチメンタルな気分になっていくそんな音楽をぜひみなさんに紹したいと思いました。

くどくど書くのはこの際よしましょう。
音楽がすべてを語ってくれています。そしてみなさんひとりひとりの心の中でそれぞれの光景・風景が広がるのでしょう。


おそらくピアノ協奏曲を念頭に置いて作られたのだろうと想像するこの美しい曲は幸いにもYOUTUBEを通じてみなさんがすぐに(お金をかけずに)聴けるのです。(ただし紹介した動画は冬景色が中心で必ずしも僕のイメージではないのですが)

さてペルト、フィンジ、エルガーと来ましたのでお次の爽快音楽は・・・近日中にご紹介しますのでお楽しみに。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (川内村だぁ~)
2013-04-08 19:59:24
聴きたいのぉ~!!

「鏡の中の鏡」はショックだった!
「爽やか」になる音楽より落ち込むようなのが
いいのかね?俺は!
返信する
へびーろーてーしょん! (バンマス@発行人)
2013-04-12 17:00:06
>川内村だぁ~ さま

ライブ寸前だというのに、セットリストは全く聴きもせず、ひたすら癒しの音楽を求めているんだよ。

今の気分はこのFinziなんだよ。どこか心が疲れてしまっているのだろうか、な?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。