GANの旅行記

私(GAN)がバスツアーなどの旅の道中記をお送りします。

モバイルSuica出足低調

2006-02-21 16:18:02 | 旅行
JR東日本の「モバイルSuica」が登場して、もう少しで、1ヶ月以上になるが、2月16日時点でまだ、28.000人にとどまっている。(関係記事参照goo)
なぜ、「モバイルSuica」の普及が、現段階で進んでないかというと、その原因は、JR東日本のクレジットカード「ビューカード」だけしか対応していないのが、最大の原因で、あとは、対応機種も「おサイフケータイ」全機種で対応していなく、JR東日本の独自のテストでクリアーした機種しか使えないのである。
そのため、機種数も、2月14日現在、ドコモは10機種、auは5機種、ボーダフォンに関してはまだ未対応になっている。
機種でも、最新のD902i(三菱電機製)がなぜか、非対応になるなど、JRの基準もあいまいな感じになっているように見えるが、JRの方は、乗降数の多い、首都圏の改札機のことを考えると、スムーズに通過できるようにしなければいけないので、あらかじめテストをして、厳しい基準をクリアーした端末だけで、実施することにしたと思う。このことに関しては、この記事を読んで、JRの考えが分かると思います。
そして、現段階では、「Suicaエリア」と「ICOCAエリア」だけしか利用できないので、それも低調の原因になっている。
「モバイルSuica」会員を増やすには、早急に「ビューカード」限定から、他のクレジットカード対応や銀行振り込み(自動的に月の利用額を銀行口座から引き落とす。)や携帯電話対応の「現金チャージ機」の駅構内設置など、チャージ方法を多様化し、JRの「モバイルSuica」の改札通過基準を携帯電話会社や各端末メーカーに公開して、対応端末を増やすこと。
あと、エリアも、来年春から、関東の私鉄・バスのICカード「PASMO」(パスモ)開始に伴い、当初から「Suica」との相互利用も行うので、そのときになれば、「モバイルSuica」利用者も増えると思うし、スルットKANSAIの「PiTaPa」と「Suica」の相互利用と同時に「モバイルSuica」対応になれば、普及すると思う。
あとは、この前のBlogで話したとおり、年会費の永久的に無料にすれば、会員数はさらに増えると思います。
今の段階では、開始してから1ヶ月も経過していないので、低調のようには見えるかもしれませんが、早急にアンケート調査を実施して、お客様の意見や改善点を吸収し、それを反映して、使い勝手の良い「モバイルSuica」にしないと、低調のままになって、JRの「Suica事業」やドコモなど携帯電話会社の「おサイフケータイ」事業にとってマイナスになってしまいます。


最新の画像もっと見る