GANの旅行記

私(GAN)がバスツアーなどの旅の道中記をお送りします。

私鉄やバスも「Suica」導入へ

2005-07-29 19:44:59 | 旅行
10日ぶりのBlog更新となりました。
そのネタは、「Suica」ネタです。(JRのICカード乗車券のことですので、食べる「スイカ」ではございませんので念のため。)
ヤフーのニュースを見ると、この記事が飛び込んできました。
つまり、関東の私鉄・バスの53事業者が2006年度に導入するICカード共通乗車券にJR東日本のICカード乗車券&電子マネーの「Suica」の機能をつけるということです。
これができれば、将来、私鉄の駅構内の売店などに電子マネーを導入する際に「Suica」の電子マネー機能に対応すると思います。
これで、関東の私鉄・バスのICカードの詳細が少しずつ、明らかになってきたと思います。
ちなみに私は、「Suica定期券」を持っていますが、チャージしていれば切符を買わなくてもいけるので、かなり便利です。
最近は私鉄とJRが平行しているところで、JRで行けるところはなるべくJRを使っているくらいです。
関東の私鉄・バスで導入が進めば、「Suica」の普及がかなり進むと思います。
「Suica」の電子マネーは、駅構内の店舗中心ですが、駅以外の一部の店舗でも、導入しており、これが進めれば、同じ電子マネーの「Edy」と競合することになる。
私は、おサイフケータイで「Edy」も持っていますが、使い勝手は「Edy」よりは「Suica」の方が気軽に使えると思います。
なぜかというと、「Edy」の加盟店(サークルK・サンクス、ampm、プロントなど)で、「Edy」を使っているところをほとんど見ていないからです。(たまたまかもしれませんが。)
大手のコンビニチェーン(セブンイレブンやローソンなど)や大手スーパーなどが本格導入しない限り、気軽に使いにくいです。
「Edy」の今後の発展に期待します。
「Suica」の方は、たまに「Suica」加盟店でお買い物をしますが、店内にいると、「Suica」のタッチ音のピッピッの音(ちなみに「Edy」のタッチ音は「シャリーン」)がよく聞こえるので、結構利用していると思われます。
どちらかというと、「Suica」の方が気軽に使いやすくていいです。
ただ、「Suica」のチャージ限度額は2万円(「Edy」の限度額は5万円)なので、将来の機能拡張(利用場所拡大)にあわせて、せめて限度額を5万円に上げて欲しいと思います。
2006年1月にはおサイフケータイ(モバイルSuica)に対応する「Suica」にさらに期待します。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとうございました。 (大野課長)
2005-07-31 22:14:21
大野でございます、

ブログ見ていただき、またコメント頂きましてありがとうございます。

確かに、EDY使っているところでは使って使っているんでしょが、そうでないところでは、さっぱり、ですよね。

見ないところじゃあまり見かけません。

実際はEDYのサイトみると使える所多いのですが、いかんせん何が伝えたいのか、わかりにくいサイトでもありやすので。。

今後とも宜しくお願いいたします。

返信する